264: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:11:55 ID:Ri.zn.L25
テレビ買ったぜ…43インチで120Mhz駆動してくれる…

こ、これはモニターじゃ…

270: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:12:14 ID:1M.nw.L9
>>264
32インチか28インチのモニターでめっちゃ迷う

275: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:12:30 ID:8N.ph.L41
>>270
間をとって51インチで

271: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:12:17 ID:ZP.sg.L25
>>264
でかい画面いいな
おいくら万円した?

292: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:14:24 ID:Ri.zn.L25
>>270
何をするかで28と32でも迷うねぇ…

>>271
REGZAだわね、税込み8万6千、一世代前のモデルだの

303: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:15:24 ID:ZP.sg.L25
>>292
うちもレグザだわいいよね
ゲームするならレグザ最強

363: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:23:19 ID:St.vc.L53
>>303
レグザそんな良いのかー
うちとこ地デジ移行の時に一代レグザ買ったんだが、なんかいまいち画面暗いんだよなー
設定とかで輝度?上げればいいのかな
コントラスト?

367: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:23:55 ID:ZP.sg.L25
>>363
シリーズとかによるからなぁ…
設定で変わるってのはある!

321: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:16:51 ID:DV.nw.L1
みんなのPCモニターは4Kだったりするの?

324: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:17:24 ID:ZP.sg.L25
>>321
PCは対応させてない、4Kあんまないし
TVは買い替えたら4k~8Kにしようかなと思ってる

330: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:18:23 ID:gX.dw.L19
>>321
4.5Kや

340: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:20:18 ID:St.vc.L53
>>321
27インチFHD
no title

344: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:20:49 ID:gR.cp.L35
>>340
雲鷹が好きなのはわかった

349: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:21:20 ID:Ri.zn.L25
>>303
色々迷ったんだわね、現行の機種にするか一世代前(買った)やつか

値段も引けるだけ引いてくれて保証も付けてくれたから…店員はよー頑張ったか、新製品以外も安い、〇ー〇電気!

>>321
モニターはいわゆるWQHDだわね 4Kゲーミングする高級ビデオカードなんて…

357: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:22:23 ID:ZP.sg.L25
>>349
まぁ最新の機種しかないような凄い機能がなければ
正直毎年マイナーチェンジだから型落ち買うほうが正解

407: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:28:31 ID:Ri.zn.L25
>>357
ほんそれよ…お得に買うなら1世代前で良いと思うわ
ワイの買ったのだと、REGZAチップが新型に変わって直下型バックライトの差位で
テレビとしての機能面では劇的な進化は無い、レグザタイムシフトリンクは外付けも可能なのも変わらず(コレは…いるかなぁ?)
店舗で4Kとかの性能は見比べてそれ程でもない様な(43で4k見比べろも酷ではあるな)

あ、買って一つ難があるとすれば
視野角がやや狭いと感じるね、画質そのものは良いんだが…見る場所がちょいナナメになると白っぽく見えちゃうのだ。

431: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:30:32 ID:ZP.sg.L25
>>407
まぁデカいサイズだとどうしても視野角などは調整が難しいから仕方ないね
でも昔のモデルに比べれば遥かに良くなってると思うw(10年選手のTVを観ながら)

359: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:22:33 ID:si.il.L30
Acerの安いモニターでデュアルでち

376: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:24:55 ID:8R.a7.L1
そろそろ表示したものの触覚と味と臭いを再現するモニター出てこないの

385: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:25:55 ID:ZP.sg.L25
>>376
匂いは研究されてるよ
触覚もVR発達のおかげで、モーションキャプと同時に
センサーで電気信号伝えるようなのはある

393: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:26:59 ID:si.il.L30
>>385
Верныйのお胸の匂いを再現!

396: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:27:20 ID:ZP.sg.L25
>>393
甘いミルクの匂いがしそう

399: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:27:30 ID:8N.ph.L41
>>393
実際と全然違かったわ

387: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:26:23 ID:St.vc.L53
>>376
現実をもっと大事に生きて…

426: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:30:00 ID:VS.nw.L36
でちのディスプレイは
WQHD 27インチ
WQHD 16インチ液タブ
FHD 23インチ 2枚
の4枚構成

463: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:33:38 ID:St.vc.L53
>>426
分かってる分かってる
何も言わず

見せろ

な?
no title

良い良い
なにも言わなくっていいから!

469: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:34:20 ID:VS.nw.L36
>>463
液タブが更新されたから構成が違うのんね
そこに液タブとノートパソコンが追加されたよ

487: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:35:45 ID:St.vc.L53
>>469
だから見せて欲しいんだよ
な?
先っちょだけ!先っちょだけだけで良いから!
no title

491: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:36:15 ID:Vg.nw.L23
>>487
ははぁん部屋画像収集ニキだな?

517: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:38:54 ID:KX.il.L1
>>491
えっ何それ
他人の部屋の画像集めて何すんの……?

520: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:39:08 ID:eL.nw.L41
>>517
そりゃナニでしょ

492: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:36:17 ID:VS.nw.L36
>>487
ひえー怖いゆ

500: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:36:53 ID:Q4.nw.L17
>>487
そういうマウスって中にホコリ入らないの?

515: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:38:34 ID:VS.nw.L36
>>500
でち汗っかきだからさ
手とマウスの接触面積減らしたいの

527: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:39:46 ID:VP.py.L20
>>515
マウスって手のひらくっつける?
わたしゃほぼ指先だけで使ってる

539: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:40:29 ID:er.pl.L31
>>527
俺も今やってみたけど手のひら付かないわね

541: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:40:30 ID:VS.nw.L36
>>527
でちはFPSするときは被せ持ちなの
つまみ持ちじゃないのん
だからマウスにベタッと手がつくのん

547: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:41:23 ID:St.vc.L53
>>527
俺もー
いつの間にか指先で持つようになっちゃった

マウスの大きさが手に合ってないのかな?


61DbQ0nCK-L._AC_SL1500_
Glorious ワイヤレス ゲーミングマウス Model O- Wireless Matte White

管理人も手汗が気になる派なのでこういう穴あき型のマウス気になるなぁ・・・

引用元:https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1684966111/