338: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:18:08 ID:zL.v0.L13
艦これで公式カップ麺出したら絶対売れると思う

348: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:18:29 ID:7w.6s.L21
>>338
春雨スープは実質ラーメンでしょ

350: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:18:34 ID:Gr.qj.L17
>>338
雪風がある

352: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:18:35 ID:Hh.6s.L42
>>338
ゴトのシュールストレミング麺!

361: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:19:00 ID:iC.9q.L52
>>352
空輸出来ない!

366: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:19:30 ID:Hh.6s.L42
>>361
てかお湯入れる時点で難度高い!

368: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:19:33 ID:pu.vo.L21
>>361
専用コンテナあればokって

356: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:18:44 ID:V3.va.L24
>>338
しーちゃん「提督はカップ麺が食べたいと……メモメモ」

357: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:18:47 ID:eU.6s.L3
>>338
比叡味と磯風味のどっちにする?

359: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:18:52 ID:kB.bd.L22
>>338
公式コンビーフがバカ売れするからな

369: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:19:38 ID:O1.5y.L23
>>338
春雨なら
no title

365: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:19:23 ID:pT.jp.L1
艦これでラーメンとくるとなんか腕組んだ磯風が脳裏に

373: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:20:04 ID:cU.rk.L1
新たな佐世保の提督飯
麻っていうから辛いのかなって思ってたら意外とマイルドだった
no title

387: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:21:16 ID:NQ.6n.L28
>>373
麻って山椒の味じゃなかったっけ

403: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:22:11 ID:8B.3r.L45
>>387
味というか、あの痺れる感じの刺激だな

麻痺の「麻」やろ

397: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:21:41 ID:iC.9q.L52
no title

no title



419: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:23:35 ID:xB.t9.L15
>>397
カップ麺の他には、ワンタン食べたくなることもあるわね

502: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:29:08 ID:Ew.t9.L14
no title



511: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:29:37 ID:Mx.xn.L5
>>502
冷たい牛乳で、シーフードだと!?

527: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:30:54 ID:xB.t9.L15
>>502
鹿島さん、爆裂カップ麺とか好きそう

580: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:35:21 ID:xB.t9.L15
たぶん鳳翔さんも間宮さんもラーメンそんな作りそうにないし、わざわざ頼むのもなんだってことで
鎮守府ではカップ麺が流行るのだ 
提督のとっておきを勝手に食べる娘もいる 許されねえ

621: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:38:28 ID:RM.6s.L39
>>580
提督「というわけでカップ麺の備蓄を大量に置いておくことにした。皆自由に食べていいぞ」
no title



提督の好感度76→4

626: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:38:38 ID:LW.no.L7
>>621
ですねぇ

630: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:39:12 ID:EJ.v0.L14
>>621
元が高すぎ定期

632: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:39:16 ID:xB.t9.L15
>>621
暴落してて草

639: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:39:55 ID:8B.3r.L45
>>621
企画品でデカブタメンが発売されたけど、やっぱあれは駄菓子サイズだからいいんだなって確信したわ
デカペペロンチーノも同様

653: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:41:08 ID:Mx.xn.L5
>>621
中華三昧にしてみた

好感度4→75

11: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 22:58:12 ID:Sy.9q.L1
択捉ちゃんカップヌードルよ

16: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 22:58:33 ID:la.vo.L37
カップヌードルは醤油だよね

47: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:00:19 ID:la.vo.L37
カップラーメン食いたくなるのは学生時代のカラオケまで行く間か、深夜まで起きてる時の小腹減ったとき

59: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:01:01 ID:YX.jf.L16
夜食のカップ麺は
合法60
違法19

66: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:01:28 ID:a5.vo.L18
>>59
脱法48

142: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:06:42 ID:m3.v0.L33
カップヌードルってさ
あれはラーメンって認識でいいの?

159: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:07:39 ID:la.vo.L37
>>142
いいと思うが
あれはカップラーメン!とか言うやつがいるならそいつは意識高い系ラーメン屋や

171: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:08:28 ID:1F.5y.L21
>>159
意識高い系ラーメン屋が昼飯にカップヌードル食ってる店は良店という法則を作った

164: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:07:49 ID:2S.no.L31
>>142
ご近所小学生が「カップラーメンは麺が死んでるから、ラーメンじゃない」って言ってたでち(´・ω・`)

184: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:09:12 ID:Au.9q.L17
>>164
生めんの方がうまいけど、カップラーメンはときおり無性に食いたくなる魔力がある

188: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:09:23 ID:xv.fu.L3
カップヌードルって地味に高いよな…

204: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:09:54 ID:7w.6s.L21
>>188
そんなあなたに麺づくり

239: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:12:14 ID:8B.3r.L45
>>204
安価ノンフライ枠は麺づくりより麺職人の方が美味いぞ
スープ入れないでお湯だけで食べると分かりやすい

254: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:12:50 ID:7w.6s.L21
>>239
麺職人もあったな
お湯だけで食べる発想はなかったが

190: 名無しさん@おーぷん 23/05/22(月) 23:09:27 ID:Ew.t9.L14
no title





イベント海域の編成考えてる時にぜひ食べたい

引用元:https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1684762787/