778: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 16:55:00 ID:bu.0n.L1
どうも夜戦瑞雲CIの発動判定がおかしい事になってるみたいだな
照明弾が発動すると瑞雲CI発動率があからさまに下がる結果が出てるな

784: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 16:55:45 ID:0k.yf.L46
>>778
照明弾と一緒に積んだらダメってことか

787: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 16:55:55 ID:mw.yf.L4
>>778
照明弾で明るくなると目立つから飛ばせなくなる?

788: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 16:56:02 ID:dS.yf.L47
>>778
夜戦瑞雲出たの見たことない
主砲主砲夜戦瑞雲電探おまけに見張り員積んでも

805: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 16:57:40 ID:bu.0n.L1
>>784
>>787
>>788
とりまソースは醤油
はれるかしら


155: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 19:16:24 ID:Bz.ra.L12
no title

夜戦瑞雲二つ目完成

これで後段も万全だ!

184: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 19:19:03 ID:ad.84.L35
>>155
イベの対空砲火の強さで役にたつ場所が出てくるといいけど
とりあえず照明弾と同時運用しない方が良い検証が出たんだよな

189: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 19:19:27 ID:Ve.av.L70
>>184
マ?ソースどこ

201: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 19:20:16 ID:Bz.ra.L12
>>184
えそうなの?
でもどうせこれ連続夜戦のときに鈴熊とか伊勢日向で夜戦瑞雲カットインする用につくったから
選択肢としては強力なものを作ったのだ

208: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 19:21:13 ID:ad.84.L35
>>189
>>201
ほい
どうも照明弾発動時はCI項にマイナス補正が入るくさい
照明弾発動した時の方が瑞雲CIが出にくくなる
ただ流石にコレはバグの可能性結構あると思う


215: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 19:22:18 ID:Ve.av.L70
>>208
はぇー……
積む時は中尉しないとな

507: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 22:14:07 ID:Ci.yf.L21
結局、オトナズイウンって今回のイベで使うの?

511: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 22:14:55 ID:en.84.L48
>>507
ぬい 今んとこは

あと照明弾と併用すると確率下がるみたいなバグが起きてるらしい

518: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 22:15:30 ID:Ci.yf.L21
>>511
そうなのサンクス
後段のメンテで治してくれるかな…

519: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 22:15:33 ID:hA.jo.L1
>>511
あ、そうなんだ
5-3-Pで随伴に照明弾持たせていたからか全然発動しなかった



検証されている提督が公開しているデータ上だと
夜間瑞雲1枠装備時に照明弾が発動している場合は夜間瑞雲CI確率が約10%下がっているように見えますね
夜間瑞雲CI発動以降の艦は照明弾恩恵が受けられるという仕様上
別に照明弾を持ち込んで安定発動を狙うといった対策が考えられますが
このデータを見ていると夜間瑞雲と照明弾を同時に持ち込むのは
デメリットになる可能性もありそうですなぁ
※検証なので確定情報ではない点ご留意下さい

~追記
ご指摘ありがとうございます、管理人の中で探照灯と照明弾がゲシュタルト崩壊起こしてましたので再公開致しました

引用元:https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1678882324/
引用元:https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1678873229/
引用元:https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1678857326/