868: 名無し▼副 21/08/09(月)03:53:50 ID:gm.wq.L19
強風改☆MAXって何個持ってるもんなの?

869: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)03:54:02 ID:ld.l9.L20
>>868
でちは二つ

870: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)03:54:03 ID:5U.2c.L37
>>868
4機は欲しい

872: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)03:54:33 ID:GP.7d.L21
>>868
二式熟練含めて5つ
前回は4つだったけど5つ目欲しい場面あったから

873: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)03:54:36 ID:qW.99.L1
>>868
最低2、できるなら4-5かなあ
でちは2だけ

876: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)03:55:12 ID:8u.7d.L20
>>873
Max二つ、星無2つあるかなぁ

878: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)03:55:19 ID:5U.2c.L37
ん、あ4機ってのは制空7水戦の数だから
水戦熟練2機あるなら、強風も2機で良いね

879: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)03:55:24 ID:W7.d8.L49
強風2
熟練水戦2でちなあ

881: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)03:55:42 ID:oF.ac.L27
つよかぜも熟練も素材が集まらなくて中途半端でち

883: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)03:55:44 ID:qW.99.L1
水上戦闘機なんかで制空確保するんなら素直に空母連れてかせろよ大淀とは昔から思ってる

889: 名無し▼副 21/08/09(月)03:57:01 ID:gm.wq.L19
>>883
おうその通りにしてくれや

893: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)03:57:33 ID:5U.2c.L37
>>883
空母連れて行っても後一手で水戦が必要なんだよなぁ

888: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)03:56:57 ID:YP.pn.L3
いまだに旧軍機の命名基準わかんね
水上機は風、海軍機は雷的な、陸軍機は鳥とかそんな感じ?でも疾風、烈風は風か

900: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)03:59:11 ID:W7.d8.L49
>>888
陸軍はキ番号だな
愛称は正式名ではない

海軍は戦闘機でも
甲型戦闘機は風
乙型戦闘機は雷や

903: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)03:59:28 ID:ld.l9.L20
>>888
海軍の艦上爆撃機は隕石系 局地戦闘機が雷 戦闘機が風 攻撃機が山系
陸軍は全部ノリと勢いでかっこいいもの

だったはず

907: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)04:00:13 ID:5U.2c.L37
>>903
陸軍が少年感あってかわいい

909: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)04:00:36 ID:oF.ac.L27

962: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)04:08:01 ID:oF.ac.L27
旧陸海軍航空機の型式番号の読み方は>>909に上げた動画見たらだいたい読めるようになる

923: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)04:02:49 ID:qW.99.L1
>>888
普通の戦闘機は風、局地戦闘機は電

まあ「水上戦闘機が風でそいつのフロートを車輪に変えたら電になるのナンデ?」とはなる

914: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)04:01:00 ID:W7.d8.L49
陸軍のキ番号分かりづらすぎて嫌い
やはり海軍の型式いいよね

A6M2-Nこれで大体わかるもん

924: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)04:02:51 ID:lg.ui.L4
>>914
わからん定期
というか海軍のそれは十二試艦上戦闘機とか十七試艦上戦闘機なんでは

941: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)04:05:20 ID:W7.d8.L49
>>924
A6M2-N

Aは戦闘機
6は6番目
Mは三菱
2は2回目の大型改修
-Nは水上機へ機種変更

つまりこれは2式水上戦闘機なのよね
A6M2の零式艦上戦闘機を改造したものだから

933: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)04:04:06 ID:YP.pn.L3
キ番号ってそもそもなんでキ
イロハでイとかロとかハじゃいかんかったんかい

938: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)04:04:42 ID:oF.ac.L27
>>933
機体のキ

940: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)04:04:55 ID:YP.pn.L3
>>938
あっなるほど
わりと単純というか

944: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)04:05:44 ID:5U.2c.L37
>>938
そんな安直な

942: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)04:05:22 ID:lg.ui.L4
イロハを戦車の方で使ってたからという理由もあるかもなぁ

947: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)04:06:15 ID:4l.ui.L2
>>942
潜水艦じゃなくて?

949: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)04:06:35 ID:W7.d8.L49
>>947
それ海軍やん

956: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)04:07:08 ID:4l.ui.L2
>>949
>>952
そっか。失礼

952: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)04:06:45 ID:lg.ui.L4
>>947
陸軍の飛行機にイロハではなくキを使ったのは何でって議題だったので

959: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)04:07:49 ID:W7.d8.L49
>>952
なんでみんなMを使うんですかねえ

M1エイブラムス - 1980年代以降のアメリカ軍の主力戦車。
M1 ABV - アメリカ海兵隊で使用される、M1エイブラムスをベースに開発された地雷原啓開車輌。
M1戦闘車(M1 Combat Car) - 1930年代に開発されたアメリカ軍の軽戦車。
M1スーパーシャーマン - イスラエル国防軍で使用された、76mm砲装備のM4A1シャーマンの呼称。

M1ガーランド - 第二次世界大戦期の自動小銃。
M1カービン - 第二次世界大戦期の騎兵銃。
M1トンプソン - 第二次世界大戦期の短機関銃。
火砲
M1 155mm榴弾砲 - 第二次世界大戦時に開発された榴弾砲。戦後「M114」と改称された。
M1 155mmカノン砲 - 第二次世界大戦時に開発されたカノン砲。戦後「M59」と改称された。
M1 203mm榴弾砲 - 第二次世界大戦時に開発された榴弾砲。戦後「M115」と改称された。
M1 8インチ砲- 第二次世界大戦時に開発されたカノン砲。
M1 240mm榴弾砲- 第二次世界大戦時に開発された大口径長砲身榴弾砲。
M1 81mm 迫撃砲 - 第二次世界大戦時に開発された迫撃砲。
M1 90mm高射砲- 第二次世界大戦時に開発された対空高射砲。
M1 120mm高射砲- 第二次世界大戦末期に開発された対空高射砲。
その他
M1“バズーカ” - 携行式の対戦車ロケット発射筒。“バズーカ”と呼ばれた最初の兵器。
M1ナイキ・エイジャックス - 地対空ミサイル。
M1 (銃剣) - 第二次世界大戦期の銃剣。M1ガーランド小銃用。
M1ヘルメット - 戦闘用ヘルメット。
M1 重レッカー車 - 第二次世界大戦期の軍用レッカー車。ワード・ラ・フランス社およびケンワース社で生産された。
M1化学兵器地雷 - 1939年に開発されたアメリカ軍の化学兵器地雷

969: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)04:08:58 ID:YP.pn.L3
>>959
モデルの略なんだろうなあ…もうちょいこう…わけてみようというかなんというか

970: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)04:08:59 ID:lg.ui.L4
>>959
TにしたのにMに戻った戦車くんさぁ・・・

971: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)04:09:07 ID:oF.ac.L27
>>959
ガーランドとカービンとトンプソン全部M1なの無能すぎる

953: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)04:07:01 ID:4P.xq.L30
>これは、1933年(昭和8年)に制定された陸軍機の試作名称で、キは機体(キタイ)を意味する。

マジでそのまんまでワロタw

955: 名無し▼副 21/08/09(月)04:07:06 ID:gm.wq.L19
アメリカの軍用原子炉は戦前の海軍の規則と同じような名前の付け方してる
メーカーと種別が逆

961: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)04:08:00 ID:YP.pn.L3
まあでもアメリカもファイターだからFとかわりと単純だもんなわかりやすいから好き


わかりはじめると結構すっと入ってくる気もしますよね

引用元:https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1628438596/