302: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:05:54 ID:M49
博学おーぷんへ
松型駆逐艦って何?

319: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:06:45 ID:iMk
>>302
対潜と対空と申し訳程度の魚雷だけ持たせた量産型駆逐艦

353: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:08:15 ID:M49
>>319
護衛艦、サムみたいなものかな?

341: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:07:34 ID:Tuf
>>302
うまい(対潜的な意味で)
早い(後期的な意味で)
安い

347: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:08:09 ID:WL1
>>341
早いは速度?作るのが早い?

406: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:10:47 ID:Tuf
>>347
松型は速力27.8ノットなので遅い
工期が短い

430: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:11:36 ID:UZs
>>406
加賀さんと変わらん気が?

490: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:13:57 ID:Tuf
>>430
加賀さん 速力28.34ノットまたは28.95ノット
松型駆逐艦 速力 27.8ノット

513: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:14:53 ID:UZs
>>490
そんな誤差の範囲な気がするでち!!

538: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:15:52 ID:HyW
>>513
松型の27.8ノットって大和より遅くね?
B-H_a23CUAAr8Wp

548: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:16:11 ID:7Jx
>>538
遅いぞ

558: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:16:30 ID:n1L
>>538
大和型はもともと遅くない

581: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:17:37 ID:JGG
>>558
大和は主機に余力があるから三十ノット弱まで出せたぽい!ぽい?

594: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:18:14 ID:YO3
>>581
出せないよ
それは妄想というか願望

600: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:18:25 ID:7Jx
>>581
一応公試の時、計測で29ノットを出した回もあるから過負荷出力かければワンチャン

566: 話【83】演【94】音【8】映像【64】 2018/11/30(金)21:16:44 ID:CB7
>>513
速度遅くても航続距離長けりゃワンチャンあった
実際は速度遅い足短いで艦隊戦にも護衛としても使い勝手悪かったの

599: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:18:23 ID:GXb
>>566
艦隊戦はもとから要求仕様に入ってないし護衛用としては速度があるんでむしろ重宝されてるぞ

668: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:21:13 ID:DOL
>>599
松型駆逐艦は艦隊決戦型駆逐艦の系譜だよ
決戦の水雷能力も欲しい、護衛性能重視だという意見をまとめられずに完成した姿が松型
それでも既存のよりは随分マシになってるけど。

中途半端な完成度に終わった松型
その穴埋めをさせられたのが名前すらつかずに番号で呼ばれた海防艦達や

722: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:22:39 ID:KGl
>>668
発射管も割と無理に乗せたから
魚雷の装填とか本当にやりにくかったらしいな

740: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:23:30 ID:GXb
>>668
いいや従来の駆逐艦とは戦術用途を異にしとちゃんと艦隊型と違うとある
というか松型は艦隊型ってどこで聞いたの?そもそも日本海軍には艦隊型という区分はないのだが

767: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:24:31 ID:7Jx
>>668
>>740
そこは、要求にある艦隊用だけど二線級の艦の補充って面を見落としてる
甲型と丁型のハイ・ローミックス的な整備方針を見落としてるやろ

802: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:26:04 ID:GXb
>>767
艦隊戦闘は考慮せずと要求仕様にあるのだが

854: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:28:22 ID:7Jx
>>802
せやから艦隊用の意味を勘違いしている
艦隊用ってのは、1~4水雷戦隊のガチで殴りかかって行くって意味だけでなくて、
5・6水雷戦隊(開戦前に作られた特設水雷戦隊)も含めての外洋で使う「艦隊型」よ

これに対して考えるのは、日本海軍の類別に存在しない「護衛駆逐艦」でなくて、
内戦部隊に配属されるべき掃海艇や、駆逐艦からランクダウンした哨戒艇なんよ

899: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:31:09 ID:GXb
>>854
日本海軍の類別でいうなら艦隊型も存在しないぞ
一等駆逐艦はあくまで排水量1000t以上が定義だ

941: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:33:24 ID:7Jx
>>899
それを言ったら、駆逐艦である時点で「艦隊型」なんよ
そして、艦隊用って表現がどこから出てきたのかってのを、戦後の松型は
「護衛駆逐艦」と表現し始めて時期に相対的に派生してきた所を抑えないといかん

んでもって、ここは日本海軍ではなくて、艦種類別の元ネタになる英国海軍の分類法を
どう援用してきたかをみないとアカンのよ
<駆逐艦とスループの関係のように

591: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:18:04 ID:Tuf
>>513
艦これではねぇ・・・
大和  最大速力 27.46ノット(低速)
ゴトランド 速力 27.5ノット (高速)

656: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:20:38 ID:a1O
>>591
足が遅い軽巡とか役に立つのか?
って思うんだけど、占守防衛のスウェーデン海軍では頼りにされてたのかな

675: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:21:29 ID:7Jx
>>656
専守防衛と言うよりも、バルト海なんかでの定点で長期哨戒するのであれば
トップスピードは二義的になる

750: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:24:02 ID:cvn
>>656
ここで大日本帝国の活動しなければならなかった範囲と
スウェーデンの活動範囲であるバルト海を見てみよう
no title



いや、活動範囲に必要なのは最高速度じゃなくて巡航速度になるだろうけど

788: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:25:22 ID:rWt
>>750
無駄に戦線を拡大した奴が悪いと思います!

345: 名無しさん@おーぷん 2018/11/30(金)21:08:00 ID:7Jx
>>302
沢風クラスの代艦を作り直したような艦


海防艦みたく特殊な改修効果があると入手頻度が落ちるので
多摩には他の駆逐艦娘と同じで広く実装されると良いですなぁ

引用元: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1543577722/