検証が進み攻略の方向性が定まってきましたが試行回数が不十分な為
まだ正確なデータではないことを予めお詫び申し上げます

a12b4e6b663fa22fb3a952db45d78c49

攻略検証記事移動用
E1まとめ / E2まとめ / E3まとめ / E4まとめ / E5まとめ

今回も沢山の有用な情報を参加型記事の方にコメントしていただきました
管理人が検証した範囲以外の拾えてない攻略ネタもまだまだありましたので
こちらにリンクを残しておきます>E5参加型記事


海域画像
cb51ce5304481a40d2b445c8c08fcdb9

索敵マス:Kマス Lマス Mマス Oマス
能動分岐マス:Aマス Jマス
空襲あり 乙以上は2回、丙は1回のこともあり

基本的な攻略ルート
1段階目(戦艦棲姫)
A>D>G>L>M>R
A>D>G>L>R

2段階目(北方水姫)
B>C>F>J>N>O>T
A>E>F>J>N>O>T


羅針盤制御(仮)
スタートマス
水上部隊または輸送部隊時:上スタートマス
機動部隊時:下スタートマス

Eマス
第一艦隊に戦艦系+空母系が5隻以上:Fマスが高確率に
潜水艦を1隻以上:Fマスが高確率に

Fマス
Tマス未出現時:Hマスが高確率に
二段階ゲージ時:Jマスが高確率に
クリア後:Hマスが高確率に

Gマス
戦艦系と空母が4隻以上:Lマスが高確率に
第二艦隊の雷巡が2隻以上:Lマスが高確率に

Hマス
第一艦隊に戦艦系と空母系が合計6隻:Iマスが高確率に
第二艦隊に雷巡が3隻以上:Iマスが高確率に
史実艦5隻以上:Mマスが高確率に
空母が3隻以上:Gマスが高確率に
それ以外:Gマスが高確率に

Lマス
難易度と史実艦+特効艦の数で羅針盤制御あり
難易度甲+12隻全員が史実艦+特効艦:Rマスが高確率に
難易度乙+5隻以上が史実艦+特効艦:Rマスが高確率に
難易度丙+4隻以上が史実艦+特効艦:Rマスが高確率に

※史実艦と特効艦について
史実艦:那智、足柄、摩耶、多摩、木曾、阿武隈、曙、潮、霞、不知火
ただし、不知火、摩耶、足柄、多摩は弱史実対応艦
特効艦:那智、木曾、阿武隈、初霜、潮、霞、初霜、初春、Верный(響不可)、Гангут、
ただし、ВерныйとГангутは強特効艦


海域特徴
難易度「甲」:1段階目ボスを3回撃破後、2段階目ボスを5回撃破で最短クリア
難易度「乙」:1段階目ボスを3回撃破後、2段階目ボスを4回撃破で最短クリア
難易度「丙」:1段階目ボスを3回撃破後、2段階目ボスを4回撃破で最短クリア


海域基礎経験値
a9a6229946bf6bf76ab8e469911fa03b

基礎経験値
120~550
敵の編成に応じて基本経験値が変動します


海域参加条件
艦娘空き枠5隻以上
装備空き枠20個以上
出撃勝率76%以上
最終海域となるE5は出撃制限なし、出撃してもお札も付きません


海域情報
d77b19dbd82dc4e90c814c20ca4b1a31

作戦名:北の魔女


7b69d8412aa963836409e97272b73d19

最終海域となるE5は占守島の戦いを終え防衛を完了した後のif作戦となります
史実では占守島の戦いの作戦は地図右上に見切れているカムチャッカ州ペトロパヴロフスク海軍基地側から
開始されましたが、艦これ内では北太平洋側(占守島右)を防衛後の迎撃となっており
深海棲艦側が大ホッケ海側(占守島左)にも展開していたという構図となります
敵空襲がペトロパヴロフスク海軍基地側から来ているのでまだ北側に
深海棲艦側のベースがあることは間違い無さそうです

ギミックあり、史実艦あり、特効艦あり、二段階撃破ゲージといった攻略要素だけでなく
if海域ということもありBGMにもアレンジ楽曲が採用されるなど最終海域を盛り上げてくれます



以下の攻略内容は基本的には作戦難易度「甲」の情報です
海域突破報酬などの共有可能な情報は全て併記致します


大淀による作戦説明
ef2bd9b604b7c6a5ece6adaadf7972df


難易度「甲」敵編成

機動部隊下ルート Aマス:能動分岐マス
1段階目ボス狙いの場合は下ルートDマスへ
2段階目ボス狙いの場合は中央ルートEマスへ

ギミック解除などでも通ることがあります


下ルート Dマス(ギミックマス)
E5KD1

制空値:111 優勢:167 確保:333

主に1段階目撃破ゲージ時に通過することになる下ルートは
軽空ヌ級改入りのフラグシップ艦隊です
機動部隊で通過するマスなので制空確保しつつ進軍しましょう


下ルート Gマス
E5KG1

制空値:111 優勢:167 確保:333

下ルート2マス目も続いて軽空ヌ級改入りのフラグシップ艦隊が登場します
戦艦ル級が3隻必ず登場するので中破以上が怖いマスです


ボス前 Lマス(航空戦マス)
E5KM2E5KM1

制空値
左:226 優勢:339 確保:678
右:351 優勢:527 確保:1053

ボス前の航空戦マスはMマスからの航空攻撃です
軽空ヌ級改が2隻登場する編成を引いてしまうと非常に高い制空値となります


ボス前 Mマス
E5KM2E5KM1

制空値
左:226 優勢:339 確保:678
右:351 優勢:527 確保:1053

難易度甲ではほぼ通ることになるボス前マス
空母棲姫と軽空ヌ級改による波状攻撃に加えて軽巡ツ級エリートと難易度甲らしい組み合わせです
対空カットイン艦を必ず用意して通過したいマスです


1段階目ボスマス Rマス
df52259f68f5955b9e74f008f817d113

1段階目のボスは戦艦棲姫
見た目は変わらないですが装甲破砕ギミックの効果もあります
また、史実艦による特効も確認されています


E5KBOSS1



Eマス(ギミックマス)
E5KC1

制空値:222 優勢:333 確保:666

ギミック解除時や二段階ゲージ攻略時に来ることになる中央ルート1マス目は
軽空ヌ級改2隻含みの高めの制空値を持つ艦隊が出現します
夜戦まで持ち込めばS勝利はそこまで難しくありません


上ルート1マス目 Bマス(潜水艦マス)
E5KB1E5KB2

水上部隊編成時に進軍することになる上ルート1マス目は潜水艦マス
2段階目の撃破ゲージ攻略時は無視して通過するしかないマスとなっています


上ルート2マス目 Cマス(航空戦マス)
E5KC2

制空値:243 優勢:365 確保:729

Fマスに居る艦隊と航空戦を行うマスはギミック対応マスとなっています
S勝利が必要なので、制空優勢以上を取りつつ対空カットインでノーダメージを目指します
少しでもS勝利の確率を上げたい場合は基地航空隊に艦戦をガン積みしてこのマスに派遣しましょう


上ルート Fマス

E5KF1

制空値:243 優勢:365 確保:729

上ルート最初の壁はフラグシップ空母ヲ級改、軽空ヌ級改と合わさり高い制空値と
高い耐久を持つ空母部隊です
対空カットイン艦を採用し少しでも被害軽減することに努めましょう


上ルート Nマス
E5KN1

エリート軽巡ツ級が艦載機をいじめに来る道中マス
空母系が居ない上、総耐久も低めなので突破は難しくありません


ボス前 Oマス(航空戦マス)
E5KO1E5KO2

制空値
左:286 優勢:429 確保:858
右:405 優勢:608 確保:1216

通常時は左が登場し、ラスダン時は右の編成が登場します
ラスダン時編成はこの海域で最も高い制空値をもっており優勢を取るのがなかなか厳しいです


2段階目ボスマス Tマス
7c932213ac610f0ce073a244760694a8bfd4bbd51493843463

ボスは北方水姫
装甲破砕ギミック、特効艦、艦爆特効、噴式機特効など複数のギミックが確認されています
装甲破砕ギミックは1段階目に解除出来るものと共通です


C-7ov8qXsAAmigk

ギミック解除で青白いオーラが消えて、目の色が赤に変化します


E5KBOSS3

通常編成
制空値:175 優勢:263 確保:525

制空値はそこそこ、特に基地航空隊による攻撃が重要です


C-7zIXWXgAEn5zr

さらにラスダン時は北方水姫-壊となり、スペック上昇と共にグラフィックも変化します


C-8FqADXUAA29HQ

ギミック解除すると出現時のセリフが変わります


E5KBOSS4

ラスダン編成
制空値:183 優勢:275 確保:549

ラスダン時は戦艦棲姫が2隻に増加し総耐久が非常に高くなります
基地航空隊と艦爆特効を合わせて活用したい編成です



難易度「乙」敵編成
下ルート Dマス(ギミックマス)
e5d

制空値:97 優勢:145 確保:291

フラグシップ軽空ヌ級がエリートに格下げされていますが
フラグシップが多めなので制空確保して挑みましょう


下ルート Gマス
e5g

制空値:97 優勢:145 確保:291

甲と同じく戦艦ル級が3隻出現する怖いマスです


ボス前 Lマス(航空戦マス)
e5l

制空値:337 優勢:505 確保:1011

ヌ級改のフラグシップとエリートの2隻編成を引くと
甲とほぼ変わらない制空値を要します


ボス前 Mマス
e5le5m

制空値
左:337 優勢:505 確保:1011
右:226 優勢:338 確保:678

ヌ級改が2隻いる編成を引いてしまうと被害が大きくなる可能性高いマスです
甲と比べてツ級エリートが通常に格下げされているので気持ちが楽になりますね


1段階目ボスマス Rマス
e5boss

制空値:194 優勢:291 確保:582

甲と比べ第二艦隊がほぼ格下げに加え駆逐古姫がいなく
第一艦隊もフラグシップヌ級改がエリートに格下げされています



Eマス(ギミックマス)
e5e

制空値:194 優勢:291 確保:582

甲と比べエリートヌ級改2隻とツ級になっており
昼戦でS勝利も難しくなくなります


Fマス
e5f

制空値:205 優勢:307 確保:615

甲と同じくフラグシップヲ級改が出現するので
対空艦や道中支援などで被害を抑えましょう


Nマス
e5

甲と比べてエリートツ級が通常に格下げされています


Kマス
e5k

甲と同じ編成が出現するのでなるべく避けたいマスです



Oマス空襲マス
72c5e5a3b529094ed2ca7e01ff610b28

制空値:264 優勢:396 確保:792

フラグシップヌ級改が1隻エリートに格下げされいる以外は甲と同じ編成なのです


上ルート1マス目 Bマス(潜水艦マス)
a24a3d69ee214994c5f31d5258087bc6

甲とほぼ変わらない編成ですが対潜要員用意するほどではありません


上ルート2マス目 Cマス(航空戦マス)
581c27562a51c805e01a2e7ee7f81742

制空値:205 優勢:307 確保:615

フラグシップヲ級改とエリートヌ級が出現するので
対空艦を用意して被害を抑えたいですね


2段階目ボスマス
0a1d00f57c629eb47a9e60cecc713241

通常時

Rマスと同じく第二艦隊に駆逐古姫が出現せず、他の艦もほぼ通常に格下げされています
それでも第一艦隊は強力なので基地航空隊の配備や特効、
史実艦などで夜戦までに北方水姫だけにしたいですね

制空値
左:167 優勢:251 確保:522


18bf3340019f599811702d5717fbd2ab

ラスダン編成

制空値:174 優勢:261 確保:522

甲と比べ戦艦棲姫1隻になっているので撃破は楽になっていますが
昼戦までの内容次第では北方水姫が削れていないこともあるので特効艦は欲しいですね



難易度「丙」敵編成
下ルートDマス
E5DE5D2

制空値:97 優勢:146 確保:291

他の難易度から軽空ヌ級改がエリートに格下げになっていたり
軽巡や駆逐が弱いものに置き換えられています


下ルートGマス
E5GE5G2

制空値:97 優勢:146 確保:291

戦艦ル級や軽空ヌ級改の一部がエリートに置き換えられますが
戦艦の1隻は必ずフラグシップなことに注意です


ボス前 Lマス(航空戦マス)
E5LE5L2

制空値:226 優勢:339 確保:678

軽空ヌ級改が1隻固定となり、制空値が固定されますが丙でも十分高めになっています


ボス前 Mマス
E5M

制空値:226 優勢:339 確保:678

Lマスとほぼ同じ編成なので必要制空値が丙でも高めです


1段階目ボスマス Rマス
E5R

制空値:97 優勢:146 確保:291

第1艦隊のグレードが全体的に下がり
随伴戦艦が混ざらず第2艦隊にも姫級が登場しなくなります


Eマス(ギミックマス)
E5E

制空値:120 優勢:180 確保:360

ギミックを解除したいときに通るEマスも軽空ヌ級改や軽巡ツ級が弱体化しています


上ルート1マス目 Bマス(潜水艦マス)
E5BE5B2

エリート潜水艦までしか出なくなって事故率が落ちています


上ルート2マス目 Cマス(航空戦マス)
E5C2E5C

制空値:108 優勢:162 確保:324

軽空ヌ級改がいなくなり、軽巡ツ級もランクダウン
ギミック対応マスであることには変わりないので制空を取ってS勝利を目指したいです


Fマス
E5F2E5F

制空値:108 優勢:162 確保:324

航空戦マスと同じく他の難易度と比べて弱体化はしていますが
空母ヲ級改やタ級が危険なことには変わりないので注意です


Nマス
E5NE5N2

難易度乙と比べて 軽巡ツ級が1隻減っていますが相変わらずフラグシップ戦艦が2隻登場します


Kマス
E5K

難易度甲と比べてフラグシップ戦艦が2隻ともエリート戦艦に格下げされています


ボス前 Oマス(航空戦マス)
E5OE5O2

制空値
左:242 優勢:363 確保:726
右:345 優勢:518 確保:1035

難易度乙と比べて、フラグシップ軽空母ヌ級改がエリートに格下げされています
しかし、ヌ級改のままなので非常に高い制空値のままです


2段階目ボスマス Tマス
E5ボスE5ボスラス

制空値
左:145 優勢:218 確保:435
右:151 優勢:227 確保:453

難易度乙と比べて軽巡ツ級が駆逐艦に格下げされていたり
軽空母ヌ級改がフラグシップからエリートに格下げされるなど総耐久が下がっています
しかしラスダンでは難易度丙でもしっかり駆逐古姫が登場するので
攻略難易度は高めとなっています



クリア報酬

難易度甲
Гангут
一式戦 隼II型(64戦隊)
甲種勲章
勲章2個
改修資材10個

難易度乙
Гангут

一式戦 隼III型甲(54戦隊)
勲章2個
改修資材8個

難易度丙
Гангут
勲章

Гангут入手画面


装甲破砕ギミックについて
Cマス、Dマス、Eマスを各S勝利1回ずつ+空襲時に基地被害なしでギミックが発動
難易度丙のみ3マスのS勝利だけでギミックが発動
1段階目ボスの戦艦棲姫と2段階目ボスの北方水姫の両方が弱体化します


特効について
史実艦の一部と北方関連艦に特効が確されています
特効艦:那智、木曾、阿武隈、初霜、潮、霞、初霜、初春、Верный(響不可)、Гангут
ただし、ВерныйとГангутは強特効艦

これらの艦は1段階目と2段階目のボス艦隊両方に特効が乗ります
補正的にはキャップ後1.2倍程度なので那智、木曾、阿武隈の3人を使いたいかなといったところです
Верныйは強特効持ちで1.5倍の補正が確認されているので第二艦隊に採用するのもオススメです
クリア後掘りをする場合はГангутを採用するのも良いかもしれません

空母系や基地航空隊による艦爆、噴式機、陸攻による特効が確認されています
艦爆特効同士は乗算はありませんが、噴式機との同時装備時は乗算があります
噴式機を持っている提督は積極的に使いたい特効です
基地航空隊編成時は基本的には陸攻で揃えましょう
艦爆+二式大艇ちゃんで基地航空隊を運用することも一応可能です
決戦支援時の艦爆特効は特に確認されていません


オススメ編成について
最終海域は史実艦などを採用したり編成を調整することで羅針盤制御が変化する海域です
史実艦を採用したり、軽めに編成することで戦闘回数を減らせたりしますが
道中突破の難易度が高い海域なので道中重視であえて重い編成にすることで
ボスマス到達率を上げるという考え方も大事です
最終海域ということで出撃制限もないので、自分の難易度選択と練度にあった艦隊編成を選んで攻略しましょう

1段階目は基本的には重めの機動部隊編成が安定度が高くオススメです
特に雷巡を複数採用出来るのが大きいです
2段階目は機動部隊と水上部隊それぞれにメリットデメリットがあります

機動部隊
メリット:潜水艦マスを踏まない 艦爆特効を多めに採用出来る 先制攻撃の量が多い
デメリット:第二艦隊から昼戦が始まるので駆逐艦などが被害を受けやすい

水上部隊
メリット:弾薬量補正を受けずにボスマスに到達出来る
デメリット:潜水艦マスを踏む 実質の戦闘回数が1回多い

管理人的には、機動部隊の方が制空値を稼ぎやすく艦爆特効を多めに採用出来るので好きです
弾薬量補正に関しても、ラスダンだけ速吸を採用し洋上補給という攻略手段もあります
機動部隊時は戦艦棲姫が登場するKマスをあえて選択することで軽巡ツ級を回避するというのも手です
道中撤退で沼ってしまう場合やラスダンで火力が足りない場合は水上部隊を選択する方が良い場合もあります



オススメ編成
1段階目 重めの機動部隊編成で道中安定
進軍ルート:A>D>G>L>M>R
第一艦隊:戦艦2隻+正規空母1隻+装甲空母3隻
第二艦隊:軽巡1隻+雷巡2~3隻+重巡0~1隻+駆逐2隻


1段階目 軽めの機動部隊編成で航空戦回避
進軍ルート:A>D>G>M>R
第一艦隊:重巡系以下3隻+装甲空母3隻
第二艦隊:軽巡1隻+雷巡1隻+重巡2隻+駆逐2隻


1段階目 機動部隊編成+特定艦採用で戦闘マス1つ回避(難易度乙以下)
進軍ルート:A>D>G>L>R
第一艦隊:重巡系3隻+装甲空母3隻
第二艦隊:軽巡1隻+雷巡1隻+重巡2隻+駆逐2隻

史実艦:那智、足柄、摩耶、多摩、木曾、阿武隈、曙、潮、霞、不知火
特効艦:那智、木曾、阿武隈、初霜、潮、霞、初霜、初春、Верный(響不可)、Гангут
から乙は5隻以上、丙は4隻以上採用する
ただし、不知火、摩耶、足柄、多摩は弱史実対応艦なので多めに採用すると+1隻必要な場合あり


2段階目 潜水艦マス回避+装備特効優先の機動部隊編成
進軍ルート:A>E>F>J>N>O>T
第一艦隊:戦艦系2隻+正規空母1隻+装甲空母3隻
第二艦隊:軽巡1隻+雷巡2~3隻+重巡0~1隻+駆逐2隻

※1段階目重めの機動部隊編成と同じ編成


2段階目 ラスダン用速吸採用型機動部隊編成
進軍ルート:A>E>F>J>N>O>T
第一艦隊:戦艦系2隻+正規空母1隻+装甲空母3隻
第二艦隊:速吸+軽巡1隻+雷巡2~3隻+駆逐艦2隻


2段階目 水上部隊編成
進軍ルート:B>C>F>J>N>O>T
第一艦隊:戦艦系4隻+軽空母2隻
第二艦隊:軽巡1隻+重巡系0~1隻+雷巡2~3隻+駆逐艦2隻



装備例
cdbcef8d8508252c8bbdd1de0c1002f7400228459078bdf63648584ce32b7040
機動部隊~水上部隊共通 戦艦装備例

速度制限もないので、低速戦艦も使えます
基本的に制空権を取るので弾着観測射撃徹甲弾カットイン装備にしておきましょう
最終海域なので大和型を採用するのも手です


689b3c344460153c2e79e986536cd028eb8a1078c2bf17a6be6af0c05ad6c452のコピー
e48b68a8d1a1d178b7a98b30d5021c375aff1d63245dbbb78a6d86eb3bffbfac
1段階目機動部隊 空母系装備例

制空値(熟練度込)
加賀さん:69+59=128
翔鶴:55
瑞鶴:59
大鳳:73+53=126
合計:368

ボスマスでの制空優勢とMマスでの制空を考えて360以上になるように艦戦を装備します
それ以外の枠は、特効装備の艦爆を装備させましょう
噴式機を持っている提督は艦爆と一緒に装甲空母に装備させます


eb8a1078c2bf17a6be6af0c05ad6c452のコピーのコピー
2段階目機動部隊 空母系装備例

制空値(熟練度込)
加賀さん:69+59=128
翔鶴:70+55=125
瑞鶴:59
大鳳:73+53=126
合計:438

2段階目はボス前Oマスの制空値に合わせて装備を整えます
ラスダン前までは429優勢に必要なので429以上になるように装備を揃えます
ラスダン時は優勢に608必要なので3枠装備を艦戦にするか
諦めてFマス優勢の365以上に狙いを絞るのも手です


454afb7fe38b8f9ae34cbabe779c486137e3829df748e77c43584939928da006
2段階目水上部隊 軽空母装備例

制空値(熟練度込み)
飛鷹:67+67+67+59=260
隼鷹:73+67+69=209
合計:469

ラスダン前までは429優勢に必要なので429以上になるように装備を揃えます
ラスダン時は優勢に608必要なので諦めてFマス優勢の365以上に狙いを絞り
1枠艦爆に変えてしまいましょう


dacfa8f82b62f614e88c6e60b44bd91c
1段階目機動部隊 重巡系装備例

軽めの編成で1段階目を攻略する場合は、旗艦に艦隊司令部施設を装備して
道中撤退出来るようにしておくのがオススメです
撤退しすぎるとボス前で逸れが発生するので注意が必要です


1f0fec345c36a8e853e1739b57a44c839118e277ec804652b806c6453650f677
第二艦隊 機動部隊~水上部隊共通 軽巡~雷巡装備例

第二艦隊の軽巡~雷巡枠には特効持ちの阿武隈や木曾を採用するのがオススメです
補正を最大限活用する為にも連撃装備がオススメですが
2段階目ゲージのラスダン時は運を鍛えてある阿武隈を運用出来るなら
魚雷カットインにしてラスダンスナイプを狙うのも手です


2f5b2101fe0ed888c02b715e12d37cbdf029ed03a0b9dd75bb7d733048dea897
第二艦隊 機動部隊~水上部隊共通 重巡系装備例

重巡系の枠も特効持ちの那智が基本的にはオススメとなります
夜戦対策で夜偵を装備しつつ索敵補助で電探や、魚雷カットイン艦を採用する場合は探照灯を装備しましょう


7719709e1ba6853d8deca5f35f3bed253c66340cf8816a13248a172e8af33e6d
第二艦隊 機動部隊~水上部隊共通 駆逐艦装備例

第二艦隊の駆逐艦枠は特効を持つВерныйなどを採用したり
ラスダン時は魚雷カットインスナイパーを雇うのもオススメです
Верныйは特効倍率も高めに設定されているので基本的には夜戦連撃がオススメです
空母が居るマスも多いので対空カットイン装備艦も1隻以上必ず用意しましょう


a919b6f78ac50d297817a485431fb7f9
第二艦隊 機動部隊ラスダン用 速吸

機動部隊のラスダン時に弾薬量補正を回避したい提督は速吸を採用しましょう
重巡枠と交換する場合は夜偵も装備を移しておきましょう


配置例
db311b4c4308c3f086b9f9b8126e69baeb76d40f794d9f7891ce2aca5dcce791
1段階目 重めの機動部隊編成&2段階目 機動部隊編成共通


cd2a92fdd9e7bf2ea38a3cf617f45261a7a6527a2ecc0b80796354b67aca9ef0
1段階目 軽めの機動部隊編成

軽めの機動部隊編成をする時に、那智、木曾、阿武隈、Верныйなどの2隻目が採用出来ると
火力的にも美味しい編成になります


db311b4c4308c3f086b9f9b8126e69ba3e4b7a573854d858e82946651c9059b6
2段階目 ラスダン速吸採用型


4a69cf0cc58eaf1531fe1f3a316035bbeb76d40f794d9f7891ce2aca5dcce791
2段階目 水上部隊編成


進軍時の陣形について
航空戦マス:輪形陣
潜水艦マス:単縦陣
それ以外:単縦陣


基地航空隊について
この海域では3枠基地航空隊を出撃させることが可能です
空襲が発生する海域なので、ラスダン時以外は資源温存用に1枠防空がオススメです
ラスダン時は火力特化で3枠とも出撃させてしまいましょう

591696fb9c734e8150d9639237fc96dbfde374298f152c2afe75b50507fd297a4f8a3cfbe33a731f27a7180c4773bc84
基地航空隊編成例

1段階目ボスマスへは半径6、2段階目ボスマスへは半径7以上が必要です
基本的には出撃部隊は特効を持つ陸攻ガン積みで出撃させましょう
艦爆で攻略したい場合は二式大艇を採用して半径を伸ばしましょう
ギミック解除に必要な空襲に対する防空は局地戦闘機で対応しましょう



支援艦隊について
道中が厳しい海域なので、道中支援が特に重要です
ボス艦隊も高い耐久を持つので決戦支援も必ず出しましょう

20bfbf081a268421294580213cc8c855b26a65ff969cc776d3776c114512d463
e9455a6b02a25b516568f31e62a5b3e9
砲撃支援艦隊装備例

戦艦系4隻+駆逐2隻
戦艦系2隻+正規空母2隻+駆逐2隻
戦艦系2隻+軽空母2隻+駆逐2隻
軽空母2隻+駆逐2隻
のどれかを選んで道中支援を出撃させるのがオススメです
上の編成ほど火力に期待が持てます
下の編成ほど資源的にエコタイプな支援です

決戦支援艦隊の場合は旗艦をキラキラ状態にすることで確実に支援に来てくれます
道中支援艦隊の場合は全員をキラキラ状態にすることで高確率で支援に来てくれます


キラキラについて
演習やMVPなどで蓄積可能な高揚状態は回避補正や命中補正が入ることが確認されており
高難易度海域において非常に有用な状態です。支援艦隊の発動率にも影響があります
主力艦隊の艦娘達を、1-1旗艦周回や1-5旗艦周回などでキラキラを蓄積してから臨むことで
資源やバケツ、試行回数を減らすことが可能です
今回のイベント海域も道中撤退を回避することが資源や資材を温存に繋がるので
難しいと感じた海域では積極的にキラキラを貯めるのもオススメです

関連:キラキラについて


掘りについて
E5では2段階目ボスのTマスにおいて、新艦娘の択捉や神威だけでなく
イタリア戦艦のLittorioやRomaのドロップも確認されています
しかし、クリア後は羅針盤制御が変化しTマスにたどり着く為に雷巡3隻が必要となります
択捉や神威はE4でもドロップしますが、LittorioやRomaを狙う場合はゲージを破壊してしまう前に
掘りを終わらせるのが無難かもしれません
攻略難易度的には択捉はE4、神威はE3で掘る方が道中戦闘回数的にも無難かもしれません


難易度別の報酬とドロップについて
難易度甲クリア時に一式戦 隼II型(64戦隊)と甲種勲章が手に入ります
難易度乙の場合は一式戦 隼II型(54戦隊)が手に入ります
一式戦闘機を1隻でも狙いたい場合はE5は難易度乙以上で攻略しましょう

「一式戦 隼II型」「一式戦 隼III型甲」「一式戦 隼III型甲(54戦隊)」「一式戦 隼II型(64戦隊)」スペック比較まとめ


管理人雑感
最終海域の難易度という意味ではギミックや特効艦や特効装備のお陰でもあり
ある程度力押し出来る部分も多かったので中規模らしい難易度でした
海域の攻略量という意味ではほぼほぼ大規模でしたね・・・!


コメント情報ドロップまとめ
ボスマス:Littorio(Tマス) Roma(Tマス)  神威(Tマス) 択捉(Tマス)
道中マス:瑞穂(Mマス)




残すは週末のみとなりましたが、悔いが残らないように掘りを頑張りたいですね!

攻略検証記事移動用
E1まとめ / E2まとめ / E3まとめ / E4まとめ / E5まとめ