964: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/07 04:04:26 ID:yOi8MnJX
2-2のボスの空母2から航空権確保するには
烈風もしくは紫電改二がいくついりますか?

967: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/07 04:10:50 ID:t6zCY2nr
>>964
誰使うかによる
赤城加賀のコンビなら烈風3つあればいける

968: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/07 04:13:17 ID:yOi8MnJX
>>967
デイリー消化で軽空母使ってるんであんまり積める艦載機数は多くないです

969: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/07 04:17:18 ID:t6zCY2nr
>>968
じゃあ自分で計算してもらうしかないな
ググると計算機が出てくるからそれで計算すると便利よ

970: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/07 04:19:00 ID:AI82x/z5
>>968
敵対空値が54だから確保はその3倍の162必要
あとは、スロット毎に (艦戦の対空値) * √(艦載機の数) で計算して
合計162↑になるように調整

ちょっと気になったのでまとめてみました


・制空権基礎知識
制空権確保:相手艦隊より3倍の制空値
航空優勢:相手艦隊と比べ制空権が1.5~2.9倍の制空値
制空権表記なし:優勢~喪失の間はすべてこちら
制空権喪失:相手艦隊と比べ1/3以下の制空値

制空権を確保していると、艦載機の消費を抑え、敵開幕爆撃の威力を抑える


現時点で情報として出回っている各深海棲艦ごとの制空能力値
軽母ヌ級: 8 .軽母ヌ級elite:24 空母ヲ級:10 空母ヲ級elite:27 空母ヲ級flagship:28
浮遊要塞:27 護衛要塞:29 装甲空母鬼:44 装甲空母姫:48
南方棲鬼:35 南方棲戦鬼:41 南方棲戦姫:47


2013121119


ではこの制空値、味方艦隊の計算式は
スロット毎に (艦戦の対空値) * √(艦載機の数)

ある程度こちらをスロット毎に、わかりやすいので対空値10の烈風で数値化すると
2013121122


このように設定されている。
案外少ない艦載機スロットでも烈風を載せるとそこそこの基礎制空値がありますね

これに対して、そのスロットに載せている艦載機の対空値で補正が入ります
基準は烈風の対空値10となっており

零式艦戦21型は対空値が5なので0.5倍
零式艦戦52型は対空値が6なので0.6倍
紫電改二は対空値が9なので0.9倍
震電改は対空値が15なので1.5倍



4-4海域は確保に300越えというかなり厳しい海域になっていますが
ギリギリの艦載機数だと道中艦載機が削れた場合、制空値が足りなくなるので
少し多めに用意しておく必要があります


例えば、4-4の最大値である制空値309に対応するために
赤城、加賀、蒼龍の3隻で対応するとしたら


3隻の最大スロットに烈風を装備させると制空値は
67(加賀46)+56(赤城32)+52(蒼龍27)=175

2番目に大きいスロットに烈風を装備させると
44(加賀20)+44(赤城20)+42(蒼龍18)=130

つまり、3隻の最大スロット+2番めのスロットに烈風を搭載してようやく
305になるので、あと追加で1-2スロット用意すれば4-4での制空権が安定するということになる


優勢を取るだけなら、最大のスロットに烈風を搭載するだけで大体取れることはわかるのですが
道中に空母が出るMAP等で被害を減らしたい場合はしっかり艦載機用意したいところです



またこれらの計算は非常に面倒なため計算機を作成、公開している提督もいらっしゃいますので
気になった提督はこちらで計算してみるのもオススメです!

艦これ艦載機計算器




こうして数値化の計算をしてみると、烈風か紫電改かの差が大きく感じますね

~追記
>>4コメ様ご指摘ありがとうございます、修正致しました

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1385949548/