880: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:28:22 ID:NU.tb.L50
896: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:29:26 ID:ok.pg.L25
915: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:30:14 ID:0e.h5.L43
https://twitter.com/renkonan/status/578217432768122880
管理人は美味しいご飯を一緒に食べるのが至極の幸せです
引用元:https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1614054845/
922: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:30:44 ID:hz.0y.L19
>>880
>>915
美味しそうに食べてる子はkawaii
>>915
美味しそうに食べてる子はkawaii
947: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:32:03 ID:U7.sl.L23
>>880
>>915
第六駆逐隊には旨そうな顔が似合うな
>>915
第六駆逐隊には旨そうな顔が似合うな
968: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:33:19 ID:0e.h5.L43
>>947
感情表現がまっすぐだからよく似合うのかも
感情表現がまっすぐだからよく似合うのかも
656: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:17:33 ID:8A.dv.L33
飯が一番うまい地域ってどこやろ?
660: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:17:47 ID:4Q.cu.L39
>>656
メシウマな地域か
メシウマな地域か
661: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:17:51 ID:1M.tb.L21
>>656
東京ちほー
東京ちほー
664: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:18:02 ID:iS.tb.L11
>>656
やっぱ東京では
やっぱ東京では
672: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:18:27 ID:fI.6h.L1
>>656
東京って結論出てた(ただし無限に金を使えるものとする)
東京って結論出てた(ただし無限に金を使えるものとする)
678: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:18:40 ID:ko.6h.L15
>>656
圧倒的に東京
郷土料理の多くが東京に専門店があるし
圧倒的に東京
郷土料理の多くが東京に専門店があるし
705: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:19:55 ID:8A.dv.L33
>>661
>>664
>>672
>>678
あーそういう意味ではなく郷土料理的なものがうまい地域ってこと
飯屋がうまいのはそら東京やろな
>>664
>>672
>>678
あーそういう意味ではなく郷土料理的なものがうまい地域ってこと
飯屋がうまいのはそら東京やろな
727: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:20:31 ID:24.vt.L20
>>705
郷土料理なら名古屋では?おいしいぞきしめんとか
郷土料理なら名古屋では?おいしいぞきしめんとか
735: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:20:54 ID:8A.dv.L33
>>727
味噌がうまくない
味噌がうまくない
746: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:21:25 ID:ko.6h.L15
>>735
味噌がうまい定期
味噌がうまい定期
749: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:21:30 ID:ok.pg.L25
765: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:22:09 ID:4Q.cu.L39
>>749
この前komeでこの弾幕が発生してて草だったわ
この前komeでこの弾幕が発生してて草だったわ
732: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:20:51 ID:S4.3i.L10
>>705
圧倒的食材の質で北海道
圧倒的食材の質で北海道
745: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:21:24 ID:8A.dv.L33
>>732
北海道は米がうまくねえ!
北海道は米がうまくねえ!
824: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:25:27 ID:S4.3i.L10
>>745
品種改良で北海道米も食味よくなってるぞ
品種改良で北海道米も食味よくなってるぞ
737: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:21:00 ID:Zw.6h.L1
>>705
なんとなく九州なイメージ
なんとなく九州なイメージ
754: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:21:52 ID:1M.tb.L21
>>705
海山揃った千葉が最強やなこれ
海山揃った千葉が最強やなこれ
778: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:22:54 ID:8A.dv.L33
>>754
千葉と神奈川は東京湾と太平洋もしくは相模湾と面してるから魚介はかなり豊富よね
千葉と神奈川は東京湾と太平洋もしくは相模湾と面してるから魚介はかなり豊富よね
757: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:21:57 ID:RW.pg.L11
>>705
全国ツアーやってる人らに人気なのは福岡
全国ツアーやってる人らに人気なのは福岡
771: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:22:18 ID:mn.zy.L20
>>705
海沿いで海産物が美味いとこはだいたい何か強い
海沿いで海産物が美味いとこはだいたい何か強い
782: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:23:17 ID:fI.6h.L1
>>705
郷土料理が本当に美味かったら郷土料理になんてならない(全国で流行ってご当地グルメじゃなくなるから)
って偉い人が言ってた
郷土料理が本当に美味かったら郷土料理になんてならない(全国で流行ってご当地グルメじゃなくなるから)
って偉い人が言ってた
663: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:18:00 ID:NU.tb.L50
>>656
飯と一口にいっても魚、肉、酒、色々あるからねえ
飯と一口にいっても魚、肉、酒、色々あるからねえ
668: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:18:21 ID:px.0y.L1
やっぱりさんまは目黒に限るな
750: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:21:30 ID:bq.dv.L13
沖縄そばの汁なし版みたいなのを東京で食べたが
現地にも似たようなのあるのかな
現地にも似たようなのあるのかな
776: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:22:51 ID:Zw.6h.L1
>>750
からそば?
専用のタレが売ってるみたい
からそば?
専用のタレが売ってるみたい
759: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:22:01 ID:JM.tb.L29
魚介以外は大体東京がうまい(金の暴力
魚介は鮮度命の奴は現地でないと無理
魚介は鮮度命の奴は現地でないと無理
773: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:22:41 ID:1K.vt.L16
仙台行ったときに毎回牛タン食ってる気がする
790: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:23:41 ID:aT.dv.L1
>>773
牛タンってなんであんなに高いんだろうな
牛タンってなんであんなに高いんだろうな
796: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:24:03 ID:px.0y.L1
>>790
だって牛一頭からちょっとしか取れないし
だって牛一頭からちょっとしか取れないし
809: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:24:38 ID:V0.mx.L30
>>796
牛一頭に付き一枚だしな
牛一頭に付き一枚だしな
793: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:23:52 ID:ko.6h.L15
新潟は米が強い分酒もおいしいし海産物もあるしでグルメ偏差値高そう
806: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:24:31 ID:8A.dv.L33
>>793
ラーメンも長岡ラーメンあるな
そばもへぎそばあるし
ラーメンも長岡ラーメンあるな
そばもへぎそばあるし
830: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)14:25:36 ID:EI.zy.L1
魚介が好きなら富山、石川がおすすめ
管理人は美味しいご飯を一緒に食べるのが至極の幸せです
引用元:https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1614054845/
日本の米は世界一