807: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:30:58 ID:mg.pk.L10
新しいモニター買いたいんだけどおーぷん民おすすめのやつない?
できるだけプロレタリアートなやつ
できるだけプロレタリアートなやつ
819: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:31:29 ID:2H.1n.L38
>>807
Acerの24インチくらいの適当なIPSモニタ
Acerの24インチくらいの適当なIPSモニタ
841: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:32:15 ID:QZ.cs.L43
>>807
LGのやつ適当に買え
LGのやつ適当に買え
848: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:32:31 ID:cH.1o.L19
>>807
AcerのVG27シリーズとか
AcerのVG27シリーズとか
852: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:32:36 ID:ha.td.L15
>>807
オススメというか自分が使ってるPHILIPSの27インチモニターは安かった
オススメというか自分が使ってるPHILIPSの27インチモニターは安かった
865: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:33:10 ID:i6.1o.L8
>>852
43インチ4K警察のものだが
43インチ4K警察のものだが
882: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:33:41 ID:ha.td.L15
>>865
そんなデカイの無理や
そんなデカイの無理や
889: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:34:14 ID:f6.oh.L10
>>882
もっと恥ずかしがるように言って
もっと恥ずかしがるように言って
905: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:34:55 ID:ha.td.L15
>>889
「こんな大きいの無理…」
「こんな大きいの無理…」
883: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:33:48 ID:cH.1o.L19
>>865
60インチの4kで見る映画はいいぞ
60インチの4kで見る映画はいいぞ
888: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:34:14 ID:T0.vb.L7
>>883
4kとかwwww
時代は8kだしwwww
4kとかwwww
時代は8kだしwwww
890: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:34:15 ID:i6.1o.L8
>>883
60は置き場がない
60は置き場がない
896: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:34:38 ID:cH.1o.L19
>>890
部屋に置くとさすがに狭いからリビングだけどな
部屋に置くとさすがに狭いからリビングだけどな
904: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:34:53 ID:WL.td.L10
>>883
プロジェクター勢「サイズ勝負する気?」
プロジェクター勢「サイズ勝負する気?」
868: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:33:18 ID:98.oh.L14
>>807
EIZOの24インチくらいの型落ち探すとか
EIZOの24インチくらいの型落ち探すとか
886: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:34:11 ID:J0.le.L25
アイオワ「16インチ50口径がベストよ!
893: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:34:32 ID:Of.6t.L12
894: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:34:33 ID:an.kl.L16
テレビ売ってモニターにしてしまおうかな
モニターってリモコンで電源オンオフできたりする?
モニターってリモコンで電源オンオフできたりする?
903: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:34:53 ID:cH.1o.L19
>>894
探せばある
探せばある
911: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:35:11 ID:Of.6t.L12
>>894
チューナー側消せば勝手に消える
チューナー側消せば勝手に消える
930: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:35:43 ID:an.kl.L16
>>911
そうなの?
Amazon stickで操作できたらいいなあ
そうなの?
Amazon stickで操作できたらいいなあ
954: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:36:36 ID:98.oh.L14
>>894
わりとあるよ
むしろテレビなんかよりも調整すること多いしリモコンがあるやつのが調整やりやすいよ
わりとあるよ
むしろテレビなんかよりも調整すること多いしリモコンがあるやつのが調整やりやすいよ
899: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:34:45 ID:uh.gu.L17
家にプロジェクター置きたいでちね・・・
どのくらいきれいに映るかわからんけど
どのくらいきれいに映るかわからんけど
907: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:34:59 ID:2H.1n.L38
PCモニタはあんまり大きいと首痛くなりそう
32インチくらいで限界
32インチくらいで限界
918: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:35:21 ID:uf.lz.L36
>>907
視聴距離次第でしょ
視聴距離次第でしょ
932: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:35:46 ID:2H.1n.L38
>>918
デスクに置かないならもうテレビでいい
デスクに置かないならもうテレビでいい
919: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:35:22 ID:9w.lz.L39
>>907
自分は24と21のデュアル
自分は24と21のデュアル
935: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:35:52 ID:cH.1o.L19
>>907
27が使える中で一番大きいサイズだったな
今は24.5を3枚
27が使える中で一番大きいサイズだったな
今は24.5を3枚
964: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:36:57 ID:T0.vb.L7
>>907
32型を1メートルくらいの距離でつかってる
モニターというかテレビを床置き
俺はお布団に寝っ転がってて
枕元にキーボードとマウスがあるダメ人間スタイル
32型を1メートルくらいの距離でつかってる
モニターというかテレビを床置き
俺はお布団に寝っ転がってて
枕元にキーボードとマウスがあるダメ人間スタイル
968: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:37:12 ID:WL.td.L10
>>907
平面で大きすぎると距離が無いと逆に見難くなるね
部屋の広さと相談して買わないと値段の割に持て余してしまう
平面で大きすぎると距離が無いと逆に見難くなるね
部屋の広さと相談して買わないと値段の割に持て余してしまう
917: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:35:18 ID:SE.pk.L43
EIZOの27型をポチるわ
948: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:36:20 ID:uw.wm.L5
デカいモニタってマウス移動させるのに疲れるよな
953: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:36:35 ID:cH.1o.L19
>>948
センシ上げてどうぞ
センシ上げてどうぞ
966: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:37:02 ID:if.pk.L1
>>953
トラックボールにしよう
トラックボールにしよう
962: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:36:52 ID:Jx.vb.L12
>>948
2面あるより楽
2面あるより楽
986: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:37:54 ID:WL.td.L10
>>948
OSの加速とマウスユーティリティの加速で端から端まで手首の動きだけで飛ぶようにするんだ
なお人に触らせると制御不能になる模様
OSの加速とマウスユーティリティの加速で端から端まで手首の動きだけで飛ぶようにするんだ
なお人に触らせると制御不能になる模様
957: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:36:41 ID:i6.1o.L8
以前27インチ4kだったがどうも小さく43インチで落ち着いた
4KBDならこれくらいいる
4KBDならこれくらいいる
983: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:37:47 ID:Yn.oh.L1
デュアルモニターはながら作業において結構捗るよね
993: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)22:38:00 ID:2H.1n.L38
>>983
必須レベルだぞ
必須レベルだぞ
提督の平均年齢を考えるとデュアルディスプレイ以上の比率高そう
管理人もちょうどディスプレイのサイズ上げたいなぁと思っていて
やっぱり27型ぐらいが大きさの限界ですかねぇ
引用元:https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1601383608/