231: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)07:40:47 ID:xn.f5.L3
しかし改めて見ると、アメリカの空母の持ち物は銃で統一されてるんだな
日本は弓か陰陽師タイプなのに対して
護衛空母のガンビィですらあれ見る限りだと銃っぽい感じだし
いやまぁ、中世が存在しないアメリカで魔術師タイプが出てくるのは難しいかもしれないけどさ
日本は弓か陰陽師タイプなのに対して
護衛空母のガンビィですらあれ見る限りだと銃っぽい感じだし
いやまぁ、中世が存在しないアメリカで魔術師タイプが出てくるのは難しいかもしれないけどさ
234: 名無し▼副▲無能 20/09/04(金)07:41:01 ID:np.2z.L12
>>231
大鳳
大鳳
241: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)07:41:29 ID:98.dm.L14
>>231
アメリカでも魔女裁判あったから魔術師いるかもよ
アメリカでも魔女裁判あったから魔術師いるかもよ
246: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)07:41:52 ID:oN.9o.L50
>>231
杖とか持ってる空母が出るといいなってやつ?
杖とか持ってる空母が出るといいなってやつ?
249: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)07:42:22 ID:gN.cg.L15
247: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)07:42:10 ID:P4.jv.L1
>>231
ネイティブアメリ艦
ネイティブアメリ艦
243: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)07:41:31 ID:JC.ts.L10
魔法陣から艦載機召喚して欲しい
252: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)07:42:43 ID:eA.it.L6
468: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:02:56 ID:98.dm.L14
朝潮ちゃんも魔法で艦載機出せるようになろう
引用元:https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1599167952/
日本の文化を間違って覚えた米空母で川内=サンと同じ手裏剣発艦スタイルの子ください
267: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)07:43:54 ID:xn.f5.L3
魔術師タイプに期待するとしたら、イギリス空母かね
てか、ネイティブアメリカン魔術師とか
ゴルゴ13で毒に冒されたゴルゴを治療した祈祷師みたいな感じになりそう
もしくはゾンビを召喚するようなブードゥー祈祷師
てか、ネイティブアメリカン魔術師とか
ゴルゴ13で毒に冒されたゴルゴを治療した祈祷師みたいな感じになりそう
もしくはゾンビを召喚するようなブードゥー祈祷師
275: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)07:44:50 ID:gN.cg.L15
>>267
イタリアやドイツだけじゃなくフランスにも魔術とか錬金術で有名なのがいたんだけどねぇ
空母の在庫が・・・
イタリアやドイツだけじゃなくフランスにも魔術とか錬金術で有名なのがいたんだけどねぇ
空母の在庫が・・・
284: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)07:45:38 ID:P4.jv.L1
>>275
第二次世界大戦のフランス空母はベアルンだっけ
第二次世界大戦のフランス空母はベアルンだっけ
291: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)07:46:03 ID:gN.cg.L15
>>284
その1隻しかいないしな
一応計画はあったけど
その1隻しかいないしな
一応計画はあったけど
280: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)07:45:12 ID:2i.ns.L36
>>267
イギリスはそれこそロングボウのほうが強いかなぁ歴史的に
イギリスはそれこそロングボウのほうが強いかなぁ歴史的に
270: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)07:44:33 ID:P4.jv.L1
ヘルキャット!君に決めた!
281: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)07:45:29 ID:oN.9o.L50
>>270
サラトガ「ひとのものをとったら どろぼう!」
サラトガ「ひとのものをとったら どろぼう!」
272: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)07:44:37 ID:qV.74.L15
タロットカードとか使って艦載機発艦する子とかいそう
278: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)07:45:04 ID:aC.74.L31
グラーフの動きをアーケードで見たい
285: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)07:45:40 ID:tZ.4o.L7
>>278
まだ出てないなら遅かれ早かれ出てくるだろうな
時間の問題だと思う
まだ出てないなら遅かれ早かれ出てくるだろうな
時間の問題だと思う
379: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)07:54:25 ID:Uv.lv.L31
今更だけど潜水空母ってどうやって発着艦してるんやろか
潜水艦に艦載機積めるようなスペースあるのか
潜水艦に艦載機積めるようなスペースあるのか
398: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)07:55:42 ID:2i.ns.L36
414: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)07:57:23 ID:gN.cg.L15
>>379
現実のなら普通に格納庫から出してカタパルトで発艦
帰還したら機体は捨ててパイロットだけ回収
現実のなら普通に格納庫から出してカタパルトで発艦
帰還したら機体は捨ててパイロットだけ回収
437: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)07:59:25 ID:rE.dq.L21
468: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:02:56 ID:98.dm.L14
あ、ちがった
潜特型は船体が耐圧殻2つ合わせた構造で、その上に格納庫乗せてる構造だった…
潜特型は船体が耐圧殻2つ合わせた構造で、その上に格納庫乗せてる構造だった…
473: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:03:37 ID:gN.cg.L15
>>468
ちなみに伊400とほぼ同じ構造を採用していると言われているのがロシアのタイフーン級な
ちなみに伊400とほぼ同じ構造を採用していると言われているのがロシアのタイフーン級な
497: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:05:23 ID:98.dm.L14
>>473
耐圧殻の間にミサイル発射筒ある構造だっけ
巨大潜水艦ってロマンある
耐圧殻の間にミサイル発射筒ある構造だっけ
巨大潜水艦ってロマンある
501: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:06:13 ID:gN.cg.L15
>>497
正確な情報が公開されてないからアレだけど
水中排水量が4万トン行ってるんじゃないかって言われるくらいだしね
正確な情報が公開されてないからアレだけど
水中排水量が4万トン行ってるんじゃないかって言われるくらいだしね
465: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:02:30 ID:Ht.o0.L9
あとメガネがいないのって空母だけだっけ?
471: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:03:32 ID:98.dm.L14
>>465
水母とか?
水母とか?
485: 名無しさん@おーぷん 20/09/04(金)08:04:23 ID:Ht.o0.L9
>>471
なんか瑞穂が差分でつけてそう
なんか瑞穂が差分でつけてそう
朝潮ちゃんも魔法で艦載機出せるようになろう
引用元:https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1599167952/
・・・ってこれじゃやっぱり弓使いじゃんダメじゃん