104: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)21:36:21 ID:l3C
松型ってスペック的にどうなの?夕雲型より戦闘より?
112: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)21:36:45 ID:jjH
>>104
特型より下って聞いた
特型より下って聞いた
113: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)21:36:46 ID:j2c
>>104
戦闘なんて論外レベルなんじゃ…
戦闘なんて論外レベルなんじゃ…
118: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)21:37:13 ID:55f
>>104
対艦兵装は貧弱
対艦兵装は貧弱
119: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)21:37:14 ID:kDt
>>104
残念長良・・・
ただ艦これ的には対潜で差別化するんじゃないかな
残念長良・・・
ただ艦これ的には対潜で差別化するんじゃないかな
125: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)21:37:30 ID:sWo
>>104
戦時急増型
コストダウンと製造期間短縮を狙った簡易化タイプ
雷装は低め速度低め対潜と対空にちょっと振った感じだとか
サミュエルみたいな感じ?
戦時急増型
コストダウンと製造期間短縮を狙った簡易化タイプ
雷装は低め速度低め対潜と対空にちょっと振った感じだとか
サミュエルみたいな感じ?
170: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)21:39:51 ID:Tzs
>>104
問題なのは速力
27.5ぐらいしかknない
問題なのは速力
27.5ぐらいしかknない
204: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)21:41:41 ID:mkV
>>170
高速のゴトより早いし
サミュなんて24しか出せないから
最低でもタービン高速化はできそう
高速のゴトより早いし
サミュなんて24しか出せないから
最低でもタービン高速化はできそう
138: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)21:38:09 ID:l3C
松型って戦後の護衛艦の先駆けになるイメージだったからスペック高いのかと思ってたわ
153: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)21:39:02 ID:G9t
松型って夕雲型より強いの?って
ジムⅠってガンダムより強いの?って聞いてるのと同じやからな
ジムⅠってガンダムより強いの?って聞いてるのと同じやからな
186: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)21:40:32 ID:55f
松竹梅!
192: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)21:40:53 ID:BNG
松型もどっかで言及してた?
207: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)21:41:57 ID:jjH
>>192
実装予定のアナウンスはあった
機関のツイッターを確認するべし
実装予定のアナウンスはあった
機関のツイッターを確認するべし
234: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)21:43:02 ID:BNG
>>207
基本見てるはずなんだけどいつ頃告知してた?
基本見てるはずなんだけどいつ頃告知してた?
257: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)21:43:33 ID:jjH
>>234
昨日
昨日
281: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)21:44:14 ID:BNG
>>257
オケ、見直してくる
オケ、見直してくる
288: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)21:44:28 ID:I0Z
314: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)21:45:34 ID:BNG
>>288
見てね。頭身高そうね。
見てね。頭身高そうね。
133: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)09:22:35 ID:9d.kq.L20
松型駆逐艦は連合艦隊に配属されるような未来が見えない(性能的に)
甲標的積めて素の雷装が100越えとかならまあ
甲標的積めて素の雷装が100越えとかならまあ
140: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)09:23:05 ID:1T.q5.L27
>>133
聴く限り100超えは無理じゃね(ばっさり)
聴く限り100超えは無理じゃね(ばっさり)
152: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)09:24:15 ID:J0.cq.L12
>>140
甲標的蛟龍改乗っけたら何かめっちゃマイナスされそう。
甲標的蛟龍改乗っけたら何かめっちゃマイナスされそう。
620: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)10:01:30 ID:9d.kq.L20
松型は性能的にもう察しはついてるのであとはかわいいかどうかだけだからな
溶鉱炉実装でも構わんぞ
溶鉱炉実装でも構わんぞ
628: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)10:01:56 ID:gW.vp.L10
>>620
つ 運営補正
つ 運営補正
630: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)10:02:03 ID:uI.t5.L15
>>620
溶鉱炉限定艦を増やしてもいいと思う
溶鉱炉限定艦を増やしてもいいと思う
643: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)10:02:44 ID:1T.q5.L27
>>620
溶鉱炉海域ならみんなハッピーで収まるよな
おーぷんもスレ初めが賑わうだろうし
溶鉱炉海域ならみんなハッピーで収まるよな
おーぷんもスレ初めが賑わうだろうし
623: 名無しさん@おーぷん 20/05/06(水)10:01:38 ID:rG.e0.L6
史実の松型はクッソお役立ちだが艦これだと評価されなそう
艦これだと戦闘システムの関連上、雷装が低いと一線級という意味で運用は厳しくなりますが
どのように特徴付けされるのか楽しみですなぁ
引用元:https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1588722813/
引用元:https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1588681152/
枠を潰すだけなんよね
それより既存の改二のペースをなんで上げないんや田中くん