艦これ関連の新商品やディーラー作品を拝見する目的で
本日2020/02/09(日)のワンダーフェスティバル2020冬に行ってきました
今回も色々と見どころがありましたのでご紹介できればという趣旨の写真メインのレポートです
概要
イベント名:ワンダーフェスティバル2020[冬]
開催日時:2020年2月09日(日)10:00~17:00
開催場所:幕張メッセ 国際展示場1~8ホール
入場料:2500 円 (入場チケット兼公式ガイドブックを購入 / 小学生以下は無料)
※写真が大量にありますのでご注意ください
グッドスマイルカンパニー ねんどろいどJohnston
サンタ龍驤
今回は企業ブースの中ではホビージャパンブースが
本日2020/02/09(日)のワンダーフェスティバル2020冬に行ってきました
今回も色々と見どころがありましたのでご紹介できればという趣旨の写真メインのレポートです
概要
イベント名:ワンダーフェスティバル2020[冬]
開催日時:2020年2月09日(日)10:00~17:00
開催場所:幕張メッセ 国際展示場1~8ホール
入場料:2500 円 (入場チケット兼公式ガイドブックを購入 / 小学生以下は無料)
※写真が大量にありますのでご注意ください
朝9時頃 海浜幕張駅前
本日のワンフェスは快晴!
管理人の記憶の中では冬のワンフェスは天候に恵まれていることが珍しいイメージがありますが
海のそばですが風も比較的穏やかで多少肌寒かったですが例年に比べて
圧倒的に快適な待機時間でした
安定のワンフェス看板
以下は企業のブースごとの写真になります
ワンホビブース
今回のワンホビブースはFate15周年記念!
艦これはブース内配置でした
グッドスマイルカンパニー ねんどろいどJohnston
前回の2019夏のワンフェス時に発表があったジョンストンが登場!
こちらはもう少し時間が掛かりそうな感じでした
また、同じく前回発表があったfigma長門改二とfigma陸奥改二は見かけませんでした
セガプライズ スーパープレミアムフィギュア 島風改
セガプライズ スーパープレミアムフィギュア 長波改二
スーパープレミアムフィギュア枠より長波改二と島風改が登場!
半透明の部分も表現されており、お顔もいい感じ
セガプライズブースでは新規プライズに合わせる形で
長波サマのコスプレをされた方がチラシを配っている時間帯もありました!
島風改はレイテの白ハチマキ仕様
連装砲ちゃんズも付いてくる模様です
ホビージャパン ボクカワウソマグコレ
ホビージャパン ADMIRAL IN CAR!マグコレ
こちらのマグコレは3月発売!
本日は物販で先行販売も行われていました
AMAKUNI 「鈴谷」Xmasmode
こちらの予約は2/18まで!
AMAKUNI 「浜風乙改」
着色前でしたが艤装も含めすごくクオリティが高そうでした
足のむちむち感も良かったです
鈴谷と同じくSmooth Skin対応になるのかな?
二次元コスパブース
新作 阿賀野ジャージ
発売時期:6月上旬発売予定
価格:16000円
いつもの通りワンフェス限定のグッズ販売もありました
バンダイ一番くじブース
6月発売予定の一番くじ艦これ 私、プールではしゃぎたい!!の展示がありました
新春ライブ時にも展示がありましたが、今回作り込みが更に進んでいるのが確認出来ました
新春ライブ時と異なり、かなり至近距離で撮影可能だったので
じっくり観ることが出来ました
どこから見ても目線が合う仕様もカメラだと平面に写ってしまいますが
しっかり目線が合っていたのでなかなか良かったです
上の写真と比べて高さが変わったのに合っているのが伝わるでしょうか?
新春ライブ時と比べて髪の毛のボリュームなどが調節されて小顔になった感じがしました
髪飾りも作りが細かくなっていますね
水着mode鈴谷改二フィギュア
水着modePolaフィギュア
水着modeの2人も若干微調整が入っているっぽいですね
ポーラはグラスの角度とかも変わったかな?
飾られていた棚がめっちゃ反射していました
ちょこのっこの新作群
反射の関係で横長です
謎の魅力プリントグラス
アナタモカワウソたおる
キューズQブース
キューズQ プリンツ・オイゲン
本日こちらのプリンツ・オイゲンはガレージキットの販売もありました
こちら現在予約受付中です!
キューズQ Iowa
Iowaは次回彩色される可能性が高そうですね
前回のワンフェスと比べて胸が大きくなった気がする・・・?
キューズQの響だよ
響は次回ガレージキット化される可能性が高そうですね
佐世保の時雨も現在建造中!
ガレージキットとして販売されたプリンツ・オイゲンは即死だった模様です
以下艦これと関係はないですが
管理人的に気になった企業ブース側の展示の紹介
管理人的に気になった企業ブース側の展示の紹介
今年も1/1スケールの流行は続いてる感じですね
こちらはグリッドマン
ライザのアトリエに・・・
1/1シリーズにも胸像タイプが増えた感じもしますね
背景込みの1/1なので全長は2mぐらいありました
1/1を作ったらまずいものは人間サイズ程度になるのはおなじみですね
今回の車シリーズは、いつもの通りグッスマのレーシングカーと
FGOでありました
アメコミ系の等身大フィギュアは作り込みがやばい
こんな感じで今回も1/1~それ以上の展示もなかなか多かったです
続いて管理人は企業ブースを回った後ディーラーブースに12時頃向かったのですが
今回も艦これ作品はほとんど売り切れていました・・・
以下会場で出会えたステキな作品を少しだけ
今回も艦これ作品はほとんど売り切れていました・・・
以下会場で出会えたステキな作品を少しだけ
浜風乙改
ディーラー名:あきみかん
卓番:4-25-11
すずさみ(冬)
ディーラー名:なかはらワークショップ
卓番:4-14-06
村雨改二
村雨改二 バニーmode
村雨改二 水着mode 中破Ver
村雨改二 水着mode
ディーラー名:ひっそりろふと
卓番:4-16-10
瑞雲(六三四空/熟練)妖精さん(伊勢)
瑞雲(六三四空/熟練)妖精さん
戦闘糧食(特別なおにぎり)妖精さん
零式艦戦52型熟練妖精さん
零式艦戦21型熟練妖精さん
ディーラー名:s_moto_s
卓番:4-01-01
集めよう35シリーズ
金剛改二丙
赤城改二
川内改二
神通改二
大和改
武蔵改二
写真だと伝わりにくいのですが、ちっちゃいのに細部まですごく細かったです!
ディーラー名:青葉蘭造形部
卓番:4-03-05
天龍改二
ディーラー名:剛本堂
卓番:5-05-02
戦艦扶桑
ディーラー名:惑星そらまめ
卓番:5-13-14
ミニフィギュア五月雨さん
ジョンストン 1/7
鬼怒改二 1/7
阿武隈改二 1/7
ディーラー名:踊る海龍亭
卓番:5-13-17
卓番:5-13-17
山城改
夕立改二
鹿島
山風
長門
秋津洲
ディーラー名:はむすた工房
卓番:7-15-13
満潮 mode 深海大サーカス 不思議の国の1YB3H
深海浮き輪「不思議の国の1YB3H」チャーム
岸波 Ver1.5
こちらのコンパスはちゃんと使える仕様!
ディーラー名:熊猫工務店
卓番:8-17-12
長十糎砲ちゃん(秋月用)
ディーラー名:こずみっく・えっぐ
卓番:6-05-01
卓番:6-05-01
黒潮改二(艤装無しver)
浜風乙改(艤装無しver)
ディーラー名:komon
卓番:5-28-01
今回の個人ディーラーブースは艦これ版権の再販可が広まり活気づいていた感じでした
再販だけでなく、新作も多数出展されておりパワーを感じました・・・!
4ホール側から個人ディーラーブース側と
いつもの8ホール側から!
今回は企業ブースの中ではホビージャパンブースが
AMAKUNI製の艦娘フィギュアだけでなく、ボクカワウソ&キリン改二のグッズ販売を始めるというのが
新規として大きかったように感じられました
展示という意味では一番くじの新作をかなりの至近距離で観られたのも大きかったですね
管理人的には毎回帰ってすぐ写真を加工するのですが、他の公式系イベントレポート同様に
写真の枚数が増えてしまうとどうしても公開するのが遅くなってしまうのが難点ですね
写真の枚数が増えてしまうとどうしても公開するのが遅くなってしまうのが難点ですね
それでも前回は不運にもカメラが死んでしまっていましたが
今回は綺麗にカメラで撮れて大満足です・・・!
実際に至近距離で見るともっと良く感じることも多いので
興味が沸いた提督は、次回の夏に遊びに行ってみるのが吉だと思います!
~追記
コメントにてご指摘ありがとうございます、訂正致しました
~追記
そういえば、多分コロナウィルスの関係だと思われますが
例年に比べて1~2割ほど人が少なかったようにも感じられましたね
関連記事:
目が怖いンゴねぇ