検証が進み攻略の方向性が定まってきましたが試行回数が不十分な為
まだ正確なデータではないことを予めお詫び申し上げます

f19e697ea86b431da56924a3785909ea

今回も沢山の有用な情報を参加型記事の方にコメントしていただきました
管理人が検証した範囲以外の拾えてない攻略ネタもまだまだありましたので
こちらにリンクを残しておきます>E1参加型記事

海域画像
75ea758ba9f45beeceb674d718536788


097592d324afd42179639d14f52e1e6d
1段階目撃破ゲージ終了後、2本目

8253c27f37c55a45b7f0aefa4bd6b626のコピー


基本的な攻略ルート
1段階目撃破ゲージ:B>C>E>F>ボス
2段階目撃破ゲージ:B>C>E>F>I>J>ボス


羅針盤制御(仮)スタートマス
6隻編成時:Aマスが高確率に
3隻以下編成時:Aマスが高確率に
重巡系含み:Aマスが高確率に
潜水艦含み:Aマスが高確率に
4隻かつ駆逐艦+海防艦が3隻以上かつ残りが駆逐艦~軽巡級かつ高速統一:Bマスが高確率に
5隻かつ駆逐艦+海防艦が4隻以上かつ残りが駆逐艦~軽巡級:Bマスが高確率に
上記以外:Aマスが高確率に

Cマス
6隻編成時:Dマスが高確率に
重巡系含み:Dマスが高確率に
軽巡+練巡+雷巡が2隻以上:Dマスが高確率に
駆逐艦+海防艦が3隻以上:Eマスが高確率に
駆逐艦+海防艦が2隻:ランダムに
上記以外:Dマスが高確率に

Eマス
駆逐艦+海防艦が4隻以上:Fマスが高確率に


※クリックで羅針盤制御が開かれます


海域特徴
難易度「甲」:ボスを4回撃破で1段階目最短クリア>ボスを5回撃破で2段階目最短クリア
難易度「乙」:ボスを4回撃破で1段階目最短クリア>ボスを6回撃破で2段階目最短クリア
難易度「丙」:ボスを3回撃破で1段階目最短クリア>ボスを5回撃破で2段階目最短クリア
難易度「丁」:ボスを3回撃破で1段階目最短クリア>ボスを6回撃破で2段階目最短クリア


海域基礎経験値
5669d8224bab1dc2a201d55b9a8045ab

基本経験値
120~220
敵の編成に応じて基本経験値が変動します


海域参加条件
艦娘空き枠5隻以上
装備空き枠20個以上
出撃勝率76%以上
空母、戦艦、揚陸艦の一部が出撃不可
出撃することで攻略護衛隊参加札が付く


海域情報
699d80b4d1174515a4b18514f23c3abca45b17be34fb26d977944496bb90e858

作戦名:八駆見参!バリ島沖海戦


bda89387bd1adacf9e823de39695365a

第八駆逐隊の為の初戦となります
南方作戦という意味では14年春に攻略した地域なので、第二次という形になっています
前段作戦は蘭印作戦がモチーフとなっています

蘭印作戦は南方部隊本隊と馬来部隊が活躍し、史実的にも勝利した作戦です
全体的な作戦の戦略としては史実となる海域と一致するように艦娘を出撃させるのが
今回の攻略の基本となります

E1はインドネシアのセレベス島のマカッサルから出撃し、バリ島に上陸する作戦です
上陸部分となる1段階目の撃破ゲージは対地戦
敵迎撃部隊との戦闘部分となる2段階目の撃破ゲージは水上戦となっています

わざわざ作戦名に八駆が使われていたり、専用BGMが用意されるなど
第八駆逐隊には是非活躍させてあげたい海域となっています



以下の攻略内容は基本的には作戦難易度「甲」の情報です
海域突破報酬などの共有可能な情報は全て併記致します


大淀による作戦説明
f70185068a10d92b0c066dc6e8ce16e5

23d993cd2d25bd6ac766fb402f0798d1



難易度「甲」敵編成Bマス:戦闘なし


Cマス
E3KC1

1ゲージ目の最初の戦闘マス
駆逐艦3隻が待ち構えています


Eマス:戦闘なし


Fマス:能動分岐マス


1段階目ボスマスHマス
b31197ec84cee5d7d8dd8722f5b41366

ボスは集積地棲姫


d2a246f569171f2c7cd03683081ff8ce

制空値:48 優勢:72 確保:144

集積地棲姫と、随伴艦にPT小鬼群が2隻出現します
駆逐艦に、集積地棲姫用に対陸装備をした艦、PT小鬼群用に機銃や見張り員を装備させましょう


0e93819ab40620f6923bb222bd872ef6

制空値:48 優勢:72 確保:144

ゲージ破壊時には、PT小鬼群が3隻出現します
ゲージ削り時同様に、対陸装備とPT小鬼群対策をした装備で挑みましょう


Iマス:戦闘なし


ボス前 Jマス
E1KJ

2ゲージ目のボス前マス
水雷戦隊編成、敵が閉幕雷撃までに残っていると被害が出る可能性があるので砲撃戦で殲滅しましょう


2段階目ボスマス(Kマス)
44501533bb716de91c384515c1f8ee62

ゲージ削り時とゲージ破壊時は同じ編成のボスマス
姫級は編成されておらず、フラグシップ軽巡ヘ級改が旗艦に編成されています





※クリックで敵編成が開かれます

難易度乙以下の敵編成やボスルート以外の敵編成はこちらにて


クリア報酬
ed074d0315c6e7c1d10e2164a8816e56

難易度甲
艦載型 四式20cm対地噴進砲
給糧艦「間宮」3個
応急修理女神
特注家具職人
緊急修理資材4個
戦闘詳報

難易度乙
艦載型 四式20cm対地噴進砲
給糧艦「間宮」2個
特注家具職人
緊急修理資材3個
戦闘詳報

難易度丙
艦載型 四式20cm対地噴進砲
給糧艦「間宮」
特注家具職人
緊急修理資材2個

難易度丁
給糧艦「間宮」
特注家具職人
緊急修理資材2個


E1オススメ編成について
秋イベント第一海域(以下E1)は2個の撃破ゲージで構成されている海域です
E1から出撃制限札が発生するので、予めこれ以降の海域も
出撃予定を決めてからE1に出撃するのがオススメです

E2の難易度甲クリア報酬に非常に有能な装備である対潜15のソナーが貰えます
E2で甲を選ぶ為にはE1を難易度乙以上でクリアしておく必要があります
E2難易度甲自体はそこまで難しい海域ではないので狙える提督は狙っておくのがオススメです

第八駆逐隊の朝潮、大潮、満潮、荒潮の4人を使うほど楽になる海域です
この4人は大発装備可能なので、輸送ゲージとなるE4-1とE6-1に割り当てるのもオススメです
難易度甲でもE1は第八駆逐隊なしでも攻略可能ですが
楽をしたい場合は2隻程度採用しておくと後半の割当的にもちょうどいい感じです

1段階目の撃破ゲージは集積地を叩く対陸上戦です
最短ルート編成を守ることで道中1戦でボスに向かうことが出来ます
2段階目の撃破ゲージは水上戦です
1段階目の編成と同じ編成で最短ルートを通るので1度準備したら変更不要です



NPC友軍艦隊について
48e87ab72a09ecd7fbcbcea8f13110a9
母港上メニュー友軍艦隊ボタン(Friendly Fleets)を押すことで要請画面へ
参戦タイミングは夜戦突入時です
通常支援要請:従来の友軍支援
強力友軍支援要請:強力友軍支援が来た場合、高速建造材6個を消費

第十駆逐隊その2:夕雲+巻雲+風雲
第三二駆逐隊:早波+藤波+浜波
第九駆逐隊:峯雲+朝雲+山雲
第十九駆逐隊:敷波+綾波+磯波+浦波

最低保証となる友軍艦隊以外は、同一の艦娘を艦隊に採用している場合
支援に来てくれない可能性が高いです
E1の友軍艦隊は1段階目の撃破ゲージに来てくれます
特効持ちの艦娘と重複してないのであまり意識しなくても大丈夫です


特効持ちの艦娘について
軽巡:長良
第八駆逐隊:朝潮、大潮、満潮、荒潮
第二一駆逐隊:子日、若葉、初霜

暫定特効倍率
海域全体
長良、子日、若葉、初霜:1.15倍程度
第八駆逐隊:1.25倍程度

ボス前Jマス
第八駆逐隊:1.5倍程度

2段階目ボスKマス
第八駆逐隊:1.6倍程度



温存しておくと良い艦娘について
今回の秋イベントは全6海域、6種類の出撃制限札が用意されています
海域全体の難易度としては、前段作戦の最終海域となるE4と後段作戦のE5とE6が難しいです
各海域ごとに特効艦が居るので特効艦の割り振りに気をつけつつ
後段作戦海域をメインとして組み立てるのがオススメです

海域別の特効艦娘の情報は出撃制限回避用などにて



ギミックについて
1段階目の撃破ゲージを終わらせると2段階目の撃破ゲージが出現します


オススメ編成
1段階目撃破ゲージ 最短ルート 編成例
進軍ルート:B>C>E>F>ボス
軽巡or練巡or雷巡0~1隻+駆逐艦4隻

2段階目撃破ゲージ 最短ルート 編成例
進軍ルート:B>C>E>F>I>J>ボス
軽巡or練巡or雷巡0~1隻+駆逐艦4隻


装備例
※改修が進んでいる装備や上位装備などを持っている場合は是非採用してください

82d7f192b44c901c462a97e2b929928eのコピー
1段階目2段階目共通編成例

第八駆逐隊の朝潮、大潮、満潮、荒潮の4人を使うほど特効的に楽になります
この4人は大発装備可能なので、輸送ゲージとなるE4-1とE6-1に割り当てるのもオススメです
難易度甲でもE1は第八駆逐隊なしでも攻略可能ですが
楽をしたい場合は2隻程度採用しておくと後半の割当的にもちょうどいい感じです

装備は1段階目は陸上型の集積地が居るので内火艇+WG42+戦車で対地装備を2隻ほど
2段階目は水上戦なので通常の主砲連撃装備にしておきましょう

軽巡枠は同じく特効持ちの長良でも良いのですが、長良はE6でそこそこ高めの特効を貰っています
E6での運用は特効を活かした先制対潜がメインとなります
E2甲で貰える15ソナー+三式爆雷(8)+二式爆雷(7)の3種シナジーで先制対潜出来るようになるのが
Lv83以上で対潜値70となりちょうど対潜値100を満たせるようになります
長良の必要Lvに満たない場合や海外4スロ軽巡で先制対潜する場合はE1で使っても問題ありません



進軍時の陣形について
通常マス:警戒陣or単縦陣
潜水艦マス:単横陣
ボスマス:単縦陣

道中支援を出す場合は単縦陣にして撃破を狙いましょう
道中支援を出さない場合もそこまで道中が強くないので単縦陣で撃破狙いも悪くないです



支援艦隊について
道中戦闘回数も少なく、編成自体も弱めなので道中支援はなしでも大丈夫だと思います
決戦支援も高い特効値を持つ八駆を多めに採用した場合は特に出す必要はなくなります
バケツ不足で出撃回数を抑えたい提督はエコ支援を出しておくと良いかもしれません

20bfbf081a268421294580213cc8c855b26a65ff969cc776d3776c114512d463
e9455a6b02a25b516568f31e62a5b3e9f55e6dbb47fbf8dba6b79494091d8446
砲撃支援艦隊装備例

戦艦系4隻+駆逐2隻
戦艦系3隻+軽空母1隻+駆逐2隻
戦艦系2隻+重巡1隻+軽空母1隻+駆逐2隻
重巡4隻+駆逐2隻

のどれかを選んで決戦支援を出撃させるのがオススメです
上の編成ほど火力に期待が持てます
下の編成ほど資源的にエコタイプな支援です


キラキラについて
演習やMVPなどで蓄積可能な高揚状態は回避補正や命中補正が入ることが確認されており
高難易度海域において非常に有用な状態です。支援艦隊の発動率にも影響があります
主力艦隊の艦娘達を、1-1旗艦周回や1-5旗艦周回などでキラキラを蓄積してから臨むことで
資源やバケツ、試行回数を減らすことが可能です
E1ではキラキラ状態は狙わなくても攻略は可能となっています

関連:キラキラについて


掘りについて
堀り的には2段階目ボスマスを往復して、ボス前Jマスとボスマスにて
海防艦や秋月を狙うのがなかなかおいしいです
編成や装備は2段階目を攻略した艦娘で往復しましょう

E3レベリングも今回非常においしいので
お札的にもローテーションする艦娘には気をつけたいところです



難易度別の報酬とドロップについて
第一海域では難易度甲限定で応急修理女神
難易度乙以上で戦闘詳報、難易度丙以上で艦載型 四式20cm対地噴進砲が入手可能です
報酬的にはそこまで大きく差はありませんが、E2を難易度甲でクリアするためにも
E1は難易度乙でクリアするのがオススメとなっています

E2のクリア報酬を確認してみると
難易度甲限定で対潜値15を持つソナーのHF/DF+Type144/147 ASDICと勲章
難易度乙限定で対潜値13を持つソナーのType144/147 ASDIC
難易度丙限定で対潜値11を持つソナーのType124 ASDIC
がそれぞれ貰えます

なんと言っても、難易度甲限定の対潜15ソナーが非常に魅力的です
今回後段作戦で強力な敵潜水艦群が出現するマスがあるので
先制対潜条件が満たしやすくなる対潜15ソナーが早速活躍してくれます
E2の難易度自体も甲でもそこまで難しくないので可能な限り挑戦したいところです
そのためにもE1は難易度乙以上でクリアしておきましょう



管理人雑感
今回の第一海域はいきなり対地戦なので重めのイベント海域のスタートかな?
と思いきや、戦闘回数の少ない軽めの道中だったので
採用出来る駆逐艦の幅はかなり広い海域でした

管理人はせっかくなので指定されていた八駆を活躍させて上げたくて
4隻採用で挑みましたが、特効倍率も高くあっという間の攻略となりましたね



コメント情報ドロップまとめ
道中:秋津洲(Jマス)、神威(Jマス)、松輪(Jマス)
ボス:松輪(1段階目)、神威(1段階目)、択捉(2段階目)、秋月(2段階目)、伊26(2段階目、丙でも報告あり)
   明石(2段階目)、秋津洲(1段階目)、瑞穂(2段階目)

※秋月は難易度丁でもドロップを確認



今回も友軍が出揃うまでに時間が掛かった関係もあり、コミケがあった関係もあり
今日はライブ前日物販、明日は新春ライブ当日と・・・
史実の話や最終的な考察結果をまとめる目的のこちらの記事
E6-2まで間に合うか怪しいといった進行になっています
予めこの自体を予想して、その分通常の参加型記事の方に細かく更新してありますので
残る約2週間、早め早めに攻略がオススメです!