155: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:38:52 ID:HW.zd.L10
名前かわるぞこれ
パース級軽巡洋艦
アンフィオン(イギリス時代
改名後、パース
アポロ(イギリス時代
改名後、ホバート
フェートン(イギリス時代
改名後、シドニー (HMAS Sydney
パース級軽巡洋艦
アンフィオン(イギリス時代
改名後、パース
アポロ(イギリス時代
改名後、ホバート
フェートン(イギリス時代
改名後、シドニー (HMAS Sydney
160: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:39:14 ID:p4.2w.L15
>>155
アンフィオンの方がかっこええのぉ
アンフィオンの方がかっこええのぉ
161: 名無し▼副 19/11/28(木)21:39:14 ID:zi.yv.L16
>>155
改造したら変わるパターンか
改造したら変わるパターンか
176: 名無し▼副 19/11/28(木)21:39:47 ID:HD.f0.L26
>>155
改二まで実装されそう
改二まで実装されそう
182: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:39:59 ID:g4.rc.L20
>>155
軍艦なら払い下げたりすると割とよくある
軍艦なら払い下げたりすると割とよくある
198: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:40:31 ID:PH.rk.L21
>>155
なに?軽巡バース来るの?
岡田、バース、掛布でBS3連弾来る!?
なに?軽巡バース来るの?
岡田、バース、掛布でBS3連弾来る!?
205: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:40:44 ID:09.ox.L5
>>198
33-4
33-4
208: 名無し▼副 19/11/28(木)21:40:47 ID:HD.f0.L26
>>198
耐久が334
耐久が334
249: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:42:27 ID:HW.zd.L10
>>198
砲がリアンダー級の砲
パース級は準同型
砲がリアンダー級の砲
パース級は準同型
190: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:40:17 ID:6i.zo.L4
んで、リアンダー級(豪州パース級)軽巡は強いんか?
234: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:41:56 ID:g4.rc.L20
>>190
15.2㎝連装砲×4基なんでまあ強い方になると思うけど
アブ姉ほどにはならんと思う
15.2㎝連装砲×4基なんでまあ強い方になると思うけど
アブ姉ほどにはならんと思う
288: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:44:11 ID:PH.rk.L21
>>234
雷装は?夜戦火力はどうなの?
雷装は?夜戦火力はどうなの?
315: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:45:22 ID:g4.rc.L20
>>288
4連装の2基
まあ普通
4連装の2基
まあ普通
247: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:42:25 ID:RT.ox.L23
>>190
リアンダー級は実績はあるよ
リアンダー級2隻(と英重巡1隻)がラプラタ沖で独ポケット戦艦に重要な打撃を与えている
リアンダー級は実績はあるよ
リアンダー級2隻(と英重巡1隻)がラプラタ沖で独ポケット戦艦に重要な打撃を与えている
304: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:44:46 ID:HW.zd.L10
>>190
パース
32.5ノット
竣工時:
15.2cm(50口径)連装速射砲4基
10.2cm(45口径)単装高角砲4基
12.7mm(62口径)四連装機関銃3基
53.3cm水上魚雷発射管四連装2基
1939年:
15.2cm(50口径)連装速射砲4基(ホバート1943年:3基)
10.2cm(45口径)連装高角砲4基
4cm(39口径)四連装ポンポン砲4基
ボフォース 4mm(56口径)機関砲12基
2mm(76口径)機関砲14丁
53.3cm水上魚雷発射管四連装2基
水上機はつめる
パース
32.5ノット
竣工時:
15.2cm(50口径)連装速射砲4基
10.2cm(45口径)単装高角砲4基
12.7mm(62口径)四連装機関銃3基
53.3cm水上魚雷発射管四連装2基
1939年:
15.2cm(50口径)連装速射砲4基(ホバート1943年:3基)
10.2cm(45口径)連装高角砲4基
4cm(39口径)四連装ポンポン砲4基
ボフォース 4mm(56口径)機関砲12基
2mm(76口径)機関砲14丁
53.3cm水上魚雷発射管四連装2基
水上機はつめる
362: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:47:18 ID:Ii.5n.L1
>>304
オーストラリア海軍で使っていた水上機って何?キングフィッシャーかウォーラス?
オーストラリア海軍で使っていた水上機って何?キングフィッシャーかウォーラス?
369: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:47:45 ID:0E.rc.L22
>>362
英連邦艦だからそのへん?
英連邦艦だからそのへん?
401: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:48:51 ID:PH.rk.L21
420: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:49:42 ID:ws.rk.L1
>>401
こいつは誰
こいつは誰
421: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:49:46 ID:1n.ox.L1
>>401
(民間機!?)
(民間機!?)
458: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:51:06 ID:PH.rk.L21
470: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:51:34 ID:p4.2w.L15
>>458
アカンやつだー!
アカンやつだー!
477: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:51:55 ID:ws.rk.L1
>>458
見覚えのある銃塔だと思ったよコンチクショウ!
ちなみに活躍した?
見覚えのある銃塔だと思ったよコンチクショウ!
ちなみに活躍した?
551: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:54:25 ID:PH.rk.L21
>>470
>>477
生産数は不明だぞ!
元の機体は地上で対空機銃として活躍したんだ!きっと活躍したさ?
>>477
生産数は不明だぞ!
元の機体は地上で対空機銃として活躍したんだ!きっと活躍したさ?
578: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:55:21 ID:rn.pj.L1
>>551
随分と豪華な機銃台ですね・・・
随分と豪華な機銃台ですね・・・
416: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:49:29 ID:HW.zd.L10
>>362
航空施設においてパースは1939年にカタパルトを新型に交換し、水上機もシーガルII 水上機になった
シーガルという航空機らしい
航空施設においてパースは1939年にカタパルトを新型に交換し、水上機もシーガルII 水上機になった
シーガルという航空機らしい
525: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:53:36 ID:Ii.5n.L1
567: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:54:57 ID:HW.zd.L10
>>525
いやスーパーマリンのほう
試作機が4機のみ
(パース級はすぐにカタパルトを外したから
いやスーパーマリンのほう
試作機が4機のみ
(パース級はすぐにカタパルトを外したから
584: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:55:38 ID:hp.9v.L21
610: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:56:37 ID:PH.rk.L21
>>362
てかさあ、海外艦の水偵ぐらいは開発落ちさせてくれねえかなあ。
できることなら海外艦にはその国にかかわる装備をさせてやりたいんだが。
てかさあ、海外艦の水偵ぐらいは開発落ちさせてくれねえかなあ。
できることなら海外艦にはその国にかかわる装備をさせてやりたいんだが。
642: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:58:06 ID:iP.2w.L1
>>610
イタリア水偵「...」
イタリア水偵「...」
643: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:58:06 ID:Er.kz.L19
>>610
イタリア水偵って開発できなかったっけ
イタリア水偵って開発できなかったっけ
686: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:59:36 ID:PH.rk.L21
>>642
>>643
イタリア水偵しか開発できねえじゃん?
>>643
イタリア水偵しか開発できねえじゃん?
667: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:58:58 ID:yK.zd.L6
>>643
開発できるけど開発して良い事があるかと言われると
開発できるけど開発して良い事があるかと言われると
673: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:59:14 ID:NP.yz.L23
>>667
水戦にできるぞ
水戦にできるぞ
179: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:39:52 ID:uO.1j.L39
おや
USS Pharris (FF-1094)/アメリカ海軍対潜フリゲート艦<ファリス>@Pharris_FF1094
ヒューストンとパースのカップリングは尊い
2019/11/25 13:45:44
https://t.co/WXX9pXygQ5 https://t.co/CE2SFKPUr8
192: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:40:19 ID:jR.rc.L17
>>179
鳥海と藤波みたいだな
鳥海と藤波みたいだな
196: 名無し▼副 19/11/28(木)21:40:30 ID:HD.f0.L26
>>179
秋雲先生、分かっていますよね…
秋雲先生、分かっていますよね…
197: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:40:31 ID:t1.zd.L19
>>179
ずんだ海峡
ずんだ海峡
224: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:41:32 ID:6i.zo.L4
>>179
こうの見てるとさ
タフィ3とかもそうだけども連合国陣営の艦船用BGMもそろそろ作ってくれませんかね
二水戦の軌跡みたいな感じの連合国艦隊版
こうの見てるとさ
タフィ3とかもそうだけども連合国陣営の艦船用BGMもそろそろ作ってくれませんかね
二水戦の軌跡みたいな感じの連合国艦隊版
244: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:42:17 ID:3P.un.L13
>>179
ほ、ホースとん?
ほ、ホースとん?
307: 名無しさん@おーぷん 19/11/28(木)21:44:59 ID:PH.rk.L21
>>244
ハウストンだぞ。
ハウストンだぞ。
ヒューストンとパース・・・そういうのもあるのか
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1574943908/