2019/09/13(金)より長崎県佐世保にて、佐世保鎮守府開庁130周年記念とのコラボとして
スタンプラリーや地元の方々と連携した食コラボ、公式公演などを含む
艦これ佐世保鎮守府巡り「130th SASEBO 2019」が行われています
管理人も高速機動力を駆使して公演を観たり、食コラボを食べたり
提督で賑わう佐世保を感じる為に参戦してきました
佐世保鎮守府開庁130年記念 C2機関特別遠征「130th SASEBO 2019」
会場:佐世保市全域
前夜祭開催日:2019/09/13
前段作戦開催期間:2019/09/14
後段作戦開催期間:2019/09/15〜09/16
2日目の艦娘遊撃隊の方々は神通さんが増えていました
スタンプラリー用にまる1日用意したのは大正解でした
スタンプラリーや地元の方々と連携した食コラボ、公式公演などを含む
艦これ佐世保鎮守府巡り「130th SASEBO 2019」が行われています
管理人も高速機動力を駆使して公演を観たり、食コラボを食べたり
提督で賑わう佐世保を感じる為に参戦してきました
写真多めのレポートとなっております
その4では主に前段公演終了後から
その3では2日目前半
その2では前夜祭に開催されたSpecial Opening Live
その1では出発から前夜祭のライブ前まで
佐世保鎮守府開庁130年記念 C2機関特別遠征「130th SASEBO 2019」
会場:佐世保市全域
前夜祭開催日:2019/09/13
前段作戦開催期間:2019/09/14
後段作戦開催期間:2019/09/15〜09/16
※写真多めにつきご注意を
昼の前段公演が終わり、ちょうど15時頃になりスタンプラリーの続きに戻ることに
この時間ぐらいから店舗型の食コラボのコラボセットの売り切れが出始めました
スタンプラリーとライブで失ったエネルギーを補給する為に、念願のBigManさんへ
艦これコラボセットで缶バッジが貰えます
パテ、ベーコン、トマト、玉ねぎ、レタスという基本となる中身
一口食べた時の口いっぱいに広がる旨味が・・・!
具材1個1個が美味しいだけでなく、全部一緒に口に入れた時の一体感がとにかく凄いです
1個と言わず3個ぐらい食べたくなる佐世保バーガーでした
角煮まんじゅうも名物とのことで
ふわふわの包に角煮が1個まるっと入っています
生地的には肉まんみたいな感じですね
しっかりとした味付けの角煮が口いっぱいに広がり非常に美味しかったです
長崎アジフライさんでアジフライを購入!
しょうゆかソースを掛けて食べます
ちょうど半年以内に採れたてのアジをフライにして食べた経験をしたばかりだったので
舌が肥えている状態でしたが・・・うまい!
アジ自体がよく脂が乗っており、外はサクサクに近い食感ながらも
中は引き締まった身が濃厚な味という調味料なしでもいけちゃう旨さでした
ちょうど島瀬公園では朝演奏を聞いた西海学園高校吹奏楽部がちょうど演奏しているところで
朝の予定ではお昼にもう1回やるというお話でしたが時間的には3回目では・・・?
と思っていたら登壇されていた顧問の先生の
あまりにも提督達の反応が良いから、顧問の先生も弾きたくなってヴァイオリンを持ってきた!
という面白い流れをちょうど拝見出来ました
ヴァイオリンも良かったです!
エネルギーも補給出来たのでここから再度スタンプラリーの進行に戻ります
3番、島瀬美術センター
島瀬美術センターは島瀬公園にあります
去年の佐世保コラボ時に作成されたアイテムの展示もありました
島瀬美術センターのスタンプラリーが終わる頃には
西肥バス物販も完売!
10番、アルバカーキ橋
2番、佐世保橋
1番、旧海軍凱旋記念館
こちらでスタンプラリー1周完了です
GoogleMapによる計測によると、うまく回っても1周6kmという
なかなかの設定距離でした
ついでに中の物販の様子も覗きます
初日に比べて良い時間ということもあり
物販列は約15分ほど、サンプル展示もゆっくり見て触れる状態でした
新法被の展示も2日目からでした
佐世保記念法被は色味的には黒寄りなので締まった感じがしてかっこよかったです
艦これ速報@kancollect
15:45時点での公式物販の様子はこんな感じでした
2019/09/14 15:51:19
時雨タオルと時雨マグ以外は購入可能で
並びも約15分程度です https://t.co/5NgZrjhLWs
中の物販コーナーもそこそこ混んでいましたが、外のスタンプラリー列や
カレー&マンゴージュース販売テントもいい感じに長い列が形成されていました
艦これ速報@kancollect
新鮮な佐世保コラボ2日目の艦娘遊撃隊です
2019/09/14 15:55:27
春雨/明石/神通/加賀さん/赤城さん
ご確認の上お納めください
(アルカス佐世保に?)移動中とのことで商店街の中なので立ち止まれないとのことでした
#艦娘遊撃隊 https://t.co/21ezxEb5Zg
2日目の艦娘遊撃隊の方々は神通さんが増えていました
前段公演夜の部に合わせてアルカス佐世保に移動されていたようです
前段公演夜の部終了後、20時に艦娘音頭夜戦があったのですが宿を遠方に取ってしまったので撤退!
基本的には管理人の佐世保遠征はここまでです
その1~その4で紹介しきれなかった艦これコラボの盛り上がりなどの
写真メインのフォトレポートその5に続く
スタンプラリー用にまる1日用意したのは大正解でした
去年の佐世保コラボに比べたらとにかく物量がしっかり用意されており
並びはするものの食べられるし物販も買える、というのが本当に良かったです
BigManさんは店舗が凄い増えていたのがびっくりしましたが味を考えると納得でした!
あと、あんま後ろの方だと分からんくなるからここで書かせて。オープニングライブの雪風の人、鳴海碧って人だとさ。ブログだけかな?しかも既婚者という…