366: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)04:58:22 ID:ZDK.2b.gm
もしかして戦艦沈めるのって実際は結構大変……?

371: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:00:09 ID:JYQ.f2.7q
>>366
軽巡の砲で沈めたかったら3桁発は叩き込まないとダメらしい

380: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:02:29 ID:IoU.2b.s5
>>371
あれ「廃艦に持ち込むための推定弾数」であって沈める弾数じゃねえんだよなぁ…

373: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:00:41 ID:yMo.2b.ma
>>366
沈めるのに必要な砲弾の漫画とかなかったっけ
むっちゃんはそう・・・まぁ、そうねぇ・・・

377: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:01:45 ID:JYQ.f2.7q

397: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:06:52 ID:ZDK.2b.gm
>>377
武蔵パンチを8発まで耐えるの……!

388: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:04:07 ID:Ku4.24.5q
>>373
砲塔内の火薬が爆発だから数十発同時に着弾したようなもんだろ

391: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:04:47 ID:yMo.2b.ma
>>388
海軍ちょいちょい謎の爆発事故起こしててこわE

392: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:06:26 ID:IoU.2b.s5
>>391
衝突とかの事故はまあ海外の海軍も時々起こしてるけど
謎の爆発事故は海外でも起こってるんだろうか

400: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:08:28 ID:oFf.2b.ms
>>392
水兵による放火は日本海軍が有意に多かったという研究結果があった

405: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:09:40 ID:IoU.2b.s5
>>400
はえー
悲しい研究結果でちねえ

420: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:13:50 ID:oFf.2b.ms
>>405

・戦艦「三笠」1905年9月、佐世保港に入港の際火薬庫から出火沈没。
 引き上げられて修理の後現役復帰
 1912年10月、神戸沖で再び火薬庫から出火

・防護巡洋艦「松島」1908年4月台湾の馬公に入港時に突然爆沈
・装甲巡洋艦「日進」1912年11月、清水港で火薬庫から発火して火災。
・戦艦「筑波」1917年1月、横須賀で火薬庫爆発で沈没
・戦艦「河内」1918年7月、徳山湾で火薬庫爆発で沈没
・戦艦「陸奥」1943年6月、広島湾で火薬庫爆発で沈没

422: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:14:55 ID:9xM.io.vk
>>420
怒涛の戦艦沈没には流石に笑えないわ

453: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:22:12 ID:M3e.wy.7e
>>420
河内「今も火薬庫に引火したみたいな爆発で沈められますよhahaha」

415: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:12:30 ID:yMo.2b.ma
>>400
ちょいちょい謎の爆発あってもパワハラしちゃうのすごいなーって思いました、まる

417: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:13:03 ID:Zbf.gj.7q
>>400
アレ、第一次大戦前後の爆発例は当時の英国製信管が高温多湿下ではかなり早期に劣化して
爆発事故が起こりやすかったのが判明してるのでそこのぶんは差し引くべきだと思う
イギリス自身もこれで何隻か沈めてる

419: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:13:44 ID:Blg.2b.sa
>>417
科学の発展に犠牲はつきものデース

382: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:03:01 ID:Blg.2b.sa
セント・イシュトヴァーンは魚雷艇による攻撃で撃沈ってなってるんだけど扶桑はどうなのこれ
魚雷艇の戦果でいいのかな

385: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:03:31 ID:Zbf.gj.7q
>>382
基本的に全部駆逐艦の雷撃のはず

389: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:04:22 ID:Blg.2b.sa
>>385
駆逐艦隊か~

387: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:03:54 ID:Du1.a9.rq
戦艦を「沈める」なら砲撃じゃどんなに頑張っても厳しくね?

390: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:04:31 ID:IoU.2b.s5
恐らくWW2で最も戦艦主砲弾を叩き込まれたビスマルクですら
沈んだ主要因は自沈処理だったはずだし

396: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:06:47 ID:vkM.ny.oc
上部が消し炭焼け野原でも浸水しないとまず沈まんしな

402: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:09:14 ID:Du1.a9.rq
HMSキャンベルタウン「爆発ならまかせろー」

406: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:10:00 ID:Zbf.gj.7q
>>402
敵の港に突っ込んで自爆した子だっけ?

431: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:16:50 ID:Blg.2b.sa
以外にも?魚雷もりもりの駆逐艦で爆発事故で沈没はないんだね

439: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:17:55 ID:Ku4.24.5q
>>431
小型艦はいじめとか少なかったらしいしね

441: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:19:14 ID:JYQ.f2.7q
>>439
工藤艦長とかそういうのは厳禁って言ってたらしいしな

455: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:22:42 ID:Zbf.gj.7q
>>431
魚雷はむき出しなので敵弾が当たってもそうそう誘爆しないような作りになってるとかなんとか

逆にやばかったのがザ・火薬の塊みたいな爆雷で如月ちゃんの沈没理由として有力なのが
爆雷誘爆だったような

460: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:23:41 ID:IoU.2b.s5
>>455
たしか日本の魚雷の基準が6インチ砲弾直撃しても即座に誘爆しないこと、と聞いた

506: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:31:38 ID:Zbf.gj.7q
>>460
でちもそう聞いてるんでちが、だと処分の時に「魚雷発射管近くを狙って砲撃した」みたいな例が
散見されるのナンデ?感があるんでちよね...
確か雪風が磯風を処分した時にもそんなやりとりなかったっけ

515: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:34:15 ID:IoU.2b.s5
>>506
火災で炙られて爆発はある(から火災発生したらさっさと遺棄したり)みたいだし
日本は14cm以下はいわゆる焼夷破片榴弾しか無いから延焼からの誘爆期待とか?

461: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:23:49 ID:Blg.2b.sa
>>455
爆雷
なるほどね

444: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:19:55 ID:IoU.2b.s5
小型艦の艦長は一家のお父さんみたいな人だったって言う感じの回顧録とか複数でてるから
まぁ250人前後くらいだとそういうもんなのかなぁと

449: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:21:05 ID:aR5.r9.bf
>>444
パパになれるのか

450: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:21:32 ID:w90.a9.ou
>>449
山風「!」

451: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:21:59 ID:IoU.2b.s5
戦艦や空母の乗員は1000人越えるから目の届かないのが多くなるンだろうなって…

464: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)05:24:02 ID:axn.ck.ua
陸奥より前の爆発事故のいくつかは下瀬火薬のピクリン酸と砲弾の金属が化学反応を起こして
衝撃に敏感で爆発しやすい塩を発生させたことが原因かも知れない


鋼鉄の塊に対して鉄を撃ち込んで、かつそれがバイタルパートまで食い込んでと考えると
相当な命中精度があったとしても大変そうですね・・・

引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1561657476/