検証が進み攻略の方向性が定まってきましたが試行回数が不十分な為
まだ正確なデータではないことを予めお詫び申し上げます

c7abe7ef5a3b12895340a1477125cf07


今回も沢山の有用な情報を参加型記事の方にコメントしていただきました
管理人が検証した範囲以外の拾えてない攻略ネタもまだまだありましたので
こちらにリンクを残しておきます>E2参加型記事

海域画像
E2MAP1
初期状態

Aマス:能動分岐マス
Kマス:輸送揚陸マス

戦闘行動半径
ギミックBマス:3
ギミックCマス:3
輸送ボスLマス:7


無題のコピー
ギミック完了後

O1マス:能動分岐マス

戦闘行動半径
Rマス:4
撃破ボスUマス:7


基本的な攻略ルート
輸送ゲージ
A>C>F>J>K>輸送ボス
A>C>D>I>J>K>輸送ボス

撃破ゲージ
N>O1>O2>O3>P3>Q3>S>T>撃破ボス
N>O1>O2>O3>P3>Q3>R>E>H>T>撃破ボス


羅針盤制御(仮)
スタートマス
潜水艦含み:上スタート
空母系3隻以上:上スタート
戦艦1隻以上:右スタート
上記以外:右スタート

Cマス
戦艦+空母系+重巡系が4隻以上:Eマスが高確率に
戦艦+空母系が3隻以上:Eマスが高確率に
駆逐艦1隻以下:Eマスが高確率に
戦艦含みの編成時:Dマスが高確率に
軽巡2隻以上:Dマスが高確率に
軽巡と駆逐艦で6隻編成:Fマスが高確率に

Dマス
駆逐艦1隻以下:Gマスが高確率に
駆逐艦3隻以上:Iマスが高確率に

Fマス
低速含み:Iマスが高確率に

Kマス
索敵不足時:Mマスが高確率に
水上電探を装備している艦娘が1隻以下:Mマスが高確率に

O2マス
空母含みの編成:O3が高確率に
軽巡0隻:O3が高確率に
戦艦+重巡系が2隻以上:O3が高確率に
上記以外:P2マスへ

Q3マス
駆逐艦5隻編成時:Sマスが高確率に

Rマス
駆逐艦2隻以下:Eマスが高確率に
戦艦+空母系+重巡系が3隻以上:Eマスが高確率に
戦艦系が2隻以上:Eマスが高確率に
空母系含みの編成:Hマスが高確率に
重巡系含みの編成:Hマスが高確率に
軽巡1隻+駆逐艦4隻編成時:Sマスが高確率に

Tマス
水上電探を装備している艦娘が0隻:Vマスが高確率に
索敵不足時:Vマスが高確率に



海域特徴
難易度「甲」:ボスを5回撃破で最短クリア
難易度「乙」:ボスを5回撃破で最短クリア
難易度「丙」:ボスを5回撃破で最短クリア
難易度「丁」:ボスを5回撃破で最短クリア?


海域基礎経験値
2efc9ef6008e7c9a9c68164755d29884

基本経験値
100~400
敵の編成に応じて基本経験値が変動します


海域参加条件
艦娘空き枠5隻以上
装備空き枠20個以上
出撃勝率76%以上
出撃することで第二艦隊参加札が付く
正規空母、装甲空母は出撃不可
出撃制限札なしか第二艦隊参加札が付いている艦娘のみ出撃可能


海域情報
e5885a2fbd64535684f95b2506857e1e

作戦名:防備拡充!南西諸島防衛作戦


c6571826cd3096d39ee9a12b39b1c3ed

E2は坊ノ岬沖海戦を史実元とした南西諸島方面の迎撃作戦です
史実と異なり、基地航空隊も生きているのでエアカバーと合わせて史実を乗り越えます

輸送作戦は佐世保から出発し、輸送物資を奄美大島方面へ輸送します
こちらの輸送ライン上には通商破壊を目的とする潜水艦が出現してないところから
平時は割と安定しているのだと予想されます

迎撃作戦は坊ノ岬沖を経由し敵艦隊を迎撃する為に同奄美大島方面へ出撃します
この時太平洋方面から来た空母艦隊がGマスと奄美大島付近に停滞中のボスマスから
大量の航空攻撃が飛んできます
史実では基地航空隊による上空掩護が不十分だったということもあり
アメリカ軍攻撃隊による波状攻撃をまともに3度受け、大和を含む6隻の艦艇が沈没しています
この3度の攻撃がP2、Q2、Rマスの航空戦で再現されてると予想されます

艦これではこれらの史実を乗り越える為のルートが複数用意された形となりました
・史実ルートを史実編成で乗り越える中央ルート
・史実ルートを迂回して史実編成で乗り越える上ルート
・重量編成で史実なにそれ美味しいの?ばりに敵航空攻撃を受けまくって突破する重量ルート
史実をどのような形で乗り越えるかは提督次第です



以下の攻略内容は基本的には作戦難易度「甲」の情報です
海域突破報酬などの共有可能な情報は全て併記致します


大淀による作戦説明
bd0006eb9ebe393c781b3bd54ba539c2


難易度「甲」敵編成
Aマス:能動分岐マス


Bマス(航空戦マス&ギミックマス)
E3KB1


Cマス(航空戦マス&ギミックマス)
E2KC1

制空値:346 優勢:469 確保:1038

1戦目の航空戦マス
輪形陣で挑み、必要であれば対空機銃を積んで行きましょう


Fマス
2019y05m21d_101902287

水雷戦隊マス
輸送海域で戦闘用装備ではありませんが、警戒陣にしておけば被害は出にくいです


Iマス(潜水艦マス)
E2KI1

潜水艦マス
単横陣にして凌ぎましょう


Dマス
E2KD1

水雷戦隊マス
輸送海域で戦闘用装備ではありませんが、警戒陣にしておけば被害は出にくいです


Jマス
E2KJ1

ボス前マスの水雷戦隊マス
駆逐多めの編成なので、警戒陣にして被害を抑えましょう


Kマス:揚陸マス


輸送ボスマス
8a7d555f22696d9e2abd8f0fbf4840ca

輸送ボスは戦艦棲姫


E2KBOSS1

戦艦棲姫が2隻出現する輸送ボスマス
輸送なのでA勝利以上を目指せば輸送量を減らせるので
決戦支援と基地航空隊を配置すれば大きくA勝利以上に近づけます


Nマス(潜水艦マス)
E2KN1

撃破ゲージ2本目の1マス目潜水艦マス
エリートカ級までが3隻出現するマスなので単横陣で凌ぎましょう


O1マス:能動分岐マス


O2マス:空襲の恐れあり。対空警戒を厳とせよ。


中央P2マス(航空戦マス)
E2KP21

制空値:346 優勢:469 確保:1038

1戦目の航空戦マス
輪形陣、又は墳進砲改二を積んだ艦を4~6番艦にした警戒陣で凌ぎましょう


中央Q2マス(航空戦マス)
E2KQ21

制空値:453 優勢:680 確保:1359

フラグシップヲ級改やフラグシップヌ級改が複数出現する航空戦マス
輪形陣、又は墳進砲改二を積んだ艦を4~6番艦にした警戒陣で凌ぎましょう


Rマス(航空戦マス)
E2kKR1

制空値:388 優勢:582 確保:1164

空母棲姫が2隻出現することがある航空戦マス
輪形陣、又は墳進砲改二を積んだ艦を4~6番艦にした警戒陣で凌ぎましょう


Sマス
E2KS1

軽量編成の最短ルートで通過するマス
大型艦はいませんが、味方の駆逐艦を狙われると被害が出る可能性が高いので
道中支援を出して挑みましょう


ボス前Tマス
E2KT1

フラグシップル級が3隻出現するボス前マス
単縦陣と道中支援で敵に被害を与えるか
警戒陣で被害を抑えましょう


ボスマス
7734c954eb3b4ea07ec385aa694d959a

ボスは空母棲姫


E2KBOSS2のコピー

ゲージ削り時制空値:320 優勢:480 確保:960
ゲージ破壊時制空値:319 優勢:479 確保:957

空母棲姫がボスで出現
ゲージ削り時は空母棲姫が1隻なので、基地航空隊は道中に配置するなどしてボス到達率をあげ
ゲージ破壊時は、少しでも手数を多くし敵に被害を与えられるようにボスマス集中にして挑みましょう



※クリックで敵編成が開かれます

難易度乙以下の敵編成やボスルート以外の敵編成はこちらにて



E2オススメ編成について
春イベント第二海域(以下E2)は輸送ゲージと撃破ゲージの2本で構成されています
史実艦は坊ノ岬沖海戦とリンクした形となっており、基本的には沖縄戦の編成時のものです
両方共通常艦隊での攻略となります

輸送ゲージは道中は航空戦マスが比較的重めですが基地航空隊も使えるので
ボス艦隊もA勝利以上が取りやすく、大発動艇をガン積みしながらでも
そこまで詰まることなくクリア出来ると思われます
水上電探を装備している艦娘の数で逸れの判定があります
難易度甲では2隻以上、乙では1隻、丙以下では不問なので乙以上は気をつけましょう

難易度乙以上では輸送ゲージクリア直後に撃破ゲージ用のルートが出現していないので
ギミックを消化する必要があります

撃破ゲージは前段作戦の壁の1つです
ボスマスへの到達までに複数の航空戦と水上戦を突破する必要があり
難易度が上がるほど道中撤退しやすい海域となっています
強力な友軍艦隊がボスマスに来るので、基本的には道中対策に全力することになります
編成的には最短ルートを通る軽量編成か航空戦対策しやすい重量編成のどちらかで
出撃するのがオススメとなっています
撃破ゲージも水上電探を装備している艦娘の数で逸れの判定があります
難易度甲では1隻以上必要です

史実対応の特効艦も強力ですが、友軍艦隊にも史実艦が多数採用されているので
編成時に友軍艦隊をすべて潰さないように気をつけましょう



NPC友軍艦隊について
5/31の17:00からボスマスに友軍艦隊が来るようになりました
友軍艦隊は母港画面上より要請することで来てくれるようになります

二水戦:矢矧+浜風+磯風+霞+朝霜+初霜
二水戦その2:矢矧+浜風+磯風+涼月+雪風
北上様艦隊:北上+響+潮+雪風
北上様艦隊その2:北上+大井+鹿島+響+潮
北上様艦隊その3:北上+響+潮
北上様艦隊その4(弱編成):北上+浜風+磯風+雪風
北上様艦隊その5:北上+鹿島+響+雪風
生存組:初霜+潮+響
生存組:初霜+雪風+潮+響
生存組その3:酒匂+雪風+初霜+響+潮
生存組その4:酒匂+潮+響

現状11パターンが確認されています
友軍艦隊に参加している艦娘と出撃している艦娘が重複している場合
対象となる友軍艦隊は来てくれません
また友軍艦隊自体が来ないパターンも確認されています
史実艦で対応友軍をすべて潰してしまうと来なくなるっぽい?
>磯風+響という形で採用、初霜+雪風+潮という形で採用など


特効持ちの艦娘について
対輸送ボス特効
特効:大和、矢矧、涼月、雪風、磯風、浜風、朝霜、初霜
弱特効:龍鳳、隼鷹、酒匂、霞、響、潮

対撃破ボス特効
特効:大和、矢矧、涼月、雪風、磯風、浜風、朝霜、初霜
弱特効:霞

特効は約1.15倍、弱特効は約1.1倍との検証が出ています
酒匂は天一号作戦に矢矧と共に加わる予定でしたが、直前に中止になりました
対輸送ボス特効は第十一水雷戦隊+第二艦隊という組み合わせ
対撃破ボス特効は坊ノ岬沖海戦に参加した艦娘となっている模様です


温存しておくと良い艦娘について
今回の春イベントは全5海域の中規模イベントですが、6種類の出撃制限札が用意されています
6種類の出撃制限札なので実質大規模か!?と身構えがちですが
陸上型深海棲艦が出てくる海域と水上型深海棲艦が出てくる海域が分けられている上
史実による特効艦がわかりやすくなっているので、そこまで厳しくはない感じです

史実対応の特効艦以外で採用を気をつけたい艦娘としては
航巡、特二式内火艇装備可能な軽巡~駆逐艦です
史実対応の特効艦と合わせて複数持っていない場合は切りどころには気をつけましょう

第二艦隊 沖縄戦(E2)
対輸送ボス特効
特効:大和、矢矧、涼月、雪風、磯風、浜風、朝霜、初霜
弱特効:龍鳳、隼鷹、酒匂、霞、響、潮

対撃破ボス特効
特効:大和、矢矧、涼月、雪風、磯風、浜風、朝霜、初霜
弱特効:霞

ロシア艦+第五艦隊(E3)
戦艦:ガングート
重巡:那智、足柄
軽巡:多摩、木曽、阿武隈
駆逐艦:曙、潮、霞、不知火、初春、初霜、若葉、タシュケント、ヴェールヌイ

真珠湾参加艦艇(E4)
空母:赤城、瑞鶴、翔鶴、加賀、飛龍、蒼龍
戦艦:比叡、霧島
重巡:利根、筑摩
軽巡:阿武隈
駆逐艦:浦風、陽炎、不知火、霞、霰

米艦+真珠湾参加艦艇(E5)
空母:赤城、加賀、蒼龍、飛龍、瑞鶴、翔鶴、Saratoga、Intrepid、Gambier Bay
戦艦:比叡、霧島、Iowa
重巡:利根、筑摩
軽巡:阿武隈
駆逐艦:秋雲、磯風、浦風、浜風、谷風、陽炎、不知火、霞、霰、Johnston、サミュエル・B・ロバーツ
潜水艦:伊19

赤字の艦娘は対応海域に取っておく方が良いと感じた艦娘です
今回のイベントでは特効倍率がそこまで高くないので特効艦以外の艦娘も重要です
各特効倍率などはそれぞれの海域記事にて



ギミックについて
輸送ゲージ攻略後、特定条件を満たすと撃破ゲージと撃破ボスマスが登場
難易度甲はCマスとBマスの航空戦マスで制空優勢以上を1回ずつ
難易度乙はCマスの制空優勢以上を1回
両方ともAマスからの能動分岐なので編成は自由です

難易度丙以下は輸送ゲージ終了直後に撃破ゲージが出現します
基地航空隊に局戦や陸戦をガン積みしつつ、航巡や軽空母に水戦や艦戦を装備して
制空優勢以上を取りましょう

CマスBマス共に戦闘行動半径は3です



オススメ編成
輸送ゲージ 最短ルート用編成
進軍ルート:A>C>F>J>K>L
高速軽空母1隻+軽巡1隻+駆逐4隻

撃破ゲージ ゲージ削り用 空襲マス最短ルートの軽量編成
進軍ルート:N>O1>O2>O3>P3>Q3>S>T>ボス
戦艦1隻+駆逐艦5隻

撃破ゲージ 噴進砲活用型重量編成
進軍ルート:N>O1>O2>O3>P3>Q3 >R>E>H>T>ボス
(戦艦+航戦+航巡)4隻+軽空母2隻


オススメ編成以外のこまかな編成はこちらにて


装備例
1のコピー
輸送ゲージ用 編成例

制空値(熟練度込み)
龍驤:77+49=126

改修済装備や上位装備を持っている場合は是非採用して下さい
Cマスの必要制空値がかなり高く、制空均衡ですら248以上ないと安定しません
航巡を採用することで制空均衡を安定化させることも可能ですが
進軍マスが増えてしまうので制空劣勢以上狙いとなる124以上にしておきたいです

水上電探を持っている艦娘数によるボス前逸れが発生するので気をつけます(甲1隻)
索敵逸れがSマスとOマスで発生するので逸れないよう軽巡か軽空母に偵察機を装備させつつ
足りない分は駆逐艦の電探で調整しましょう

大発動艇装備可能かつ後半の海域で使わない睦月、如月、江風、村雨らへんがオススメです
火力不足のように見えますが、ボスマスに基地航空隊を全部送り込むので
十分S勝利可能となっています



f42bb29e05b4386b666f71a13c269275のコピーのコピー
撃破ゲージ用 軽量編成

水上電探1隻以上には気をつけましょう
軽量編成の場合は航空戦マスが2マスなので基地航空隊の割り振りがわかりやすいです
航空戦マスのO3とQ3には基地航空隊を送り込み
最短ルートを駆け抜けます
軽量編成だと制空をボスマスで取れないので大和には索敵と探照灯という形で
ボスマス対策させておきます
それ以外の艦は対空を兼ねた秋月砲連撃や運の高い初霜雪風は雷撃CIにしておきます
ちょっとでも連撃削りがしたい場合は全員連撃にしておきましょう
秋月型はE4で1隻欲しいので使う枚数にはお気をつけて
友軍艦隊を全部潰さないように磯風+響、初霜+雪風+潮という形で採用しないよう気をつけましょう



3
撃破ゲージ用 重量編成

制空値(熟練度込み)
日向:71+58=129
龍鳳:70+55+55=180
隼鷹:73+67+69=209
合計:518

水上電探1隻以上には気をつけましょう
道中の最も制空値の高くなる可能性のあるO3マス以外の制空優勢となる582以上を狙います
O3マスへは基地航空隊を出して制空優勢となるように調整しておきます
日向改二を採用していますが、E5で伊勢改二を使うことを前提としているので
両方揃っていない場合は扶桑山城や装甲が高めなBismarckなどを採用しましょう

基本的には道中の航空戦マスを警戒陣を選択し、4~6番艦で受ける編成です
重量編成なので12cm30連装噴進砲改二が活用出来ます
噴進砲発動確率を底上げする為にも機銃と合わせて採用したいところです
また史実艦の龍鳳は対空面も装甲面も心もとないないので、噴進砲が足らない場合は
大和と位置を交換するなどで調整しましょう



基地航空隊について
d57557212430332aa5ef053e0adc716f
輸送ゲージボス用

輸送ゲージボスは制空値を持たないので陸攻4枠で大丈夫です
2セット用意してすべてボスマスに送り込みましょう
上位の陸攻がある場合は積極的に採用しましょう
輸送ボスまでの戦闘行動半径は7なので陸攻なら大体届きます


9848ca48883756202eee404d1364b17a5127748788d82396d681f69d99de0b26

左:道中航空戦マス対策
右:ボス用

道中Q3マス、O3マスに飛ばす為に艦戦、陸戦、局戦の戦闘行動半径5以上を選択します
4枠装備させてそれぞれに1回ずつ飛ばしておきます
友軍艦隊が来るようになったのでボスを撃破しやすくなりましたが
必要に応じて艦戦or陸戦2+陸攻2を送り込みましょう


進軍時の陣形について
通常マス:警戒陣or単縦陣
航空戦マス:警戒陣or輪形陣
潜水艦マス:単横陣
ボスマス:単縦陣

水上マスで道中支援を出す場合は単縦陣にして撃破を狙いましょう
道中支援を出さない場合は警戒陣抜けもありです
航空戦マスは噴進砲発動を狙う場合は警戒陣、そうでない場合は輪形陣にしましょう


支援艦隊について
輸送ゲージは支援を両方出すとかなり安定します
撃破ゲージは道中撤退が多いので道中支援は必ず欲しい海域です
決戦支援も無駄になる場合もありますが出しておきましょう

20bfbf081a268421294580213cc8c855b26a65ff969cc776d3776c114512d463
e9455a6b02a25b516568f31e62a5b3e9f55e6dbb47fbf8dba6b79494091d8446
砲撃支援艦隊装備例

戦艦系4隻+駆逐2隻
戦艦系3隻+軽空母1隻+駆逐2隻
戦艦系2隻+重巡1隻+軽空母1隻+駆逐2隻
重巡4隻+駆逐2隻

のどれかを選んで決戦支援を出撃させるのがオススメです
上の編成ほど火力に期待が持てます
下の編成ほど資源的にエコタイプな支援です


キラキラについて
演習やMVPなどで蓄積可能な高揚状態は回避補正や命中補正が入ることが確認されており
高難易度海域において非常に有用な状態です。支援艦隊の発動率にも影響があります
主力艦隊の艦娘達を、1-1旗艦周回や1-5旗艦周回などでキラキラを蓄積してから臨むことで
資源やバケツ、試行回数を減らすことが可能です
今回のイベント海域も道中撤退を回避することが資源や資材を温存に繋がるので
難しいと感じた海域では積極的にキラキラを貯めるのもオススメです

関連:キラキラについて


掘りについて
E2では様々なレア艦がドロップします
新艦娘の石垣が両ボスマスと輸送道中のJマスにてドロップします
Jマスは潜水艦で往復可能です
撃破ボスでは大型艦建造でしか入手出来なかった大和のドロップが確認されています
他にも難易度丙以上限定の涼月や藤波なども入手可能です

Jマス堀り潜水艦編成
進軍ルート:A>C>E>H>J
潜水艦3~6隻

道中が比較的潜水艦的には楽なE2はJマスまで簡単に行けます
Jマスでは新艦娘の石垣などレア艦が多数配置されています
基地航空隊はHマスとJマスに2枠ずつ送りましょう
3隻だと陣形選択がなくなるので周回効率を上げられます
旗艦ローテーションすることでキラキラ維持も可能です



難易度別の報酬とドロップについて
第二海域では難易度甲限定で局戦の烈風改(三五二空/熟練)
改装設計図が難易度乙以上、試製甲板カタパルトが難易度丙以上となっています
烈風改(三五二空/熟練)は防空用の局戦として非常に高いスペックを持っています
しかし、E2難易度甲は攻略難度非常に高く資源を持っていかれやすいので
難易度選択には気をつけたいところです

E3のクリア報酬を確認してみると、難易度甲限定で艦戦の烈風改二
難易度丙以上で艦戦の烈風改(試製艦載型)が貰えます
烈風改二は対空13の艦戦なので少しでも上位の艦戦を回収したい提督は
E3の出撃難易度には気をつけましょう
E3を難易度甲で攻略したい提督はE2を難易度乙以上でクリアしておきましょう

関連記事:



管理人雑感
基地航空隊に陸戦、局戦、艦戦をガン積みして航空戦マスに送ると被害が抑えられる
というのが直に感じられる海域でした
友軍艦隊が来るようになって道中に基地航空隊を割り振れるようになったのが大きいですね
軽量編成と重量編成という極端に編成が違う2つが最適編成というのは
攻略的になかなか面白い海域だと思います
極端に違うからこそ、装備や練度の状況に応じて編成が選択出来るので
自分にとって相性の良い編成がどちらか見極めましょう

管理人の攻略的にはヒャッハー編成として純正坊ノ岬組で突破出来たので大満足な海域でした



コメント情報ドロップまとめ
道中:石垣(Jマス)、浜波(Jマス)、江風(Jマス)、朝霜(Jマス)、時津風(Jマス)、天津風(Jマス)
対馬(Jマス)、大淀(Jマス)、葛城(Jマス)、鹿島(Jマス)
輸送ボス:石垣浜波、江風、時津風、天津風、対馬、大淀、葛城、鹿島
撃破ボス:石垣浜波涼月早波、江風、磯風、沖波、藤波、水無月、朝霜、大淀、矢矧
三隈、大和、鹿島、神威

※涼月は丁でのドロップ報告なし、S勝利時限定





続くE3も明日友軍艦隊実装なので、友軍艦隊による攻略を検証してから
E3まとめ記事を公開したいなと考えています