177: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:28:32 ID:ZJU
両津「これが神風型、こいつは睦月型、そしてこいつらは特型のI型にII型、III型だ。
こっちは初春型に白露型だ。朝潮型に甲型と言われた陽炎、
夕雲型で、乙型の秋月型に、丙型の島風だ」
こっちは初春型に白露型だ。朝潮型に甲型と言われた陽炎、
夕雲型で、乙型の秋月型に、丙型の島風だ」
185: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:29:04 ID:0rj
>>177
中川「全部いっしょじゃないですか!」
中川「全部いっしょじゃないですか!」
187: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:29:13 ID:QIN
>>177
戦艦マニア「どれも一緒じゃないですか」
空母マニア「そうだよ」
戦艦マニア「どれも一緒じゃないですか」
空母マニア「そうだよ」
245: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:34:23 ID:QIN
上の話で思い出したけど提督が硬派なミリ系か見分けるには
駆逐艦の話(雪風以外)振ってみれば分かるらしいぞ
駆逐艦に詳しい奴はほぼ間違いなく提督だから
駆逐艦の話(雪風以外)振ってみれば分かるらしいぞ
駆逐艦に詳しい奴はほぼ間違いなく提督だから
264: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:35:18 ID:3sM
艦これのおかげで今まで日の目を見なかった艦が目立ったり謎のファンがついたりって有ると思う。
wikiの記述がめちゃくちゃ増えたり。
wikiの記述がめちゃくちゃ増えたり。
265: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:35:28 ID:Sxs
>>264
秋津洲プラモ...
秋津洲プラモ...
274: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:36:27 ID:3RG
wikiなど艦これが始まる前と後でどれほど違いがあるのか気になりますね

青島文化教材社 艦隊これくしょん No.28 給油艦 速吸 1/700スケール プラモデル

青島文化教材社 艦隊これくしょん No.24 給糧艦 間宮 1/700スケール プラモデル
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1523425474/
>>265
速吸もプラモ出たんだっけ
速吸もプラモ出たんだっけ
284: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:37:18 ID:Vcv
>>274
間宮が生きてるうちにプラモになるなんてッテ声は結構出たらしい。
間宮が生きてるうちにプラモになるなんてッテ声は結構出たらしい。
301: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:38:27 ID:3RG
>>284
間宮とか特殊過ぎて需要ありそうなイメージなんだがそういう扱いなのね
間宮とか特殊過ぎて需要ありそうなイメージなんだがそういう扱いなのね
328: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:40:11 ID:0Ej
>>301
非戦闘艦艇はニッチ過ぎて資料集めてフルスクラッチするしかなかったらしい
非戦闘艦艇はニッチ過ぎて資料集めてフルスクラッチするしかなかったらしい
340: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:41:05 ID:pyY
>>301
リアル艦隊のアイドル&スパイ取締役なんていう燃える要素はあるものの
あくまで飯運び係だからなぁ
そもそもミリタリー系趣味が斜陽だった中で尚更給糧艦なんてニッチな艦が人気かって言うと
リアル艦隊のアイドル&スパイ取締役なんていう燃える要素はあるものの
あくまで飯運び係だからなぁ
そもそもミリタリー系趣味が斜陽だった中で尚更給糧艦なんてニッチな艦が人気かって言うと
349: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:42:02 ID:RBx
>>340
トラック泊地ジオラマセットに浮かべておくと
泊地らしさ出るとか
超ニッチな需要しかないやろなw
トラック泊地ジオラマセットに浮かべておくと
泊地らしさ出るとか
超ニッチな需要しかないやろなw
306: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:38:53 ID:pyY
273: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:36:20 ID:0rj
>>264
一番増えたの誰だろうね
鹿島か金剛か
一番増えたの誰だろうね
鹿島か金剛か
285: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:37:20 ID:oMs
>>264
駆逐艦が一番上がり幅多いだろうな
駆逐艦が一番上がり幅多いだろうな
319: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:39:51 ID:oMs
最初に作った船のプラモ何?
344: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:41:16 ID:3RG
>>319
この前タミヤかどっかの島風初めて作った
この前タミヤかどっかの島風初めて作った
350: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:42:03 ID:bfT
>>319
700分の1の夕張
700分の1の夕張
351: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:42:27 ID:cQ9
>>319
島風
島風
352: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:42:27 ID:Vcv
375: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:43:59 ID:oMs
>>344
>>350
>>351
>>352
皆んな作ってるね。俺は扶桑だったかな
>>350
>>351
>>352
皆んな作ってるね。俺は扶桑だったかな
359: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:43:07 ID:mW5
>>319
700円くらいの大和を…
700円くらいの大和を…
363: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:43:23 ID:qg1
>>319
水上で走る金剛だったかな
あとはおおすみとかロサンゼルス級原潜とか
水上で走る金剛だったかな
あとはおおすみとかロサンゼルス級原潜とか
373: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:43:44 ID:pyY
>>319
小学校5年くらいのときに大和作ったのが第一号
なお、対空機銃の数
小学校5年くらいのときに大和作ったのが第一号
なお、対空機銃の数
381: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:44:25 ID:oMs
>>373
死んだでしょ
死んだでしょ
387: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:46:05 ID:pyY
>>381
「日本海軍馬鹿じゃねぇの?」ってブツブツ言いながら組みました
なお、今から考えるとあまりにも稚拙な出来でボンドベタベタ、パーツバキバキ
今組めばもっと綺麗にできるんだろうけど、あの対空機銃のこと思い出すと手を出せない
「日本海軍馬鹿じゃねぇの?」ってブツブツ言いながら組みました
なお、今から考えるとあまりにも稚拙な出来でボンドベタベタ、パーツバキバキ
今組めばもっと綺麗にできるんだろうけど、あの対空機銃のこと思い出すと手を出せない
421: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:48:56 ID:oMs
>>387
コツコツ作るしかないからねえ。また手を出してみて
コツコツ作るしかないからねえ。また手を出してみて
384: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:45:14 ID:hUS
>>319
シャルンホルスト
シャルンホルスト
325: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:40:04 ID:wR6
試験艦あすかがプラモになること祈っております
唯一載ったこと有る船なんで
唯一載ったこと有る船なんで
390: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)15:46:26 ID:0Ej
(食玩のフルハル大和が未組み立てで積んである……)
wikiなど艦これが始まる前と後でどれほど違いがあるのか気になりますね

青島文化教材社 艦隊これくしょん No.28 給油艦 速吸 1/700スケール プラモデル

青島文化教材社 艦隊これくしょん No.24 給糧艦 間宮 1/700スケール プラモデル
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1523425474/