検証が進み攻略の方向性が定まってきましたが試行回数が不十分な為
まだ正確なデータではないことを予めお詫び申し上げます

74eb7858dd4c5e4238c051d5b7d959a9

攻略検証記事移動用
E1まとめ / E2まとめ / E3まとめ / E4まとめ / E5まとめ / E6まとめ / E7まとめ
出撃制限回避用 / ドロップ逆引き

今回も沢山の有用な情報を参加型記事の方にコメントしていただきました
管理人が検証した範囲以外の拾えてない攻略ネタもまだまだありましたので
こちらにリンクを残しておきます>E5参加型記事


海域画像
DWmQiC3VQAElVnU

輸送ゲージ攻略時


2018y03m08d_154729795のコピー

輸送ボスマスまでの戦闘行動半径は2
Dマスまでは4、Fマスまでは2
撃破ボスマスまでの戦闘行動半径は6
Pマスまでは5

難易度乙以上で空襲あり
索敵マス:Jマス、Rマス、Pマス

基本的な攻略ルート
輸送ゲージ:C>D>E>G>F>H>I>J>L
撃破ゲージ:O>N>P>T


羅針盤制御(仮)
スタートマス分岐
撃破ゲージ出現後+水母1隻or潜水艦1隻:輸送スタートへ

輸送スタート
最優先
駆逐2隻+志摩艦隊関連艦一定以上(甲5隻、乙3隻、丙2隻、丁0隻):Cマスが高確率に

以下上記含まず
低速艦含み:Bマスが高確率に
重巡系含み:Bマスが高確率に
潜水艦:Bマスが高確率に
水母2隻以上:Bマスが高確率に
軽巡2隻以上:Bマスが高確率に

Bマス
重巡系2隻以上:Aマスが高確率に
潜水艦含み:Aマスが高確率に
それ以外:Dマスが高確率に

Oマス
駆逐艦一定以上(甲4隻、乙4隻、丙4隻、丁0隻)以上:Nマスが高確率に
>駆逐3隻+海防艦1隻も占守、日振限定で可能

Nマス
志摩艦隊関連艦一定以上(甲5隻、乙2隻、丙1隻、丁1隻)+
駆逐艦一定以上(甲3隻、乙2隻、丙0隻、丁0隻)以上:Pマスが高確率に


海域特徴
難易度「甲」:TPゲージを800消化でクリア後、撃破ゲージ4回で最短クリア?
難易度「乙」:TPゲージを600消化でクリア後、撃破ゲージ4回で最短クリア?
難易度「丙」:TPゲージを500消化でクリア後、撃破ゲージ4回で最短クリア?
難易度「丁」:TPゲージを500消化でクリア後、撃破ゲージ4回で最短クリア?

※司令部Lvで必要TPゲージ量は増減します


海域基礎経験値
7df66c1f1aa01e1131c97db2d09bf1b0

基本経験値
100~440
敵の編成に応じて基本経験値が変動します


海域参加条件
艦娘空き枠5隻以上
装備空き枠20個以上
出撃勝率76%以上
戦艦及び航空母艦出撃不可
札なしor志摩艦隊参加札の艦娘は出撃可能
出撃することで志摩艦隊参加札がつきます


海域情報
e09ec2a2521790d135dd8f18ad167ddb

作戦名:多号作戦改


2aad5b7f24afb6d0dd5c47e5a7fb6aed

E5は多号作戦がモチーフとなっている海域です
主な揚陸地の1つであるオルモックの名前を使ったオルモック輸送作戦とも呼ばれます
史実では陸軍と海軍が共同でレイテ方面への増援輸送を定期的に行っていましたが
連合軍側のミンドロ島上陸にともない第9次作戦までで中止されました

志摩艦隊は多号作戦の掩護に投入されました
作戦の間にマニラ沖で青葉が大破、不知火が空襲で撃沈、レイテ沖海戦で阿武隈も沈没するなど
志摩艦隊の再編までに所属していた艦数隻を損失しています

艦これでは秋イベにて誤報の始まりとされる台湾沖航空戦からやり直しているので
上記のようなマニラ側での機動部隊による空襲は防げてはいるものの
依然として深海棲艦側の機動部隊は健在な状態です

多号作戦が完了することがレイテ周辺の防衛圏の構築に繋がるので、戦術的にも大事な作戦です



以下の攻略内容は基本的には作戦難易度「甲」の情報です
海域突破報酬などの共有可能な情報は全て併記致します


大淀による作戦説明
3584b7369e9e7ffbb0f46553720b0f0b



難易度「甲」敵編成

Cマス
:戦闘なし
艦隊左舷にパナイ島を見ゆ・・・。対空警戒を厳とせよ!


Dマス(航空戦マス)
E5KD1

制空値:364 優勢:546 確保:1092

フラグシップヌ級改を含む軽空母編成の航空戦マス
対空カットイン装備の駆逐艦を入れと輪形陣で対応します
それでも、難しいなら基地航空隊を出撃しましょう


Eマス:戦闘なし
艦隊右舷にミンダナオ島を認む。入港準備・・・ーー始めッ!

Gマス:戦闘なし
ここまでの航海は順調なり。警戒を継続せよ!


Fマス(航空戦マス)
E5KF1

制空値:429 優勢:644 確保:1287

フラグシップヲ級改にフラグシップヌ級改が3隻と脅威の航空戦マス
基地航空隊1つを陸戦4枠にしてFマスに出撃して制空均衡にしましょう


Hマス
E5KH1

PT小鬼群が出現するマス
警戒陣で挑めば被害は抑えられます
PT小鬼群の対策をする場合は機銃等を装備しましょう


Iマス:輸送揚陸マス
オルモック湾に突入成功!揚陸作業急げ!

TP輸送量(S勝利時)※A勝利時は0.7倍
ドラム缶(輸送用) 5
大発動艇 8
特大発動艇、大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)、特大発動艇+戦車第11連隊 8
特二式内火艇 22
戦闘糧食、秋刀魚の缶詰、戦闘糧食(特別なおにぎり) 1

E5海域は特二式内火艇の輸送量が大きく設定されています

駆逐艦 5
練習巡洋艦 6
軽巡洋艦 2
航空巡洋艦 4
航空戦艦 7
補給艦 15
水上機母艦 9
揚陸艦 12
潜水空母 1
潜水母艦 7


Kマス:敵影なし

Jマス
2018y03m08d_110445001

ボス前の水雷戦隊マス
警戒陣で挑むか、道中支援を出している場合は単縦陣で先手を取る手もあります


輸送ボスマス
E5KBOSS1

ボスは軽巡棲姫
輸送ゲージなのでA勝利でもTPゲージは減少します

制空値:77 優勢:116 確保:231

第一艦隊にも第二艦隊にも強力な随伴艦は少なく
志摩艦隊関連艦に特効があるので決戦支援と合わせれば
A勝利は難しくありません
輸送攻略中にS勝利は、PT小鬼群が壁となってくるので対策をしていないと厳しいでしょう


2018y03m08d_151536314

ラスダン時編成

制空値:154 優勢:231 確保:462

通常時から第一艦隊も第二艦隊も強力になっていますが
PT小鬼群がいなくなっているのが特徴です
輸送装備を減らした状態で支援と基地航空隊も入れて挑みたいですね


Oマス(航空戦マス)
E5KO1

制空値:314 優勢:471 確保:942

戦力ゲージの1戦目の航空戦マス
今までの航空戦マス同様、対空カットイン装備と輪形陣か警戒陣で挑みましょう


Nマス
E5KN1E5KN2

制空値
左:408 優勢:612 確保:1224
右:285 優勢:428 確保:855

フラグシップヌ級改が2隻出現することがあるマス
2隻以上の同時大破も十分起こり得るので道中支援は欲しいですね


Pマス
E5KP1E5KP2

制空値:150 優勢:225 確保:450

戦艦タ級と潜水艦の編成とフラグシップヌ級改が出現する編成があるマス
どちらも被害が十分に出やすいマスなので基地航空隊を出撃し
試製東海があれば潜水艦編成時の時のために入れておきましょう


撃破ゲージボスマス
DWmQauuVoAEisa4

ボスは重巡棲姫


E5KBOSS3

通常時編成

制空値:138 優勢:207 確保:414

随伴艦からの被害は多くなりにくいので
決戦支援と基地航空隊1枠を向かわせていれば十分撃破可能です


E5KBOSS4

ラスダン時編成

制空値:264 優勢:396 確保:792

エリートヌ級が改になり、エリートナ級の数が増えていますが、そこまで難易度は上がりません
決戦支援と基地航空隊があれば撃破可能です

難易度乙以下の敵編成やボスルート以外の敵編成はこちらにて

クリア報酬

難易度甲
12.7cm連装砲D型改二
戦闘詳報
533mm三連装魚雷
130mm B-13連装砲
洋上補給3個

難易度乙
12.7cm連装砲C型改二
戦闘詳報
533mm三連装魚雷
130mm B-13連装砲
洋上補給2個

難易度丙
533mm三連装魚雷
130mm B-13連装砲
洋上補給2個

難易度丁
130mm B-13連装砲
洋上補給1個



オススメ編成について
第五海域は史実艦が活躍する海域です
後段作戦1つ目となるE5は志摩艦隊関連艦で輸送と撃破2本のゲージを攻略します
両ゲージ共に遊撃部隊(第三艦隊)での攻略です

輸送ゲージは難易度甲の場合は手強い道中の中、高いTP値を消化する必要があるので
試行回数が必要となります
輸送編成の中身自体はもともと海域制限で戦艦系空母系が出撃不可な上、
割と厳しめな羅針盤制御の関係で編成に幅を持つことが出来ないようになっています
TPゲージなのでA勝利で進行するということと、史実艦による特効もかなり通るので
警戒陣に頼りつつ、単艦退避と組み合わせてボス到達確率を底上げします
道中に空襲マスが2度あるので、制空要員としてあきつ丸を採用しましょう

撃破ゲージは輸送と比べて攻略に必要なボス到達回数は少ないものの
1マス目の空襲戦で駆逐艦が大破してしまい、撤退することになるのがなかなか痛いです
編成自体はNマスに非常に厳しい羅針盤制御があるので編成幅はありません
空襲マスが1マス目にありますが、制空値を用意することは諦めましょう

幸い輸送撃破両ボス共に志摩艦隊関連艦が持つ特効のおかげで
撃破自体はそこまで難しくないのが大きいです

第一艦隊に戦艦系か空母系を置いておけばE5への誤出撃を防げるので
E5攻略中は単艦放置がオススメです


単艦退避について
熾烈な道中を抜ける為にも遊撃部隊 艦隊司令部による単艦退避は高難易度ほど必須となります
輸送ゲージ時は、重巡のどちらかor駆逐艦3隻程度撤退すると索敵不足?でボスマス前で逸れが発生
撃破ゲージ時は、1マス目Oマスで駆逐艦1隻が撤退するとRマスへ逸れるなど
単艦退避による羅針盤制御が出来なくなったり索敵不足で逸れが発生するようになるので
状況によっては単艦退避ではなく、撤退も選択しましょう


ギミックについて
難易度甲:Dマス航空優勢+基地防空優勢(混乱までセーフ)
難易度乙:基地防空優勢(混乱までセーフ)

上記を満たすことで撃破ゲージが出現します
難易度丙と丁ではギミックなしで撃破ゲージが出現します

Dマス航空優勢は、あきつ丸+航巡or水母に水戦+基地航空隊2枠すべてに陸戦
基地防空も同様に基地航空隊に陸戦で防空しましょう


特効について
志摩艦隊関連艦にボスマスでの1.25倍程度の特効持ちな模様
多号作戦関連艦の特効は現在検証中ですがE6の第二ゲージ(栗田艦隊札)で運用するので
E5での運用は避けたほうが良さそうです



温存しておくと良い艦娘について
今回の冬イベントは全7海域の大規模イベントで、5種類の出撃制限札が用意されています
E5まで来ると残る札はわずかですが、E6で栗田艦隊札が再度必要なので
難易度乙以上での攻略を目指す場合は史実艦を誤って出撃させてしまわないよう注意しましょう

E6:志摩艦隊+志摩艦隊別働隊 / 栗田艦隊+鈴木艦隊
E7:栗田艦隊+鈴木艦隊 / 小沢艦隊

西村艦隊
戦艦:扶桑/山城
重巡:最上
駆逐:満潮/朝雲/山雲/時雨

鈴木艦隊
戦艦:金剛/榛名
重巡:熊野/鈴谷/利根/筑摩
軽巡:矢矧
駆逐:浦風/磯風/雪風/浜風/清霜/野分

栗田艦隊
戦艦:大和/武蔵/長門
重巡:愛宕/高雄/摩耶/鳥海/妙高/羽黒
軽巡:能代
駆逐:島風/早霜/沖波/長波/藤波
※朝霜は含まず

小沢艦隊
空母:瑞鶴/瑞鳳/千歳/千代田
航戦:伊勢/日向
軽巡:大淀/五十鈴/多摩
駆逐:初月/秋月

志摩艦隊
重巡:那智/足柄
駆逐:曙/潮/霞

志摩艦隊別働隊
軽巡:鬼怒
駆逐:浦波/若葉/初春/初霜

多号作戦参加艦(E6第2ゲージ特効持ち?)
重巡:青葉
軽巡:鬼怒
駆逐:浦波/沖波/清霜/長波/初春/初霜/朝霜/浜波/卯月/島風
海防艦:占守
 +志摩艦隊(那智/足柄/霞/曙/潮)


※鈴木艦隊(第二部隊)については他のサイトなどでは記述が違うかもしれません
編成のわかりやすさや特効の関係から栗田艦隊(第一部隊)と別の区分けとなっています

【艦これ】出撃制限(お札)回避用 必要艦娘数&特定艦まとめ[2018/03/03版]


TPゲージについて
史実元となったオルモックへの輸送作戦は陸軍作戦ということもあり
通常の輸送作戦と比べ特二式内火艇のTP値が大幅に上昇しています

ドラム缶:5
大発系すべて:8
特二式内火艇:22
ごはん系:1

駆逐:5
軽巡:2
水母:9
練巡:6
航巡:4
補給:15
揚陸:12
潜水空母:1
潜水母艦:7
※A勝利時は0.7倍(小数点以下切り捨て)



オススメ編成
輸送ゲージ 遊撃部隊 志摩艦隊
第三艦隊:軽巡1~2隻+重巡2隻+駆逐2~4隻+あきつ丸0~1隻

撃破ゲージ 遊撃部隊 志摩艦隊
第三艦隊:軽巡1隻+重巡系2隻+駆逐4隻

編成自体は志摩艦隊関連艦で編成、E6の第二ゲージで多号作戦参加組を使いたい場合は注意
水色はE5で使える志摩艦隊関連艦と多号作戦参加組で重複している艦娘
志摩艦隊
重巡:那智/足柄
駆逐:霞/曙/潮

志摩艦隊別働隊
軽巡:鬼怒
駆逐:浦波/若葉/初春/初霜
※青葉、阿武隈、不知火は含まず

多号作戦参加組
重巡:青葉
軽巡:鬼怒
駆逐:浦波/沖波/清霜/長波/初春/初霜/朝霜/浜波/卯月/島風
海防艦:占守


装備例
57b293882d8d504ff48f4ee489866fc9a340961c1d51ee9c06249212bc1a46e5
輸送ゲージ撃破ゲージ共通 重巡装備例

ゲージ共通でボスマスでのメイン火力となります
難易度乙以上では基本的に重巡枠として足柄と那智を採用するのが
特効持ちということもありオススメです
片方は旗艦+遊撃部隊 艦隊司令部、もう片方は夜偵装備で挑みましょう
道中の索敵値全般も担当するので道中単艦退避することになったら撤退しましょう


3d883640df7f8337cdf6d21aaf50164a
輸送ゲージ 航巡装備例

難易度乙以下では史実艦制限も少なくなるので、重巡枠に航巡を採用するのも手です
輸送ゲージでは重巡と異なりTPゲージ減少量増加の恩恵があります


fabe19c825eca50da1a28e5382d7304fa666d90d6bf8f0256c290d95a524acaf
輸送ゲージ 軽巡装備例

軽巡は駆逐艦2隻以上+史実艦の制限を満たしていれば最大2隻採用出来るので
史実艦対応の鬼怒や先制雷撃が強力な阿武隈などが採用可能です
TPゲージ消化の為に大発系を装備させつつ編成しましょう


f10e6b12d8e9dc24ed7844304ad8ab150e540439805859426491621b1fcda998
輸送ゲージ 駆逐艦装備例

駆逐艦は輸送ゲージ時は羅針盤制御で2隻以上必要なので史実艦枠を埋めつつ編成しましょう
大発が装備出来ない駆逐艦は対空カットイン装備、大発装備可能な霞は大発で挑みます


9ab72c016dbc11466a71cca8109d6737
輸送ゲージ 揚陸艦装備例

制空値(熟練度込み)
あきつ丸:53+53+53+=159

輸送ゲージはあきつ丸で空襲マスを対策します
DマスFマス共にあきつ丸のみだと基地航空隊と合わせて制空均衡がやっとです
最大の制空値となるFマスが最大429の制空値なので、2/3にあたる286以上を目指します
TPゲージということもあり、揚陸艦によるTP値もわりと大きいので
ラスダンまで採用することになります


b6350a98119ed01eab681b2da6689e70
撃破ゲージ 軽巡装備例

撃破ゲージは輸送ゲージと異なり、軽巡は1隻制限があるので阿武隈を採用したいところです


6715e20d84304da4905b690652d198bb
撃破ゲージ 駆逐艦装備例

駆逐艦を4隻採用する必要があるので、全員空襲マス対策で対空カットイン装備がオススメです
改修が進んでいれば警戒陣を選択するよりか輪形陣を選んだ方が良い結果を得やすいです



配置例
cd5347282a5413cd74327e153834c93eのコピー0fd073a1145739994513854e1a3feb2eのコピー

左:輸送ゲージ時
右:撃破ゲージ時

輸送ゲージ時は輪形陣or警戒陣で道中はすべて逃げるので、5~7番艦は駆逐艦系で埋めましょう
撃破ゲージは支援艦隊と基地航空隊が噛み合うとボス以外ほとんど残らないことも多いので
火力が出る艦を上に配置するのがオススメです


進軍時の陣形について
空襲マス:輪形陣or警戒陣
通常マス:警戒陣
ボスマス:単縦陣


基地航空隊について
8cccce359745577bf3d0427a4f46dac05566cd838b3ddbd2f802c58729276e96

左:輸送ゲージボスマス用
右:輸送ゲージ空襲マスDマスFマス用

ボスマスは軽空母が出現しますが、陸攻4枠編成でもそこまで被害は受けません
もう1枠は道中のDマスFマスでの制空均衡用に陸戦系を4枠で編成して出撃しましょう


75dc7da45cc2f7df85fbd441a3181c4514d28904313e7831463f59d38be7d010

左:撃破ゲージボス前Pマス用
右:撃破ゲージボスマス用

撃破ゲージはゲージ削りの間はPマスに潜水艦が出現するので、東海含みで出しておくと楽です
ボスマス以外は駆け抜けることになるので、ボスマスS勝利を意識したい提督は
初めから2枠ともボスマスに送るというのも手です
ボスマスはそこそこ制空値があるので、ボーキ温存用に陸戦1+陸攻3で構成して出撃しましょう


支援艦隊について
E5は決戦支援が重要なので輸送ゲージ撃破ゲージ共通で必ず出しましょう
道中支援は警戒陣で抜けるということもあり、出すと安定度が上がるといった立ち位置です

20bfbf081a268421294580213cc8c855b26a65ff969cc776d3776c114512d463
e9455a6b02a25b516568f31e62a5b3e9f55e6dbb47fbf8dba6b79494091d8446

砲撃支援艦隊装備例

戦艦系4隻+駆逐2隻
戦艦系3隻+軽空母1隻+駆逐2隻
戦艦系2隻+重巡1隻+軽空母1隻+駆逐2隻
重巡4隻+駆逐2隻

のどれかを選んで支援を出撃させるのがオススメです
上の編成ほど火力に期待が持てます
下の編成ほど資源的にエコタイプな支援です
今まで安定だった、戦艦2+軽空母2+駆逐2は航空支援となっているので気をつけましょう


キラキラについて
演習やMVPなどで蓄積可能な高揚状態は回避補正や命中補正が入ることが確認されており
高難易度海域において非常に有用な状態です。支援艦隊の発動率にも影響があります
主力艦隊の艦娘達を、1-1旗艦周回や1-5旗艦周回などでキラキラを蓄積してから臨むことで
資源やバケツ、試行回数を減らすことが可能です
今回のイベント海域も道中撤退を回避することが資源や資材を温存に繋がるので
難しいと感じた海域では積極的にキラキラを貯めるのもオススメです

関連:キラキラについて


掘りについて
E5では新艦娘の浜風が撃破ゲージボスマスにてドロップします
浜波はE5限定なので掘りたい提督は難易度選択には注意しましょう
他には新艦娘の大東やJervisが配置されているので浜波を狙いつつ狙うのも手です
大東を狙う場合は、撃破ゲージボス前でのドロップは難易度乙以上でのみ確認されているので
撃破ゲージ往復で狙う場合は難易度選択に注意しましょう


難易度別の報酬とドロップについて
12.7cm連装砲D型改二が難易度甲限定、12.7cm連装砲C型改二が難易度乙限定
戦闘詳報が難易度乙以上限定となっているので
入手手段がまだ多くない戦闘詳報狙いで難易度乙以上で攻略したいところです

E6のクリア報酬を見てみると、難易度甲限定でSK+SGレーダー
難易度乙以上で紫電改四、難易度乙と丙限定でSKレーダーとなっています
SK+SGレーダー自体はちょっと変わったスペックを持つ電探ですが
E6の攻略もゲージが3本ありそこそこ高めなので練度や資源状況にに合わせて
難易度選択したいところです
SK+SGレーダーを狙いたい場合はE5を難易度乙以上で攻略しておきましょう

関連記事:
【艦これ】冬イベント2018後段作戦新装備「533mm三連装魚雷」「SKレーダー」「SK+SGレーダー」「51cm連装砲」「紫電改(三四三空) 戦闘301」スペック比較



管理人雑感
E5は長い輸送ゲージからのあっさり撃破ゲージという印象です
両ゲージ共に単艦退避が有効に使える海域なので、実際のボス到達率は悪くないということもあり
地道に削っていけるのでE4に比べたら気が楽に感じられました
その分、1発大破による1発撤退も発生しやすい海域なので
キラ付けによる回避アップの恩恵の差を感じやすい海域でした
志摩艦隊関連艦の特効が強かったので火力面であまり悩まずに済んだのが大きかったです


コメント情報ドロップまとめ
道中:朝風(Pマス) 藤波(Pマス) 大東(Pマス乙以上のみ?)
ボス:浜波(Tマス) Jervis(Tマス) 大東(Lマス/Pマス) 浦波(Lマス) 朝風(Lマス) 松風(Tマス) 
   占守(Lマス)

浜波ドロップ画面




次のE6からが冬イベント本番とも思える海域です
気を引き締めていきましょう!

~追記
コメントにてご指摘ありがとうございます。修正しました

攻略検証記事移動用
E1まとめ / E2まとめ / E3まとめ / E4まとめ / E5まとめ / E6まとめ / E7まとめ
出撃制限回避用 / ドロップ逆引き