815: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)11:59:03 ID:kI4
史実では夕立、綾波と同じくらい暴れた駆逐艦ているの?
828: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)11:59:54 ID:Pvw
>>815
史実の話をすると夕立は説が幅広いので・・・・
高波とかは鬼だと思う
史実の話をすると夕立は説が幅広いので・・・・
高波とかは鬼だと思う
842: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:00:48 ID:x6f
>>828
敵発見!とりあえず突っ込むかもです!
敵発見!とりあえず突っ込むかもです!
850: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:01:08 ID:KIT
>>828
高波は防御型のエピソードだからなあ
ヴェルやあまつん越えの高耐久とかか?
高波は防御型のエピソードだからなあ
ヴェルやあまつん越えの高耐久とかか?
871: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:02:33 ID:LtE
>>850
被タゲ率微増+中破ストッパーの効きがやや高めなら使い道ありそう
被タゲ率微増+中破ストッパーの効きがやや高めなら使い道ありそう
854: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:01:19 ID:mEh
>>887
山風は、行方不明とかそんな感じ……。
艦これから知ると驚きの史実を持っている艦もいますよね
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1514943602/
>>828
高波
敵艦発見かもです!打ち方始めて下さい
↓
どーせ島でしょ?ってマジだ敵だ!!
↓
最初に砲撃を初めたので的になる
↓
但し、他の艦の砲撃準備の時間を稼げる
高波
敵艦発見かもです!打ち方始めて下さい
↓
どーせ島でしょ?ってマジだ敵だ!!
↓
最初に砲撃を初めたので的になる
↓
但し、他の艦の砲撃準備の時間を稼げる
830: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:00:01 ID:5oV
>>815
タフィ3の駆逐艦達
タフィ3の駆逐艦達
852: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:01:17 ID:96H
>>815
初月だっけ?
暴れたというか、最後の意地を見せたのって
初月だっけ?
暴れたというか、最後の意地を見せたのって
858: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:01:41 ID:KIT
>>852
リアルで「ここは任せて先に行け!」をやった
リアルで「ここは任せて先に行け!」をやった
861: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:01:55 ID:f0q
>>852
初月「別に倒してしまっても構わんのだろう?」
初月「別に倒してしまっても構わんのだろう?」
857: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:01:24 ID:N8p
>>815
初月
あまりの捨てがまりっぷりに向こうの提督から
「あれは戦艦か、最低でも阿賀野型だ!」と言われた
(なお、霧のためその辺正確にわからなかった模様)
初月
あまりの捨てがまりっぷりに向こうの提督から
「あれは戦艦か、最低でも阿賀野型だ!」と言われた
(なお、霧のためその辺正確にわからなかった模様)
879: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:03:10 ID:Ndu
895: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:04:35 ID:96H
>>879
煙幕射撃してくる秋月型駆逐艦か…
煙幕内に魚雷ぶちこまなきゃ!!
煙幕射撃してくる秋月型駆逐艦か…
煙幕内に魚雷ぶちこまなきゃ!!
872: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:02:41 ID:txt
>>815
日本だと綾波と比較できるのは居ない(夕立はぽいなので基準が動きすぎる)
米帝だとサマール沖のジョンストンとかホーエルとかサミュエル・B・ロバーツとか
日本だと綾波と比較できるのは居ない(夕立はぽいなので基準が動きすぎる)
米帝だとサマール沖のジョンストンとかホーエルとかサミュエル・B・ロバーツとか
840: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:00:41 ID:Nqd
もっと暴れたいっぽい!
848: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:01:04 ID:8gy
>>840
今まるゆ集めてるから待っててくれ
今まるゆ集めてるから待っててくれ
874: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:02:48 ID:bie
艦これでほのぼのしてる艦娘が史実だと大暴れしてたり
壮絶な最期を迎えたりしててギャップで萌える
壮絶な最期を迎えたりしててギャップで萌える
880: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:03:13 ID:LKT
>>874
深雪「わかる」
深雪「わかる」
903: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:04:56 ID:bie
>>880
深雪様は戦いたがってるけど史実だと、ね…
アニメは運命の軛とか考えるに深雪様主人公のif戦史がよかったかもしれん
深雪様は戦いたがってるけど史実だと、ね…
アニメは運命の軛とか考えるに深雪様主人公のif戦史がよかったかもしれん
883: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:03:40 ID:NGw
>>874
初月は割と殿軍かって出そうな感じはする
初月は割と殿軍かって出そうな感じはする
884: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:03:42 ID:HOk
>>874
おどおどしているのも含まれる
既に挙げられている高波、神通、羽黒、名取みんなやべぇ
おどおどしているのも含まれる
既に挙げられている高波、神通、羽黒、名取みんなやべぇ
912: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:05:37 ID:Pvw
>>884
でも神通より天龍のがよっぽどヤバイ
探照灯突撃してこいつ駆逐艦だ!(※重巡です)で共同戦果で重巡4隻と駆逐たくさん沈めて
アメ「これは悪夢や・・・・」って言わせるくらいヤバイ
でも神通より天龍のがよっぽどヤバイ
探照灯突撃してこいつ駆逐艦だ!(※重巡です)で共同戦果で重巡4隻と駆逐たくさん沈めて
アメ「これは悪夢や・・・・」って言わせるくらいヤバイ
959: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:08:44 ID:TVE
>>912
天龍ちゃん艦これの扱いはあんなだけど史実はマジモンだからね
怒らせたらあかんよ
天龍ちゃん艦これの扱いはあんなだけど史実はマジモンだからね
怒らせたらあかんよ
963: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:08:56 ID:5pB
>>959
そうだな
そうだな
967: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:09:10 ID:Tuo
>>959
わかる
わかる
899: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:04:43 ID:TVE
>>874
涼月とかあんなにおっとりしてるけど不死身オブ不死身だしな
涼月とかあんなにおっとりしてるけど不死身オブ不死身だしな
887: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:04:00 ID:G2B
艦これでは大人しい子のほうが武勲があるとか聞くけどタカナミチャンもそうだったか
山風とかもすごかったのかねえ
山風とかもすごかったのかねえ
893: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:04:27 ID:HOk
>>887
いつのまにか沈んでました
いつのまにか沈んでました
898: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:04:40 ID:i7S
>>887
山風は、行方不明とかそんな感じ……。
900: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:04:46 ID:KIT
>>887
スラバヤで活躍した
最期のエピソードは独特ではある
スラバヤで活躍した
最期のエピソードは独特ではある
911: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:05:29 ID:mEh
>>887
白露型初の喪失 対蘭戦で活躍した山風
【山風】は【海風・江風・涼風】とともに第二十四駆逐隊を編成し、第四水雷戦隊に所属。
「タカラン作戦、バリクパパン攻略作戦、スラバヤ攻略作戦、パナイ島攻略作戦」
などの諸作戦に参加しています。
【山風】の見せ場は何と言っても「タカラン作戦」です。
「タカラン作戦」ではタカラン島守備隊が降伏したことにともなって、
機雷の除去に入っていました。
ところがそこへ突然陸上からの砲撃の嵐が掃海艇を襲い、掃海艇13号、14号が相次いで沈没、
156名の死者が出る大きな被害となりました。
その夜、ひっそりとタカラン島から脱出しようとする敷設艦を【山風】は逃しませんでした。
第38号哨戒艇とともに、逃げ出そうとする
【蘭敷設艦 プリンス・ファン・オラニエ】を補足してこれを撃沈。
これは対蘭戦初の水上戦となりました。
さらに2月には【米潜水艦 シャーク】を撃沈されたとされ、
(日本では【山風・雷】のどちらか、アメリカでは【山風】によって沈没されたと記録)
大きな戦果を挙げています。
3月の「スラバヤ沖海戦」では燃料乏しい中、
撃沈させた【英重巡 エクセター】の乗員の救助も行いました。
4月には第一水雷戦隊へと編入され、続いて6月には「ミッドウェー海戦」にも出撃しますが、
これは空母4隻喪失という最悪の事態に陥って撤退。
同月23日は輸送任務を終えて柱島まで単独航行中、
【米潜水艦 ノーチラス】の魚雷を受けてしまいます。
単独航行だったため、救助にあたれる艦艇がいなかった【山風】は乗員全員が死亡、
沈没してしまいました。
1944年まで多くの「白露型」が活躍していた中、あまりにも早い沈没でした。
https://romanship.web.fc2.com/kuchiku/yamakaze.html
白露型初の喪失 対蘭戦で活躍した山風
【山風】は【海風・江風・涼風】とともに第二十四駆逐隊を編成し、第四水雷戦隊に所属。
「タカラン作戦、バリクパパン攻略作戦、スラバヤ攻略作戦、パナイ島攻略作戦」
などの諸作戦に参加しています。
【山風】の見せ場は何と言っても「タカラン作戦」です。
「タカラン作戦」ではタカラン島守備隊が降伏したことにともなって、
機雷の除去に入っていました。
ところがそこへ突然陸上からの砲撃の嵐が掃海艇を襲い、掃海艇13号、14号が相次いで沈没、
156名の死者が出る大きな被害となりました。
その夜、ひっそりとタカラン島から脱出しようとする敷設艦を【山風】は逃しませんでした。
第38号哨戒艇とともに、逃げ出そうとする
【蘭敷設艦 プリンス・ファン・オラニエ】を補足してこれを撃沈。
これは対蘭戦初の水上戦となりました。
さらに2月には【米潜水艦 シャーク】を撃沈されたとされ、
(日本では【山風・雷】のどちらか、アメリカでは【山風】によって沈没されたと記録)
大きな戦果を挙げています。
3月の「スラバヤ沖海戦」では燃料乏しい中、
撃沈させた【英重巡 エクセター】の乗員の救助も行いました。
4月には第一水雷戦隊へと編入され、続いて6月には「ミッドウェー海戦」にも出撃しますが、
これは空母4隻喪失という最悪の事態に陥って撤退。
同月23日は輸送任務を終えて柱島まで単独航行中、
【米潜水艦 ノーチラス】の魚雷を受けてしまいます。
単独航行だったため、救助にあたれる艦艇がいなかった【山風】は乗員全員が死亡、
沈没してしまいました。
1944年まで多くの「白露型」が活躍していた中、あまりにも早い沈没でした。
https://romanship.web.fc2.com/kuchiku/yamakaze.html
897: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:04:40 ID:8gy
羽黒とか艦これのキャラに反してパーサーカー入ってるもんな
918: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)12:05:56 ID:5O0
どんなにぽんこつ長女でも史実の最期のおかげで
いざというときに腹をくくれるキャラとして見られる暁
いざというときに腹をくくれるキャラとして見られる暁
艦これから知ると驚きの史実を持っている艦もいますよね
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1514943602/