58: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:18:55 ID:TtD
イージスって対空攻撃全撃できるだけで、他の性能は普通なんでしょ?
69: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:19:30 ID:1yG
>>58
汎用艦にイージスシステム積んだわけだから、まあそうなるな
汎用艦にイージスシステム積んだわけだから、まあそうなるな
83: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:20:21 ID:Eaj
>>69
よし戦艦に積もう
よし戦艦に積もう
77: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:19:52 ID:koL
>>58
対空のための艦だし当たり前
対空のための艦だし当たり前
79: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:19:59 ID:OuB
260: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:28:47 ID:yDE
漫画だと当てれば、けど当てることが非常に困難・・・みたいな展開はドキドキしますが現実は非常そうですね
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1498445864/
>>58
イージスは輸送船に負ける
輸送船は攻撃機に負ける
攻撃機はイージスに負ける
この三竦み
イージスは輸送船に負ける
輸送船は攻撃機に負ける
攻撃機はイージスに負ける
この三竦み
97: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:21:08 ID:1yG
>>79
第十雄洋丸「攻撃機にも勝てるぞ」
第十雄洋丸「攻撃機にも勝てるぞ」
92: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:20:57 ID:UUC
>>58
普通と言うか
軍艦基準だと以下の側面が多いな
記憶に新しいところで側面の強度とか
普通と言うか
軍艦基準だと以下の側面が多いな
記憶に新しいところで側面の強度とか
106: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:21:46 ID:UTE
>>58
装甲なんかはめちゃくちゃうすいぞ
装甲なんかはめちゃくちゃうすいぞ
85: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:20:25 ID:TtD
なのにイージス艦=なんでも強いとかいう風潮
96: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:21:05 ID:OuB
>>85
そりゃイージスだからな
メデューサのクビで石化攻撃できちゃうんだよ
そりゃイージスだからな
メデューサのクビで石化攻撃できちゃうんだよ
99: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:21:20 ID:Eaj
>>85
現代ミサイル駆逐艦=なんでも強い(ような気がする)
だからね
現代ミサイル駆逐艦=なんでも強い(ような気がする)
だからね
129: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:22:55 ID:UUC
>>85
漁船にイージスシステム載っけると
イージス艦になってしまう不都合
漁船にイージスシステム載っけると
イージス艦になってしまう不都合
117: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:22:26 ID:IQK
もともとイージスってどういう意味なの?
126: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:22:46 ID:44G
>>117
神話の盾
神話の盾
154: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:24:06 ID:WSJ
>>117
トゥ!ヘァー!
トゥ!ヘァー!
165: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:24:32 ID:UUC
>>117
言葉は女神イージスが与えた無敵の盾から
定義はイージスレーダー積んだ船全般
なのかな人によってイージスネットワークに繋げるとか解釈は別れると思う
言葉は女神イージスが与えた無敵の盾から
定義はイージスレーダー積んだ船全般
なのかな人によってイージスネットワークに繋げるとか解釈は別れると思う
192: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:25:55 ID:qYL
装甲も火力も昔以下なのに昔の艦艇じゃ勝てないとか聞くものだけど
攻撃受けつつも耐えて一撃必殺の砲撃で撃破と上手くは行かないものか 戦艦vsイージス艦
攻撃受けつつも耐えて一撃必殺の砲撃で撃破と上手くは行かないものか 戦艦vsイージス艦
209: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:26:30 ID:kgZ
>>192
どうやって見つけて射程内にはいるんだ?
どうやって見つけて射程内にはいるんだ?
237: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:27:32 ID:7MJ
>>209
肉眼レーダーで見付けて、大和魂で近づく
肉眼レーダーで見付けて、大和魂で近づく
261: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:28:53 ID:bOb
>>237
(大和魂は船速が上がりますか?)
(大和魂は船速が上がりますか?)
269: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:29:16 ID:1yG
>>237
Mk.1 アイボールセンサーってやつですね!
Mk.1 アイボールセンサーってやつですね!
239: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:27:48 ID:cFB
>>209
艦これでもあるけど「熟練見張員」なんてもんが必要なくらい
当時の索敵はキツかっただろうしなあ
艦これでもあるけど「熟練見張員」なんてもんが必要なくらい
当時の索敵はキツかっただろうしなあ
247: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:28:20 ID:Hc0
>>209
島影に隠れてようが見つかりそうだな
島影に隠れてようが見つかりそうだな
248: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:28:20 ID:UUC
>>209
密かに近づいて確実に仕留めるの(希望的発言)
密かに近づいて確実に仕留めるの(希望的発言)
219: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:26:54 ID:cFB
>>192
まず当たらない、マップ兵器で倒される雑魚のごとくやられると思う
まず当たらない、マップ兵器で倒される雑魚のごとくやられると思う
224: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:27:03 ID:Iw8
>>192
そもそも射程と命中精度がね
砲弾もやろうと思えばミサイルで迎撃できるだろうし
そもそも射程と命中精度がね
砲弾もやろうと思えばミサイルで迎撃できるだろうし
324: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:32:07 ID:CRq
>>224
ジパングの菊地がやってたことってホントにできるんかね
ジパングの菊地がやってたことってホントにできるんかね
227: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:27:10 ID:UUC
>>192
速力が…絶対射程に入れないと言うか
速力が…絶対射程に入れないと言うか
258: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:28:41 ID:Eaj
>>192
船体にダメージ行かなくても艦橋にでもミサイルぶちこめば式系統破壊されるから
船体にダメージ行かなくても艦橋にでもミサイルぶちこめば式系統破壊されるから
262: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:28:58 ID:WSJ
>>192
46砲の射程が40000メートルくらいだっけ?
そこまで近づく前にSSMでボコされるだろうしな…
46砲の射程が40000メートルくらいだっけ?
そこまで近づく前にSSMでボコされるだろうしな…
298: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:30:50 ID:UTE
>>192
まず、戦艦の攻撃があたらない(ただしあたれば12.7cmでも致命傷)
距離がすごい近いなら勝てるかも
まず、戦艦の攻撃があたらない(ただしあたれば12.7cmでも致命傷)
距離がすごい近いなら勝てるかも
270: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:29:17 ID:uRY
熟練見張員が仕事しないと夜の海でプラズマアタック食らって死ぬ
260: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:28:47 ID:yDE
駆逐艦がアウトレンジで魚雷撃てばワンチャン…ない?
感知されて回避されて終わりかな
感知されて回避されて終わりかな
277: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:29:37 ID:44G
>>260
酸素魚雷が搭載された頃の帝国海軍が構想してた
あとは分かるな?
酸素魚雷が搭載された頃の帝国海軍が構想してた
あとは分かるな?
336: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:32:38 ID:yDE
>>277
あっはい
あっはい
289: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:30:18 ID:Iw8
>>260
WoWsで長距離雷撃してみればわかるよ
WoWsで長距離雷撃してみればわかるよ
314: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:31:28 ID:Hc0
>>260
レーダーに写らないとこから届く魚雷とかすげーな
レーダーに写らないとこから届く魚雷とかすげーな
漫画だと当てれば、けど当てることが非常に困難・・・みたいな展開はドキドキしますが現実は非常そうですね
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1498445864/