検証が進み攻略の方向性が定まってきましたが試行回数が不十分な為
まだ正確なデータではないことを予めお詫び申し上げます

ebc31485f6148002984ee52cb94cf92e


攻略検証記事移動用
E1まとめ / E2まとめ / E3まとめ / E4まとめ / E5まとめ

今回も沢山の有用な情報を参加型記事の方にコメントしていただきました
管理人が検証した範囲以外の拾えてない攻略ネタもまだまだありましたので
こちらにリンクを残しておきます>E5参加型記事


海域画像
7c12ad6bのコピー - コピー
スタートマス前進前

基本的な攻略ルート
B>C>G>I>H>D>A

索敵マス:Dマス

条件を満たすことでスタート位置が前進します


3e564830b7f090a2eda228cdeab00838のコピー - コピー
スタートマス前進ギミック発動後

基本的な攻略ルート
K>N>O>P>ボスマス

索敵マス:Jマス Pマス



羅針盤制御(仮)
Cマス
低速艦1隻以上の編成:C>Eが高確率に
第1艦隊に戦艦+正規空母(装甲空母含む)が5隻以上の編成:C>Eが高確率に

Hマス
第1・第2艦隊合わせて戦艦+正規空母(装甲空母含む)が5隻以上の編成:H>Fが高確率に

ギミック解除後のスタートマス
空母機動部隊:Kマスへ
水上打撃部隊:艦隊に大型艦が合計4隻以上の編成でUマスへ
            艦隊に大型艦が合計1隻以下の編成はMマスへ
輸送護衛部隊:Mマスへ

Kマス
低速艦を1隻以上、雷巡2隻以上、駆逐4隻以上のいずれかの編成:Mマスへ
戦艦+正規空母(装甲空母含む)が5隻以下、かつ第二艦隊に雷巡1隻以下の編成:Nマスへ

Mマス
低速艦1隻以上の編成:Nマスへ
雷巡2隻以上の編成:M>Nが高確率に
戦艦+正規空母(装甲空母含む)が6隻以上の編成:M>Nが高確率に
高速艦のみ+第二艦隊に高速戦艦なしの編成:M>Oが高確率に

Pマス
潜水艦が1隻以上の編成:P>Sが高確率に


海域特徴
難易度「甲」:ボスを6回撃破で最短クリア
難易度「乙」:ボスを6回撃破で最短クリア
難易度「丙」:ボスを6回撃破で最短クリア


海域基礎経験値
081fb41a1e363cb424930e1d7c348903

140~500
敵の編成に応じて基本経験値が変動します


海域参加条件
艦娘空き枠5隻以上
装備空き枠20個以上
出撃勝率76%以上
E5の難易度甲に出撃すると決戦部隊札が付く
E5は連合艦隊での出撃
難易度甲の場合、「輸送部隊札」「迎撃部隊札」「増派部隊札」が付いてる艦娘の出撃不可


海域情報
982f4a6966e5a33ec2d5a9b9086b7b4a

作戦名:渚を超えて


54498f7f35d754c41959c10fb284d6f7

クロスロード作戦は、1946年夏にアメリカ合衆国がビキニ環礁で行った一連の核実験のことで
一連の実験の目的は艦船、機器、各種物質に対する核兵器の威力を検証することである
日本からは戦艦長門、軽巡洋艦酒匂、ドイツからは重巡プリンツ・オイゲン
アメリカからは航空母艦サラトガ
などが標的艦として参加しました

史実参加艦
戦艦系:長門
重巡系:プリンツ・オイゲン
軽巡系:酒匂
空母系:サラトガ


E4にてクワジャレインアトール付近に揚陸した基地から、ビキニ環礁に戻る形で
シャングリラの根拠地を叩きます
ビキニ環礁で行われたクロスロード作戦を指揮した艦は米海軍のエセックス級空母「シャングリラ」
しかし艦これでは艦自体は出現せず、シャングリラというコードネームのみの存在となっています
そしてE5報酬は標的艦として参加した米海軍のレキシントン級空母「サラトガ」という
クロスロード作戦が実際に行われた場所で縁のある艦が全面に活躍するという海域となっています
作戦名「渚を超えて」という名称もクロスロード作戦に合わせているのではないか?という考察もありました



以下の攻略内容は基本的には作戦難易度「甲」の情報です
海域突破報酬などの共有可能な情報は全て併記致します

連合艦隊システム簡易説明
第三海域(E5)は、連合艦隊海域となっており
機動部隊編成と、水上部隊編成どちらか好きな編成で挑むことが可能になっています

機動部隊編成条件
第一艦隊:戦艦2隻以下+空母2隻以上+その他
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐艦2隻以上 かつ重巡系2隻以下 軽巡は1隻固定

水上部隊編成条件
第一艦隊:軽巡/重巡系/戦艦系2隻以上+その他 かつ正規空母1隻or軽空母2隻以下
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐艦2隻以上 かつ重巡系2隻以下 軽巡は1隻固定

戦闘順番
共通:第一艦隊の空母による先制攻撃>第二艦隊の雷巡による先制雷撃>戦闘開始

水上部隊:第一艦隊の砲撃戦>第二艦隊の砲撃戦>雷撃戦>夜戦へ
機動部隊:第二艦隊の砲撃戦>雷撃戦>第一艦隊の砲撃戦>夜戦へ

※注意

第二艦隊に空母系を組み込んでも先制攻撃がありません
第二艦隊に戦艦系を組み込んでも砲撃戦は2順しません

夜戦
共通:第二艦隊のみの夜戦

陣形選択
第一警戒航行序列:対潜警戒(単横陣)
第二警戒航行序列:前方警戒(複縦陣)
第三警戒航行序列:輪形陣  (輪形陣)
第四警戒航行序列:戦闘隊形(単縦陣)

通常マス:第四警戒航行序列
潜水艦マス:第一警戒航行序列
航空戦マス:第三警戒航行序列



大淀による作戦説明
1



難易度「甲」敵編成

Bマス(潜水艦マス)
え5b

余り脅威にはなりませんが
先制対潜が出来る艦を入れAマスまでの安定化をするのもオススメです


Cマス(航空戦マス)(ギミックマス)
え5c

制空値:252 優勢:378 確保:756

flagshipヲ級改2隻と制空値も高く、ダメージ蓄積しやすいマスです
S勝利がギミック解除に必要なのでギミック解除時には対空カットイン艦を用意しましょう


Gマス(ギミックマス)
え5g

制空値:252 優勢:378 確保:756

こちらもS勝利がギミック解除の条件になります
こちらは連合艦隊なので火力を十分用意しておけばS勝利は問題ないと思います


Iマス:能動分岐マス
右ルート:ギミック解除用ルート Hマスへ
左ルート:攻略用ルート Jマスへ


Hマス(ギミックマス)
え5h

雷撃戦まで行くと被害が出る可能性があるので注意


Dマス(航空戦マス)
え5あ

制空値:252 優勢:378 確保:756

こちらもflagshipヲ級改2隻いる航空マスです
戦闘マスが続くので中破大破艦に注意です


Aマス(ギミックマス)
b1ee40a1d039ed31fb6dc07309c28fe3

制空値:154 優勢:231 確保:462

敵連合艦隊マスです
S勝利がギミック解除条件になっているので
S勝利の確率を上げる為にも決戦支援や基地航空隊を忘れないようにしましょう


機動部隊編成1マス目 Kマス
387cdd7dfae4d631aef8e8391410766b

ギミック解除後に機動部隊での1マス目です
雷撃戦までに敵を複数残ると被害が出てしまう可能性があるので注意です


水上機動部隊、輸送護衛部隊1マス目 Mマス(潜水艦マス)
16845bbf6fda73b84052c3e39836f3ab

機動部隊以外で出撃した時の1マス目です
強力な潜水艦部隊なのでこのマスを通過する時は先制対潜艦を入れたほうがいいでしょう


Nマス(航空戦マス)
7a6e7a52bab8854f7bbae29949ff0a9b

制空値:396 優勢:594 確保:1188

flagshipヲ級改3隻がいる航空戦マスととても強力なマス
制空値優勢と対空カットイン艦はかならず用意しておきましょう


Oマス
37cf11f10a0cb5726d215eb1b3db8cdd

制空値:396 優勢:594 確保:1188

flagshipヲ級改3隻がいる戦闘マス
大型艦でも1発大破の可能性があるので
攻略の状況によっては基地航空隊を出撃させるのも手だと思います


Pマス(航空戦マス)
a77a76e492b634796493d916a55f2972

制空値:395 優勢:593 確保:1185

新ボスの深海海月姫が登場
制空値は道中のOマス等と差はありません


ボスマス
4c15a81087b6748ffa3fb043e88633d6

ボスは深海海月姫


d02546c4

ギミックを解除することでグラフィックと性能が変化します


849265e9bb804979f51dce65c154bc54

制空値:395 優勢:593 確保:1185

第一艦隊に戦艦棲姫、空母棲姫と耐久力が高く壁となる敵がいますが
基地航空隊による特効が確認されているので
二式大艇を編成に含んだ基地航空隊の集中配備で砲撃戦前にかなり敵の耐久を削ることが出来ます
夜戦までに深海海月姫だけになればクロスロード組の火力で十分撃破出来ます



難易度「乙」敵編成
Bマス(潜水艦マス)
え5あ

甲に比べ事故率が減っています


Cマス(航空戦マス)
え5c

制空値:216 優勢:324 確保:648

制空値は甲に比べ若干下がっています


Gマス
え5c

制空値:216 優勢:324 確保:648

難易度甲と比べ軽巡ツ級がエリートからノーマルに格下げされています


Hマス
え5h

軽巡ツ級エリートがいなくなっていたり
甲と比べると脅威が減っています


Dマス(航空戦マス)
え5D

flagshipヲ級改は据え置きですが
下3隻の随伴艦がそれぞれ格下げされています


Aマス
え5A

甲と比べて第一艦隊第二艦隊共に随伴艦が格下げされています


Kマス
え5k

敵が格下げによって撃破しやすくなっているので
事故率はかなり下がっています


Mマス(潜水艦マス)
え5m

甲と比べ弱体化されてはいますが
雷撃による事故は十分考えられるので迂回するか、先制対潜艦を入れましょう


Nマス(航空戦マス)
え5nd4a5bdec14e44f51b30670b1c2a52a72

左 通常時 制空値:326 優勢:489 確保:978
右 ゲージ破壊時 制空値:378 優勢:567 確保:1034

通常時はヲ級改2隻になっていますが
制空値はまだ高いので艦戦を積むのを怠らないようにしましょう


Oマス
え5おbb5aa72201cd6403799642c771db61e4

左 通常時 制空値:326 優勢:489 確保:978
右 ゲージ破壊時 制空値:378 優勢:567 確保:1034

制空値と対空カットインで航空戦の被害を抑え事故の確率を下げましょう


Pマス(航空戦マス)
え5p1a0ef0a59913ac8671059417d2e147c8

左 通常時 制空値:238 優勢:357 確保:714
右 ゲージ破壊時 制空値:238 優勢:357 確保:714

甲と比べて制空値は下がっているので
しっかり制空値優勢を取り被害を抑えましょう


ボスマス
え5ぼすad8559e7970c578eeaad421de5f3c18d

左 通常時 制空値:238 優勢:357 確保:714
右 ゲージ破壊時 制空値:238 優勢:357 確保:714

甲と比べ空母棲姫がflagshipヲ級改になっているので
基地航空隊で戦艦棲姫さえ抑えれればかなり突破しやすくなっています


難易度「丙」敵編成
Bマス(潜水艦マス)
81aaa6deec4078582c9ce4c465fe3ba2

潜水艦対策をしていないと撃ち漏らす可能性があるので注意が必要です


Cマス(航空戦マス)
89342d35d4c969a609b9aefada4d2188

制空値:200 優勢:300 確保:600

制空値優勢を取り事故を減らしましょう


Gマス
63c5dac4636f2a12d4057ca4e7879958

制空値:200 優勢:300 確保:600

ヲ級改がヲ級に格下げされています


Hマス
d06eb4f451fd8ca86a6173d309956b75

乙と比べ格下げされている艦がいます


Dマス(航空戦マス)
05285d86f205d210040c19ec2538f9fe

制空値:200 優勢:300 確保:600

制空値優勢と対空カットイン艦がいれば被害はかなり抑えられます


Aマス
d35958dc25c917df42454d68ee8e7e17

制空値:200 優勢:300 確保:600

敵の格下げによりS勝利はかなり取りやすくなってはいますが
決戦支援を出しS勝利の確率を上げておきましょう


Kマス
61992d0340b8b2220c6e228bfeec16ee

乙と敵編成が変わりませんので雷撃戦までになるべく撃破しておきましょう


Nマス(航空戦マス)
850a42e8996ec645a9acf6c1b54bc172981bc0fade9d1df6c70a028b54eb7626

左 通常時 制空値:309 優勢:464 確保:927
右 ゲージ破壊時 制空値332 優勢:498 確保:996


乙と比べ若干制空値が下がっているものの
優勢を取るには高い数値なので注意が必要です


Oマス
676513206f776e26836b52d9539ee4e5735a6ac76ea30f6e269b9e1d96c2b965

左 通常時 制空値:309 優勢:464 確保:927
右 ゲージ破壊時 制空値332 優勢:498 確保:996

制空値優勢と対空カットインで航空戦の被害を抑え事故の確率を下げましょう


Pマス(航空戦マス)
ce2fdbd1297bf47a49e23570df4fe8999d9e43609b00ed68fd988824fac14133

左 通常時 制空値:228 優勢:342 確保:684
右 ゲージ破壊時 制空値:238 優勢:357 確保:714

乙と差があまりないため制空値に注意しましょう


ボスマス
E5BOSSH1a01bcba9b5e4580f2faba1bb6ec842a2

左 通常時 制空値:228 優勢:342 確保:684
右 ゲージ破壊時 制空値:238 優勢:357 確保:714

乙と敵編成に差があまりなく難しくなっています
十分に準備をしてから挑みましょう



クリア報酬
サラトガ入手画面

難易度甲
Saratoga
F4F-4
甲種勲章
改修資材10個
勲章2個


難易度乙
Saratoga
F4F-3
改修資材8
勲章2


難易度丙
Saratoga
勲章1個



3種類のギミックについて
最終海域となるE5では3種類のギミックが確認されています
スタートマス前進ギミック
クロスロード組特効

装甲破砕ギミック

特に赤字の2つが重要で、スタートマスを前進させてクロスロード組を編成に組み込むことが
この海域の攻略の最善手となっています
クロスロード組による特効は非常に強力なので装甲破砕ギミックなしでも十分クリア可能です


スタート地点出現ギミック解除暫定方法
難易度によって解除方法が易しくなります
全難易度共通で敵空襲を制空確保で防空し0ダメージでS勝利を2回取る
難易度甲:AマスS勝利3回+HマスS勝利1回+GマスS勝利1回
難易度乙:AマスS勝利2回
難易度丙:AマスS勝利1回
をクリアすると前進スタートマスが出現します

特に敵空襲を制空確保+無傷の部分がミスりやすいポイントだと思われます

e2a3aee24b3f7c8bdcd508d2c19b9b1e


クロスロード組特効
史実対応艦となるクロスロード組の酒匂、長門、プリンツ・オイゲンが
E5ボスマスでボス艦隊全員に対して特効持ちになり、火力装甲共に大幅強化されます
クリア後に入手するサラトガも特効持ちの1人です


装甲減少ギミック暫定方法
装甲破砕ギミックは必ずしも解除必須なギミックではありません
全難易度共通でスタートマスを前進させた状態で敵空襲を防空し制空権確保+被害0を4回取る
難易度甲:FマスS勝利3回+PマスS勝利2回+UマスS勝利1回+KマスS勝利1回
難易度乙:FマスS勝利2回+PマスS勝利2回+UマスS勝利1回+KマスS勝利1回
難易度丙:FマスS勝利1回+PマスS勝利2回+UマスS勝利1回+KマスS勝利1回
※Fマス、Pマスはスタートマス前進ギミック前もカウント

を満たすことで、母港に戻った時にギミック解除音(任務SE)が鳴り
ボスの深海海月姫のグラフィックが変化します

Uマス方向へは、水上部隊編成で
第一艦隊:戦艦4~5隻+重巡1~0隻+正規空母1隻
第二艦隊:軽巡1隻+雷巡2隻+駆逐2隻+重巡系1隻

のように第一艦隊を重めの編成+低速混じりの状態にすることで進軍可能です
Fマスへは戦艦+正規空母(装甲空母含む)が合計5隻以上の編成にすることで進軍可能です



基地航空隊について
この海域では3枠基地航空隊が開放されていますが、出撃は最大2枠までとなっています
ギミック解除においてE2と同様に制空権確保状態での防空が必須となっているので
局地戦闘機をメインとして防空体制を整えましょう

347d59e3b7105981b80be2c6b67825bb
防空編成例

難易度甲の場合、ヲ級改3隻編成時に必要な制空値が1191と厳しいので
何回か出撃し2隻編成の制空値798を引く必要があります
3枠防空にした上で局地戦闘機、艦戦、彩雲を採用し制空権確保します

局地戦闘機は基地航空隊での制空値計算時に艦戦よりか有利に計算されるので
防空する航空隊には局地戦闘機を優先的に装備しましょう
彩雲は他の3枠の平均値*0.9倍を参照するので局地戦闘機を3枠採用した航空隊には
4枠目に彩雲を採用するのがオススメです


8885def7ecbe4e602857296fe2166396
出撃編成例

ボスマスまでは戦闘行動半径が11必要なので二式大艇ちゃんが必須です
出撃先のオススメとしては、ギミック解除時はAマスに出撃させましょう
ゲージ破壊時はボスマスとOマスに出撃させるのがオススメです



オススメ編成について
攻略にはスタートマスを前進させるギミックの解除が必要となる海域です
海域全体で深海棲艦側は機動部隊を展開しており、航空戦マスも多い上
制空値もかなり高めになっています

それらに対抗するために、基本的には機動部隊編成にして正規空母を3~4隻に対して
艦戦を複数装備することでギミック解除からボス撃破までを対応していくのがオススメです
低速艦や大型艦を5隻以上編成すると逸れたり戦闘マスが増加することが多いので注意しましょう

難易度乙選択時も難易度甲と同様に機動部隊編成で制空値確保を優先するのがオススメです
難易度丙選択時は制空値も全体的に下がるので水上部隊編成などでの攻略も視野に入ってきます


オススメ編成
スタートマス前進ギミック解除用の機動部隊編成 その1
進軍ルート:B>G>I>H>D>A
第一艦隊:重巡系2隻+正規空母4隻
第二艦隊:軽巡1隻+雷巡2隻+駆逐2隻+重巡系1隻

高速縛りに気をつけましょう
戦艦+正規空母+装甲空母が合計5隻を超えないようにします


スタートマス前進ギミック解除用の機動部隊編成 その2
進軍ルート:B>G>I>H>D>A
第一艦隊:重巡系1隻+高速戦艦1隻+正規空母3隻+高速軽空母1隻
第二艦隊:軽巡1隻+雷巡2隻+駆逐2隻+重巡系1隻

正規空母を1隻を高速軽空母に交換することで、高速戦艦を1隻採用することも可能になります


スタートマス前進ギミック解除用の水上部隊編成
進軍ルート:B>G>I>H>D>A
第一艦隊:重巡系2隻+高速戦艦2隻+高速軽空母2隻
第二艦隊:軽巡1隻+雷巡2隻+駆逐2隻+重巡系1隻

高速縛り+水上部隊編成でAマスまで進軍するルートの途中にある2箇所の逸れを回避可能です


ボス撃破用編成 その1
進軍ルート:K>M>O>P>ボス
第一艦隊:重巡系2隻+正規空母4隻
第二艦隊:酒匂+プリンツ+重巡1隻+雷巡1隻+駆逐2隻
第二艦隊:酒匂+プリンツ+雷巡1隻+駆逐3隻

高い制空値を確保するためにゲージ削り~破壊には機動部隊編成がオススメです
逸れを回避するために、正規空母+戦艦系の数や雷巡1隻以下など羅針盤制御に気をつけましょう


ボス撃破用編成 その2
進軍ルート:K>M>O>P>ボス
第一艦隊:酒匂+重巡系1隻+正規空母4隻
第二艦隊:酒匂+プリンツ+重巡1隻+雷巡1隻+駆逐2隻
第二艦隊:酒匂+プリンツ+雷巡1隻+駆逐3隻

酒匂が2隻居る場合は、第一艦隊と第二艦隊両方に採用することも可能です



機動部隊用装備例
691bc16c408e29fadd4a162aec064d4b2db20aa067dccd9f195fd92e5dbcd474
ca58e549efb23893a0e57924dee9c4eab469f7f672f14ec1c17e0639dffd5c48
ギミック解除用 空母系装備例

制空値(熟練度システム込)
加賀さん:69+59=128
蒼龍:69+49=118
飛龍:71+42=113
雲龍:70
合計:429

制空値が最も高くなるAマスとGマスで制空優勢以上となる396以上になるように艦戦を装備します
スタートマスが前進したら必要制空値が上昇するので装備を変更する必要があります


2de6222e4bf04e01d68682308ba61369a4d9f3edc3ee1861bc871b06dc867262
ゲージ削り~ゲージ破壊用 空母系装備例

制空値(熟練度システム込)
加賀さん:69+92+59=220
蒼龍:69+49=118
飛龍:71+42=113
雲龍:70+76=146
合計:597

スタートマス前進ギミック完了後はボス艦隊との決戦となります
道中~ボスマスで制空優勢以上となる594以上になるように艦戦を装備します


ebd8aa51c861d06d9e3f97415d374d4be662b14c9f49c2dce9f05c4bb6b05746
ギミック解除用第二艦隊 軽巡~雷巡装備例

ギミック解除前は軽巡枠は温存しておいた阿武隈改二があるとかなり楽になります
また、雷巡もギミック解除で往復することになる右側では2隻編成可能なので使いましょう
装備はそれぞれ甲標的+主砲連撃装備にしておきます


f3c8426671f5c73e91cd662258ead1d4fc23a4de8466ac827c01d8f1d941980b
ギミック解除~ゲージ破壊用第二艦隊 駆逐艦装備例

航空戦~ボスマス対策に温存しておいた対空カットイン艦を1隻採用します
もう1隻は艦隊司令部施設を装備している場合に援護撤退役としても使えます


7ea6d0dfb87e1a488e8acf0ee54556b6c92bf6666c595271520e5c5990d7627f
ギミック解除~ゲージ破壊用 重巡系装備例

第一艦隊から第二艦隊、ギミック解除からゲージ削り、ゲージ破壊まで3~4隻常に使うことになります
第一艦隊の旗艦に配置する重巡は艦隊司令部施設を装備して道中撤退率を下げるのも手です
また第一艦隊に2隻重巡系を採用する場合は、片方に対空カットイン装備を採用するのもオススメです


fd5ed6253c7d29a819621415f0e93280
ゲージ削り~破壊用 プリンツ・オイゲン装備例

クロスロード組による特効を持つ、プリンツ・オイゲンは効果を最大限利用する為に
連撃装備にしておきましょう


81dd203adb5d5869390a1c458a18c8c7
ゲージ削り~破壊用 酒匂装備例

プリンツ・オイゲンと同様にクロスロード組による特効を持つので
最大限活かす為に連撃装備にしておきましょう
ボスマスにたどり着いてさえしまえば働いてくれるので、低練度でも十分運用する価値があります


機動部隊配置例
4af3b13be4ea89a64ae4914d9460565401f62b381c23d8b2bb02159e35ea0e24

ギミック解除用 正規空母4隻編成例


606527234289a7ca5576c4c56e4e32f701f62b381c23d8b2bb02159e35ea0e24

ギミック解除用 正規空母3隻+高速軽空母1隻+高速戦艦1隻編成


4af3b13be4ea89a64ae4914d94605654b3d0b7a7cf138f5f0cc09ddc3e0706f2

ゲージ削り~破壊用 正規空母4隻+クロスロード組編成


水上部隊用装備例
5168cc653442547ae9c29bc70c689f97のコピーb9cdd0ebfb6728150978f5bb5beb1bf5
ギミック解除用 高速軽空母装備例

制空値(熟練度システム込)
瑞鳳:59+59+49=167
龍驤:67+77+49+42=235
合計:402

制空値が最も高くなるAマスとGマスで制空優勢以上となる396以上になるように艦戦を装備します
1隻は置物になりますが、その分戦艦が弾着観測射撃で火力を出してくれます


9a862302d12bcc167024b15709ec6dd41eef0c3581b46e92ac43c5ee6eec34eb
ギミック解除用 高速戦艦装備例

制空優勢を取るので、弾着観測射撃徹甲弾カットイン装備構成で行きましょう


その他の編成例
クロスロード組3人のゲージ破壊編成
進軍ルート:K>M>N>O>P>ボス
第一艦隊:長門+戦艦1隻+重巡系2隻+空母系2隻
第二艦隊:酒匂+プリンツ・オイゲン+高速戦艦1隻+重巡系1隻+駆逐艦2隻

クロスロード組3人をバランス良く組み込んだ編成です
しかし、長門を採用することで高速縛りが守れず1戦増えてしまう点には注意したいです


クロスロード組5人のよくばり編成
第一艦隊:長門+プリンツ・オイゲン+酒匂+戦艦1隻+空母系2隻
第二艦隊:酒匂+プリンツ・オイゲン+高速戦艦1隻+重巡系1隻+駆逐艦2隻

ボスにたどり着いた場合火力過剰になりがちです



進軍時の陣形について
潜水艦マス:単横陣
航空戦マス:輪形陣
それ以外:単縦陣



支援艦隊について
道中支援は特にギミック解除時に道中戦闘がメインとなるためかなり有効です
ゲージ削り~破壊時もボス到達の安定かの為に毎回出すのがオススメです
決戦支援はクロスロード組による特効を活かす為にも僚艦破壊狙いで出しましょう
いつもと同様に支援艦隊には出撃制限札は関係なく運用可能です

20bfbf081a268421294580213cc8c855b26a65ff969cc776d3776c114512d463
e9455a6b02a25b516568f31e62a5b3e9
砲撃支援艦隊装備例

戦艦系4隻+駆逐2隻
戦艦系2隻+正規空母2隻+駆逐2隻
戦艦系2隻+軽空母2隻+駆逐2隻
軽空母2隻+駆逐2隻
のどれかを選んで道中支援を出撃させるのがオススメです
上の編成ほど火力に期待が持てます
下の編成ほど資源的にエコタイプな支援です

決戦支援艦隊の場合は旗艦をキラキラ状態にすることで確実に支援に来てくれます
道中支援艦隊の場合は全員をキラキラ状態にすることで高確率で支援に来てくれます


キラキラについて
演習やMVPなどで蓄積可能な高揚状態は回避補正や命中補正が入ることが確認されており
高難易度海域において非常に有用な状態です。支援艦隊の発動率にも影響があります
主力艦隊の艦娘達を、1-1旗艦周回や1-5旗艦周回などでキラキラを蓄積してから臨むことで
資源やバケツ、試行回数を減らすことが可能です
今回のイベント海域も道中撤退を回避することが資源や資材を温存に繋がるので
難しいと感じた海域では積極的にキラキラを貯めるのもオススメです

関連:キラキラについて



掘りについて
今回の最終海域は堀りという意味では大変おいしい海域となっています
特に新艦娘となる朝風はギミック解除時から狙えるだけでなく、スタートマス前進後は
道中とボスマスの2度抽選を受けることが可能となっています
また、Polaやプリンツ・オイゲン等のレアな海外艦やあきつ丸&まるゆなどのドロップが
ボスマスにて確認されているのでボスマス往復がかなり魅力的となっています

しかし、1回の往復に支援艦隊も含めて結構な資材が飛ぶので
ピンポイントで特定の艦娘を狙う場合は他の海域や大型艦建造の方が良い場合があるので
資源状況に応じてどこまで掘るか決めましょう



難易度別の報酬とドロップについて
最終海域としては久しぶりとなる難易度別で装備報酬に差が付けられています
その報酬自体もE5で手に入るサラトガが持ってくる艦載機という点と、性能的に突出した部分がない
ということもあり可能な限り上位報酬が欲しいという提督でなければ
装備報酬で難易度を決めるというのは理由としては弱いかもしれません

難易度選択の決め手としては先述したとおりE5は堀りが豪華なので
シンプルに甲種勲章が欲しいかどうか?
堀りを少しでも楽にする為に難易度乙以下にしておくか?
という選択がオススメです

関連記事:
【艦これ】秋イベント2016後段作戦新装備「F4F-3」「F4F-4」スペック比較まとめ



管理人雑感
攻略初日のRTA勢達のギミック早解き協力体制が特に印象的なイベント海域でした
タイムアタックなのに、他のRTA走者の方にギミックの解き方を聞きに行ったり
また逆に先に解けた方も惜しみなく情報を渡すという流れが良かったです
管理人的にはE5はドカンとクロスロード組が粉砕してくれたのでスッキリでした!

今回も色々と新しい試みがありましたが
大きな不具合もなく、猫大空襲も長期化せず、新艦娘はかわいいと
期間限定イベントを楽しめる環境がしっかり用意されていたのが良かったです

提督側も古参から新規の方まで年単位でプレイ開始時期が違ってきているので
中規模の概念が難しくなっているという部分も
今後は艦これ改にもあった甲乙丙丁などの4段階難易度などを採用するなどして
幅広く楽しみやすくなればもっといいなぁと感じた秋イベントでした



コメント情報ドロップまとめ
道中マス:朝風(Aマス) 酒匂(Aマス/Oマス)
ボスマス:朝風 親潮 Pola Prinz Eugen まるゆ 酒匂 長門 あきつ丸



期間限定イベントが終わったらまた新たにアップデートが来ると思われるのですが
二式大艇ちゃんを入手出来る機会がもう少し増えると嬉しい提督も多いかもしれないなぁ
と感じた最終海域でした

追記:コメントにてご指摘ありがとうございます。修正しました

攻略検証記事移動用
E1まとめ / E2まとめ / E3まとめ / E4まとめ / E5まとめ