管理人自身もサーバー開放次第攻略開始致します
もしよろしければコメントでわからないこと、相談したいこと等書き込んでいただき
みんなで協力して攻略していただけたら楽しいかな?と思い作成した「参加型記事」です

攻略検証記事移動用
E1まとめ / E2まとめ / E3まとめ / E4攻略 / E5攻略
開放前公式アナウンスまとめ

秋イベント2016:期間限定海域、その前段作戦は
第一作戦海域「海上輸送作戦」
第二作戦海域「本土防空戦」
第三作戦海域「発令!艦隊作戦第三法」
から構成されます。
上記全作戦海域を攻略突破された提督の艦隊には、
新艦娘「Commandant Teste」が合流します。
海域参加条件
艦娘空き枠5隻以上
装備空き枠20個以上
出撃勝率76%以上
E3に出撃すると迎撃部隊札が付く
E3は連合艦隊での出撃
海域情報

作戦名:発令!艦隊作戦第三法
もしよろしければコメントでわからないこと、相談したいこと等書き込んでいただき
みんなで協力して攻略していただけたら楽しいかな?と思い作成した「参加型記事」です

攻略検証記事移動用
E1まとめ / E2まとめ / E3まとめ / E4攻略 / E5攻略
開放前公式アナウンスまとめ

秋イベント2016:期間限定海域、その前段作戦は
第一作戦海域「海上輸送作戦」
第二作戦海域「本土防空戦」
第三作戦海域「発令!艦隊作戦第三法」
から構成されます。
上記全作戦海域を攻略突破された提督の艦隊には、
新艦娘「Commandant Teste」が合流します。
海域参加条件
艦娘空き枠5隻以上
装備空き枠20個以上
出撃勝率76%以上
E3に出撃すると迎撃部隊札が付く
E3は連合艦隊での出撃
海域情報

作戦名:発令!艦隊作戦第三法
以下の攻略内容は基本的には作戦難易度「甲」の情報です
海域突破報酬などの共有可能な情報は全て併記致します
連合艦隊システム簡易説明
第三海域(E3)は、連合艦隊海域となっており
機動部隊編成と、水上部隊編成どちらか好きな編成で挑むことが可能になっています
機動部隊編成条件
第一艦隊:戦艦2隻以下+空母2隻以上+その他
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐艦2隻以上 かつ重巡系2隻以下 軽巡は1隻固定
水上部隊編成条件
第一艦隊:軽巡/重巡系/戦艦系2隻以上+その他 かつ正規空母1隻or軽空母2隻以下
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐艦2隻以上 かつ重巡系2隻以下 軽巡は1隻固定
戦闘順番
共通:第一艦隊の空母による先制攻撃>第二艦隊の雷巡による先制雷撃>戦闘開始
水上部隊:第一艦隊の砲撃戦>第二艦隊の砲撃戦>雷撃戦>夜戦へ
機動部隊:第二艦隊の砲撃戦>雷撃戦>第一艦隊の砲撃戦>夜戦へ
※注意
第二艦隊に空母系を組み込んでも先制攻撃がありません
第二艦隊に戦艦系を組み込んでも砲撃戦は2順しません
夜戦
共通:第二艦隊のみの夜戦
陣形選択
第一警戒航行序列:対潜警戒(単横陣)
第二警戒航行序列:前方警戒(複縦陣)
第三警戒航行序列:輪形陣 (輪形陣)
第四警戒航行序列:戦闘隊形(単縦陣)
今回のE3は羅針盤制御すると航空戦マスを多く通過するので陣形選択には気をつけましょう
通常マス:第四警戒航行序列
潜水艦マス:第一警戒航行序列
航空戦マス:第三警戒航行序列
大淀による作戦説明

海域画像

索敵マス:Aマス Jマス Iマス
羅針盤制御(仮)
水上部隊編成時:下スタート
機動部隊編成時:上スタート
低速艦混じり:B>Dが高確率に
正規空母or装甲空母が3隻以上:B>Dが高確率に
正規空母or装甲空母が4隻以上:D>Nが高確率に
正規空母+装甲空母+戦艦が4隻以上:J>Oが高確率に
第二艦隊の駆逐艦が3隻以上:I>Lが高確率に
海域特徴
難易度「甲」:ボスを6回撃破で最短クリア?
難易度「乙」:ボスを6回撃破で最短クリア?
難易度「丙」:ボスを5回撃破で最短クリア?
海域基礎経験値

120~?
敵の編成に応じて基本経験値が変動します
難易度「甲」敵編成
Aマス(航空戦マス)

Bマス(潜水艦マス)


Cマス(ギミックマス)

Dマス(ギミックマス)

Fマス(航空戦マス)

Eマス:能動分岐マス
Hマス(ギミックマス)

Jマス(ギミックマス)

Iマス(航空戦マス)

Kマス(ギミックマス)
Lマス(航空戦マス)

ボスマス

ボスは水母水姫

装甲、耐久共に高めです

ギミック解除するとセリフと衣装が変化します

ギミック解除後


通常時編成
左:通常 右:ギミック解除後

難易度「乙」敵編成
Aマス(航空戦マス)

Bマス(潜水艦マス)

Cマス(ギミックマス)

Dマス(ギミックマス)

Fマス(航空戦マス)

Hマス(ギミックマス)


Jマス(ギミックマス)

Iマス(航空戦マス)

Kマス(ギミックマス)

Lマス(航空戦マス)

ボスマス


通常時編成
左:通常 右:ギミック解除後
難易度「丙」敵編成
Aマス(航空戦マス)

Bマス(潜水艦マス)


Cマス(ギミックマス)

Dマス(ギミックマス)

Fマス(航空戦マス)

Hマス(ギミックマス)

Jマス(ギミックマス)


Iマス(航空戦マス)

Kマス(ギミックマス)

Lマス(航空戦マス)

ボスマス


クリア報酬

コマンダン・テスト入手画面
難易度甲
Commandant Teste
Late298B
洋上補給4個
改修資材7個
勲章1個
難易度乙
Commandant Teste
洋上補給2個
改修資材4個
勲章1個
難易度丙
Commandant Teste
洋上補給1個
ギミックについて
E3のC、D、H、KでのS勝利
E2での基地防空で制空権確保+被害0を3回
E2の航空戦マスA、G、K、LをS勝利(潜水艦編成が楽)
E2のBマス、JマスをS勝利(潜水艦編成が楽)
以上を行うことで母港帰投時にギミック解除音(任務クリア時SE)が鳴り
次回以降の出撃でボスのグラフィック・セリフが変わり性能が低下します
関連記事:
【艦これ】わかりやすいE3ギミック解除方法まとめたよー! 他E3ギミック雑談
オススメ編成
機動部隊編成
攻略ルート:B>E>I>L>Q
第一艦隊:重巡2隻+高速戦艦1隻+飛龍&蒼龍+高速軽空母1隻
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐3隻(うち対空カットイン艦1隻)+雷巡2隻
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐3隻(うち対空カットイン艦1隻)+重巡系1隻+雷巡1隻
上ルートは逸れがあるので高速縛りを必ず守りましょう
第二艦隊の駆逐艦が3隻で史実艦不問で逸れにくくなります
駆逐艦が2隻の場合は史実艦を使わないと逸れやすい模様です
ギミック解除用にKマスに進軍したい場合は史実艦ではない駆逐艦を2隻組み込みましょう
同様にDマスに進軍したい場合は、飛龍&蒼龍の枠に低速軽空母を組み込みましょう
水上部隊編成
攻略ルート:A>C>E>I>L>Q
第一艦隊:重巡2隻+高速戦艦2隻+軽空母2隻
第二艦隊:阿武隈+高速戦艦1隻+駆逐3隻(うち対空カットイン艦1隻)+雷巡1隻
軽空母は低速でも大丈夫です
クリア者編成その1
水上部隊編成
攻略ルート:A>C>E>I>L>Q
第一艦隊:重巡2隻(愛宕&高雄)+高速戦艦2隻+軽空母2隻(瑞鳳+祥鳳)
第二艦隊:阿武隈+高速戦艦+駆逐3隻(嵐+野分+対空カットイン艦)+雷巡1隻
史実艦合計5隻
クリア者編成その2
機動部隊編成
攻略ルート:B>E>I>L>Q
第一艦隊:重巡2隻(愛宕&高雄)+高速戦艦1隻+飛龍&蒼龍+祥鳳
第二艦隊:神通+妙高+羽黒+駆逐2隻(嵐+野分)+雷巡
史実艦合計5隻
クリア者編成その3
機動部隊編成
攻略ルート:B>E>I>L>Q
第一艦隊:重巡2隻(愛宕&高雄)+高速戦艦1隻+航巡1隻+瑞鳳+祥鳳
第二艦隊:阿武隈+航巡1隻+駆逐3隻(嵐+野分+対空カットイン艦)+雷巡
史実艦合計5隻
E3攻略用史実艦暫定表
空母系:祥鳳
重巡系:高雄、愛宕、摩耶、鳥海、妙高、羽黒
軽巡系:神通
駆逐系:嵐&野分、朝潮&荒潮、潮&漣、親潮&黒潮
水上機母艦:瑞穂
駆逐艦はペア採用する必要あり?
コメント情報ドロップまとめ
道中マス:江風 浜風 沖波(Jマス/Kマス) 高波(Jマス/Kマス) 明石(Cマス/Hマス/Jマス/Kマス)
ボスマス:瑞穂 天城 秋津洲 山風 天津風 時津風 海風 江風 浜風 三隈
今回はRTA勢というよりかは、先にログイン出来た丙攻略勢が流石に最速な模様です
それでも十分早すぎる・・・!
もしよろしければ攻略勢、まったり勢関係なく提督の皆様全員で楽しめたらなと思います!
随時記事が更新されます
~追記
ギミック解除方法を追記しました
またルート分岐情報等ある程度方向性が定まりましたら
いつもの様に個別に確定記事を作成させて頂く予定です
攻略検証記事移動用
E1まとめ / E2まとめ / E3まとめ / E4攻略 / E5攻略
海域突破報酬などの共有可能な情報は全て併記致します
連合艦隊システム簡易説明
第三海域(E3)は、連合艦隊海域となっており
機動部隊編成と、水上部隊編成どちらか好きな編成で挑むことが可能になっています
機動部隊編成条件
第一艦隊:戦艦2隻以下+空母2隻以上+その他
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐艦2隻以上 かつ重巡系2隻以下 軽巡は1隻固定
水上部隊編成条件
第一艦隊:軽巡/重巡系/戦艦系2隻以上+その他 かつ正規空母1隻or軽空母2隻以下
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐艦2隻以上 かつ重巡系2隻以下 軽巡は1隻固定
戦闘順番
共通:第一艦隊の空母による先制攻撃>第二艦隊の雷巡による先制雷撃>戦闘開始
水上部隊:第一艦隊の砲撃戦>第二艦隊の砲撃戦>雷撃戦>夜戦へ
機動部隊:第二艦隊の砲撃戦>雷撃戦>第一艦隊の砲撃戦>夜戦へ
※注意
第二艦隊に空母系を組み込んでも先制攻撃がありません
第二艦隊に戦艦系を組み込んでも砲撃戦は2順しません
夜戦
共通:第二艦隊のみの夜戦
陣形選択
第一警戒航行序列:対潜警戒(単横陣)
第二警戒航行序列:前方警戒(複縦陣)
第三警戒航行序列:輪形陣 (輪形陣)
第四警戒航行序列:戦闘隊形(単縦陣)
今回のE3は羅針盤制御すると航空戦マスを多く通過するので陣形選択には気をつけましょう
通常マス:第四警戒航行序列
潜水艦マス:第一警戒航行序列
航空戦マス:第三警戒航行序列
大淀による作戦説明

海域画像

索敵マス:Aマス Jマス Iマス
羅針盤制御(仮)
水上部隊編成時:下スタート
機動部隊編成時:上スタート
低速艦混じり:B>Dが高確率に
正規空母or装甲空母が3隻以上:B>Dが高確率に
正規空母or装甲空母が4隻以上:D>Nが高確率に
正規空母+装甲空母+戦艦が4隻以上:J>Oが高確率に
第二艦隊の駆逐艦が3隻以上:I>Lが高確率に
海域特徴
難易度「甲」:ボスを6回撃破で最短クリア?
難易度「乙」:ボスを6回撃破で最短クリア?
難易度「丙」:ボスを5回撃破で最短クリア?
海域基礎経験値

120~?
敵の編成に応じて基本経験値が変動します
難易度「甲」敵編成
Aマス(航空戦マス)

Bマス(潜水艦マス)


Cマス(ギミックマス)

Dマス(ギミックマス)

Fマス(航空戦マス)

Eマス:能動分岐マス
Hマス(ギミックマス)

Jマス(ギミックマス)

Iマス(航空戦マス)

Kマス(ギミックマス)
Lマス(航空戦マス)

ボスマス

ボスは水母水姫

装甲、耐久共に高めです

ギミック解除するとセリフと衣装が変化します

ギミック解除後


通常時編成
左:通常 右:ギミック解除後

難易度「乙」敵編成
Aマス(航空戦マス)

Bマス(潜水艦マス)

Cマス(ギミックマス)

Dマス(ギミックマス)

Fマス(航空戦マス)

Hマス(ギミックマス)


Jマス(ギミックマス)

Iマス(航空戦マス)

Kマス(ギミックマス)

Lマス(航空戦マス)

ボスマス


通常時編成
左:通常 右:ギミック解除後
難易度「丙」敵編成
Aマス(航空戦マス)

Bマス(潜水艦マス)


Cマス(ギミックマス)

Dマス(ギミックマス)

Fマス(航空戦マス)

Hマス(ギミックマス)

Jマス(ギミックマス)


Iマス(航空戦マス)

Kマス(ギミックマス)

Lマス(航空戦マス)

ボスマス


クリア報酬

コマンダン・テスト入手画面
難易度甲
Commandant Teste
Late298B
洋上補給4個
改修資材7個
勲章1個
難易度乙
Commandant Teste
洋上補給2個
改修資材4個
勲章1個
難易度丙
Commandant Teste
洋上補給1個
ギミックについて
E3のC、D、H、KでのS勝利
E2での基地防空で制空権確保+被害0を3回
E2の航空戦マスA、G、K、LをS勝利(潜水艦編成が楽)
E2のBマス、JマスをS勝利(潜水艦編成が楽)
以上を行うことで母港帰投時にギミック解除音(任務クリア時SE)が鳴り
次回以降の出撃でボスのグラフィック・セリフが変わり性能が低下します
関連記事:
【艦これ】わかりやすいE3ギミック解除方法まとめたよー! 他E3ギミック雑談
オススメ編成
機動部隊編成
攻略ルート:B>E>I>L>Q
第一艦隊:重巡2隻+高速戦艦1隻+飛龍&蒼龍+高速軽空母1隻
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐3隻(うち対空カットイン艦1隻)+雷巡2隻
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐3隻(うち対空カットイン艦1隻)+重巡系1隻+雷巡1隻
上ルートは逸れがあるので高速縛りを必ず守りましょう
第二艦隊の駆逐艦が3隻で史実艦不問で逸れにくくなります
駆逐艦が2隻の場合は史実艦を使わないと逸れやすい模様です
ギミック解除用にKマスに進軍したい場合は史実艦ではない駆逐艦を2隻組み込みましょう
同様にDマスに進軍したい場合は、飛龍&蒼龍の枠に低速軽空母を組み込みましょう
水上部隊編成
攻略ルート:A>C>E>I>L>Q
第一艦隊:重巡2隻+高速戦艦2隻+軽空母2隻
第二艦隊:阿武隈+高速戦艦1隻+駆逐3隻(うち対空カットイン艦1隻)+雷巡1隻
軽空母は低速でも大丈夫です
クリア者編成その1
水上部隊編成
攻略ルート:A>C>E>I>L>Q
第一艦隊:重巡2隻(愛宕&高雄)+高速戦艦2隻+軽空母2隻(瑞鳳+祥鳳)
第二艦隊:阿武隈+高速戦艦+駆逐3隻(嵐+野分+対空カットイン艦)+雷巡1隻
史実艦合計5隻
クリア者編成その2
機動部隊編成
攻略ルート:B>E>I>L>Q
第一艦隊:重巡2隻(愛宕&高雄)+高速戦艦1隻+飛龍&蒼龍+祥鳳
第二艦隊:神通+妙高+羽黒+駆逐2隻(嵐+野分)+雷巡
史実艦合計5隻
クリア者編成その3
機動部隊編成
攻略ルート:B>E>I>L>Q
第一艦隊:重巡2隻(愛宕&高雄)+高速戦艦1隻+航巡1隻+瑞鳳+祥鳳
第二艦隊:阿武隈+航巡1隻+駆逐3隻(嵐+野分+対空カットイン艦)+雷巡
史実艦合計5隻
E3攻略用史実艦暫定表
空母系:祥鳳
重巡系:高雄、愛宕、摩耶、鳥海、妙高、羽黒
軽巡系:神通
駆逐系:嵐&野分、朝潮&荒潮、潮&漣、親潮&黒潮
水上機母艦:瑞穂
駆逐艦はペア採用する必要あり?
コメント情報ドロップまとめ
道中マス:江風 浜風 沖波(Jマス/Kマス) 高波(Jマス/Kマス) 明石(Cマス/Hマス/Jマス/Kマス)
ボスマス:瑞穂 天城 秋津洲 山風 天津風 時津風 海風 江風 浜風 三隈
今回はRTA勢というよりかは、先にログイン出来た丙攻略勢が流石に最速な模様です
それでも十分早すぎる・・・!
もしよろしければ攻略勢、まったり勢関係なく提督の皆様全員で楽しめたらなと思います!
随時記事が更新されます
~追記
ギミック解除方法を追記しました
またルート分岐情報等ある程度方向性が定まりましたら
いつもの様に個別に確定記事を作成させて頂く予定です
攻略検証記事移動用
E1まとめ / E2まとめ / E3まとめ / E4攻略 / E5攻略