検証が進み攻略の方向性が定まってきましたが試行回数が不十分な為
まだ正確なデータではないことを予めお詫び申し上げます

b132200c8074322288bee1984a5c40ab


攻略検証記事移動用
E1まとめ / E2まとめ / E3まとめ / E4まとめ / E5まとめ / E6まとめ / E7まとめ / お札回避 / ドロップ逆引き 

今回も沢山の有用な情報を参加型記事の方にコメントしていただきました
管理人が検証した範囲以外の拾えてない攻略ネタもまだまだありましたので
こちらにリンクを残しておきます>E7参加型記事


海域画像
ce24d766c2cc6c18bb24b308f50e6586のコピー

基本的な攻略ルート
A>C>F>I>J>M
B>E>G>I>K>M
B>E>G>I>J>M

能動分岐マス:Iマス
索敵マス:Lマス Mマス
空襲マス:Dマス Eマス Fマス Gマス Hマス Jマス 最大2回


羅針盤制御(仮)
機動部隊編成時:上スタート
水上部隊編成時:下スタート
二式大艇ちゃんを装備した秋津洲を編成した場合:J>Mが高確率に
それ以外の編成時:Lマスが中確率に


海域特徴
難易度「甲」:ボスを7回撃破で最短クリア
難易度「乙」:ボスを7回撃破で最短クリア
難易度「丙」:ボスを7回撃破で最短クリア
ボスマスまでの戦闘行動半径は編成に応じて変化し、機動部隊時は6、水上部隊時は7


海域基礎経験値
61bd619b21940ff8467e899db6a028da

200~660
編成によって基本経験値が変わります


海域参加条件
艦娘空き枠5隻以上
装備空き枠20個以上
出撃勝率76%以上
連合艦隊による出撃
難易度不問で全艦隊戦力の投入が可能


海域情報
c752fc3e7033d04b6af90f3dda3bb75f

作戦名:波濤を越えて


bf6139871bd968f2bc4d7af3306b33e0

E6の奪還作戦は失敗したものの、深海棲艦側の機動部隊を削ぐことが出来たので
ジョンストン島からまっすぐオワフ島に進軍するという海域です


Pearl_Harbor_bombings_map

オワフ島への攻撃は2回行われ、最初に真珠湾に到達したのは雷撃隊でした
システム的にもE6と違い雷撃が有効なのは、通常計算に戻ったというよりかは
史実的に基づいた仕組みを持ってきたからかもしれません
画像はwikipediaより


以下の攻略内容は基本的には作戦難易度「甲」の情報です
海域突破報酬などの共有可能な情報は全て併記致します

連合艦隊システム簡易説明
第七海域(E7)は、連合艦隊海域となっており
機動部隊編成と、水上部隊編成どちらか好きな編成で挑むことが可能になっています

機動部隊編成条件
第一艦隊:戦艦2隻以下+空母2隻以上+その他
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐艦2隻以上 かつ重巡系2隻以下 軽巡は1隻固定

水上部隊編成条件
第一艦隊:軽巡/重巡系/戦艦系2隻以上+その他 かつ正規空母1隻or軽空母2隻以下
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐艦2隻以上 かつ重巡系2隻以下 軽巡は1隻固定

戦闘順番
共通:第一艦隊の空母による先制攻撃>第二艦隊の雷巡による先制雷撃>戦闘開始

水上部隊:第一艦隊の砲撃戦>第二艦隊の砲撃戦>雷撃戦>夜戦へ
機動部隊:第二艦隊の砲撃戦>雷撃戦>第一艦隊の砲撃戦>夜戦へ

※注意

第二艦隊に空母系を組み込んでも先制攻撃がありません
第二艦隊に戦艦系を組み込んでも砲撃戦は2順しません

夜戦
共通:第二艦隊のみの夜戦

陣形選択
第一警戒航行序列:対潜警戒(単横陣)
第二警戒航行序列:前方警戒(複縦陣)
第三警戒航行序列:輪形陣  (輪形陣)
第四警戒航行序列:戦闘隊形(単縦陣)

基本的には通常戦闘マスでは第二か第四警戒航行序列をメインとして使います
対潜水艦マスでは第一警戒航行序列を選択することが多いです

今回の春イベントでも基本的には第四警戒航行序列で攻略していきます


大淀による作戦説明
9d96ab92e04abf9a844b9007bb3b5c8d


難易度「甲」敵編成
上ルート1マス目 Aマス
KA1

制空値:216 優勢:324 確保:648

機動部隊編成時に進軍する上ルートの1マス目は深海棲艦側も機動部隊編成が出現します
フラグシップ空母ヲ級改が非常に高い制空値を持っているので注意が必要です


上ルート2マス目 Cマス:能動分岐マス
迂回Dマス:水母棲姫+ヲ級改マスへ
直進Fマス:装甲空母姫マスへ

迂回Dマスはかなり強力なのでFマスへ進軍するのがオススメです


迂回ルート Dマス
a8ee65b449ee7c6308fe184ba3159a6f

制空値:294 優勢:441 確保:882

迂回ルートは水母棲姫や空母ヲ級改や駆逐水鬼が配置されている強烈なマス
このマスでは多数のレア艦娘ドロップが報告されています
E6でもギミックマスだったLマスには駆逐水鬼が配置されていましたが何か関連性があるのでしょうか?
管理人は気になったので1回S勝利しておきましたが、果たして効果があったのか・・・


上ルート Fマス
KF1

5-4周回している提督にはお馴染みの装甲空母姫が登場します
連合艦隊ということもあり、装甲空母自体はそこまで怖くありませんが
エリート軽巡ツ級が出現するため艦載機に対するダメージが心配なマスです


Hマス(陸上航空部隊)
KH1

制空値:144 優勢:216 確保:432

E7ボスがちらっと見える空襲戦は今までどおり対空カットインしたり制空を取ることで
事故りにくいマスとなります。出てくる編成は下ルートと同じです


上ルートボス前 Lマス
e756d188b3992b499836bde5a338ac8c

制空値:258 優勢:387 確保:774

上ルートのボス前マスでは空母棲姫2隻登場します
ただでさえ空母棲姫達が赤たこ焼き装備で強いのに、軽巡ツ級や駆逐棲姫まで居るので
なかなか厳しい戦いを強いられます


下ルート1マス目 Bマス(潜水艦マス)
KB1KB2

水上ルートを選んだ時の1マス目は開幕雷撃の事故が怖い潜水艦マス
陣形が単横陣と梯形陣なので、直撃しても中破で止まりやすいです


下ルート2マス目 Eマス
Ke1KE2

制空値:23 優勢:35 確保:69

水上部隊編成時の2マス目となるマス、最低でも戦艦が3隻登場します
戦艦棲姫の編成がたまに出現します


下ルート3マス目 Gマス
KG1

制空値69 優勢:104 確保:207

ツ級がいるので対空カットインによる味方艦載機への被害が心配になるマス
事故る要素はないですが、このマスで3戦目なのでダメージ蓄積が気になってくるところです


Iマス 能動分岐マス
Jマスへ:陸上航空部隊マスへ
Kマスへ:潜水艦マスへ


Jマス(陸上航空部隊)
KH1

制空値:144 優勢:216 確保:432

E7ボスがちらっと見える空襲戦は今までどおり対空カットインしたり制空を取ることで
事故りにくいマスとなります


下ルート Kマス(潜水艦マス)
KK1f40571c8f6614a8d77b163b3d50ca8ea

水上部隊での4戦目となるマス
潜水棲姫がかなり強力+4戦目なのでできれば避けたいマスですが
水上部隊編成+秋津洲+二式大艇ちゃんを使わない場合は進軍します


下ルートボス前 Mマス
KM1

ランダム分岐か二式大艇ちゃんを装備している場合に主に進軍するボス前マス
上ルートのボス前マス(Lマス)には空母棲姫が2隻出てくるので
そちらに比べるとだいぶ楽です


ボスマス
5321de8819e907839c8fe8c06fa5c6cd

ボスは中枢棲姫-壊


KBOSS3

全ての性能が高いですが、特に装甲の高さが目立ちます


81a28e8b798d4d29d3255c1a5044a073KBOSS2

制空値
左:177 優勢:266 確保:531
右:88 優勢:132 確保:264

左の飛行場姫が出るパターンは制空値が高めです
E6と同様で中枢棲姫-壊も耐久が非常に高いので割合ダメージが重要なダメージ源となっています
基地航空隊、決戦支援艦隊を毎回出撃させることでゲージは確実に削れていきます


KBOSS4

ゲージ破壊前
制空値:129 優勢:194 確保:387

圧巻の総耐久2390
編成が固定になるため、ゲージ削り時よりか制空値計算が楽になります



難易度「乙」敵編成

下ルート1マス目 Bマス(潜水艦マス)
OB1

甲に比べるとフラグシップ潜水艦が減っているので若干事故率が減っています


下ルート2マス目 Eマス
OE1

制空値23 優勢:35 確保:69

戦艦棲姫編成が難易度甲と比べ削除されています


下ルート3マス目 Gマス
OG1

制空値69 優勢:104 確保:207

ツ級と駆逐がエリートからノーマルになっている編成も登場するようになります


Jマス(陸上航空部隊)
OJ1

制空値:130 優勢:195 確保:390

甲と比べあまり突破難易度は変わらない編成が出現します


下ルートボス前 Mマス
OM1

難易度甲と比べ、重巡ネ級や軽巡ツ級がノーマルになっています


ボスマス
OBOSS1d449aad5e571fda84de762b679ab9957

通常時編成
制空値:177 優勢:266 確保:531

中枢棲姫が少し弱くなっているが編成自体は敵駆逐艦が少し弱くなっている程度なので
あまり変わらない為難易度は高めです


3a30cf3ade87bf0ccff45c03478423b4

ゲージ破壊前
制空値:129 優勢:194 確保:387

ゲージ破壊前は難易度甲と比べると戦艦棲姫と駆逐古鬼が1隻ずつのままなので
突破難易度は下がっています



難易度「丙」敵編成

下ルート1マス目 Bマス(潜水艦マス)
HB1

エリート潜水艦が1隻減っているので先制雷撃してくる潜水艦は1隻のみです


下ルート2マス目 Eマス
HE1

制空値24 優勢:36 確保:72

フラグシップ戦艦がエリート戦艦に2隻格下げされており、だいぶマイルドになっています


下ルート3マス目 Gマス
HG1

制空値:71 優勢:106 確保:212

軽空母が2隻フラグシップからエリートに格下げされています


Jマス(陸上航空部隊)
HJ1

難易度乙に比べ飛行場姫が減った編成が登場するようになります


下ルートボス前 Mマス
HM1

重巡ネ級が両方共ノーマルになります


ボスマス
HBOSS1f98929b0263aabbd46f37b2aa463e7e9

制空値
88 優勢:132 確保:264

難易度甲や乙と比べ、中枢棲姫-壊のスペックがかなり下がっています
特に装甲と耐久が下がっているのが大きいです


HBOSS4

ゲージ破壊前編成

制空値:129 優勢:194 確保:387

中枢棲姫が大分弱くなり駆逐艦のかなりランクが落とされているので
かなり闘いやすそうな印象ですが、かなりの強敵です



クリア報酬
Iowa入手画面

難易度甲
甲種勲章
Iowa
熟練搭乗員
勲章2個

難易度乙
Iowa
熟練搭乗員
勲章2個

難易度丙
Iowa
勲章



オススメ編成について
この海域は水上部隊機動部隊それぞれ攻略可能で、両ルートに特徴があります

上ルートを進む機動部隊編成は基本的に道中4戦(内1つ空襲)です
先制攻撃力はありますが、第二艦隊から攻撃が始まるのでボス前マスまでにダメージ蓄積してしまい
ボス前Lマスの空母棲姫による攻撃で大破艦が出やすいです

下ルートを進む水上部隊編成は、道中5戦ですが潜水艦マス2回か空襲と潜水艦1回ずつが選択出来ます
機動部隊に比べると先制攻撃力は下がりますが、装甲に自信のある第一艦隊から攻撃が始まるので
ダメージ蓄積に比較的強い編成です
また、秋津洲に二式大艇を装備させることである程度羅針盤制御することも可能という特徴もあります

この海域も前作戦のE6と同様にボスマスにたどり着くことが大事な海域となりますので
秋津洲を使う場合は水上部隊、秋津洲が使えない場合は水上部隊+下ルートまたは機動部隊
という選択になると思います

管理人的には、秋津洲が居る居ないに関わらず水上部隊で攻略するのがオススメです
難易度乙以下では、道中の難易度変化もあるので機動部隊攻略が熱いと思います


オススメ編成
ゲージ削り用 秋津洲でJマス進軍ルート編成
攻略ルート:B>E>G>I>J>M>ボス (ただしMマスは確率?)
第一:大和型戦艦2隻+戦艦系2隻+装甲空母or正規空母1隻+秋津洲
第二:軽巡1隻+高速戦艦2隻+航巡1隻+駆逐艦2隻

二式大艇を装備した秋津洲を艦隊に組み込むことで
上ルートボス前空母マスを回避し中央ルート>下ルートボス前Mマスで進軍することが可能に
ただし完全なルート固定ではなく高確率止まりな模様?(コメント情報より)
管理人が検証していた間ではLマス逸れは確認出来ませんでした


ゲージ破壊用 速吸でボス前補給編成
攻略ルート:B>E>G>I>J>M>ボス
第一:大和型戦艦2隻+戦艦系2隻+装甲空母or正規空母1隻+秋津洲
第二:軽巡1隻+高速戦艦2隻+駆逐艦2隻+速吸

速吸は第一艦隊でも編成出来ますが、減らす枠が第一艦隊の場合戦艦系になってしまうということに加え
水上部隊は第一艦隊から被害を受けるということもあり、大破しやすい速吸を守るという意味でも
第二艦隊に組み込むのが主流となっています

陸上部隊による空襲戦で弾薬5%、それ以外の道中3戦で60%、潜水艦マスで消費なし
これに対し速吸の補給が15%分、ギリギリ50%まで回復してくれるので
ボス到達が4戦目扱いでの弾薬で戦えるのが強みです


秋津洲を使わない編成例 その1 水上部隊
攻略ルート:B>E>G>I>K>M>ボス
第一:大和型戦艦2隻+戦艦系2隻+軽空母2隻
第二:軽巡1隻+高速戦艦2隻+航巡1隻+駆逐艦2隻

秋津洲を運用しない分、装甲空母枠を軽空母2隻にすることで火力増強と制空を図ります
秋津洲を使わない編成例でも、速吸を運用する場合は第二艦隊の航巡と入れ替えます


秋津洲を使わない編成例 その2 機動部隊
攻略ルート:A>C>F>H>L>ボス
第一:戦艦2隻+正規空母4隻
第二:軽巡1隻+高速戦艦2隻+航巡1隻+駆逐艦2隻

上ルート用攻略編成、主に難易度乙以下で機動部隊を使うといい結果が出やすいです


装備例
c058425b739f337606348a34f53e2bdb9c299756b531440fe94d8e8d412ae4e6
第一艦隊 戦艦系装備例

いよいよ最終海域なので大和型の出番です
第一艦隊の戦艦枠は制空や先制航空戦でも参戦出来る航戦がオススメです
道中突破~ボスマスでの対戦艦棲姫用に基本的には徹甲弾カットイン装備にしておきましょう


0c6905f10625675a6c1826ff2f99a98f392f2694eda0981a897a02d7bf4e7e39
第一艦隊 装甲空母~秋津洲装備例

制空値(熟練度込み)
大鳳:79+73=152
秋津洲:30
合計:182

基本的な攻撃用の艦載機はE6と違い艦爆特効も確認されていないので艦攻で構成します
ボスマスで飛行場姫が出てきた場合、優勢に足りないですがその分は航戦で調整します
羅針盤制御用に秋津洲に二式大艇を装備させることを忘れないように気をつけましょう
秋津洲の空いた2枠には水戦を装備させ制空値を確保するのがオススメです


43d13be4c8a6147f315935391138888c48fe61714ea1286c666c74591f617c42
第一艦隊 軽空母2隻時の装備例

制空値(熟練度込み)
飛鷹:67+67=134
隼鷹:67
合計:201

道中の空襲マスに備えて航戦と合わせて制空値216以上になるように調整します


dabc786ee7b17d3017a7fb03af6481bc1ce78b491a178c4d464325ae73f3d5e5
第二艦隊 軽巡~秋月型装備例

大淀は最近見慣れたWG42を2個装備する対陸上型特効装備で挑みます
水上部隊でもある程度空母系が出現するので対空カットイン可能艦を組み込んでおくことで
道中~ボスマスで活躍してくれます


5a7cda6cc1db379c6a64dc0e0ff9cee5f0a7c6242834980b74acbd48b02bc3e7
第二艦隊 ゲージ破壊用駆逐艦装備例

ゲージ破壊時は戦艦棲姫や駆逐古鬼にトドメを刺す為に魚雷カットインで挑みます
まるゆを使った艦娘か、もともと運が高い艦娘を運用しましょう


fcec6449c954d62c882c03b1bdd60145bcb62545013e81335bd475e1e1bb987b
第二艦隊 航巡~高速戦艦装備例

対陸上型対策として三式弾連撃装備で挑みます
高速戦艦には夜戦対策で夜偵を装備させておきましょう

ac0971932edb4ee7e73eab6870cdb249
第二艦隊 速吸装備例

速吸は第二艦隊の旗艦として運用するのでダメコンなしで構成します
内火艇+大発戦車装備で結構いいダメージを中枢棲姫に出してくれることがあります
補強増設枠がある場合は戦闘糧食を持たせてきましょう


配置例
43ec20bc03053c6db1c5a2917d298c821d705a76c330581f88cb7e87dcab47ce
第一艦隊配置例

秋津洲を運用に組み込む場合は大破率が高いので第一艦隊旗艦にしておきましょう


e0726f3ac972a1cd3d36e0f71f3388d3aaaec834411c20346d097d8d2ea28168
第二艦隊配置例

ゲージ削り時は秋月型を組み込むことで被害軽減を狙います
破壊時は速吸旗艦にして目的別に並び順を決めます
基本的に中枢棲姫を倒す用の艦娘を後ろに配置するように気をつけます


進軍時の陣形について
潜水艦が出現するマス:第一警戒航行序列
陸上航空部隊マス:第三警戒航行序列
それ以外のマス:第四警戒航行序列


支援艦隊について
前衛支援&決戦支援共に全難易度で必須です
特にボスマスにおいて航空支援が特効となっていますので決戦支援艦隊は航空支援を送り込みましょう
ゲージ削り時と破壊時で制空値が違うので別の決戦艦隊を用意します
9d94736ba563c4287c1ce6552f7cab06fdeed39820fdf3aad41a86583202f222
45b335e972b547e4554f3e67d2ab72653b48a2d0654651c3bbc35459a93ec1d8
ゲージ削り用 航空支援艦隊装備例

制空値(熟練度含まず)
加賀さん:44+34=78
赤城:44+31=75
瑞鶴:50
飛龍:46+17=63
合計:266

優勢以上の制空値を確保する為に266以上になるように艦戦を装備します
攻撃用のスロットには艦攻を装備させておきます
残りの駆逐艦2隻は砲撃支援と同様の装備で大丈夫です


f27b602a2cae975046ac928d8a64233b43629a04e314050bbcb3543fd62c5609
ccb97990a2746e7cea74f084f7a1aaed49b1407741af6257a55d8f82dbf40865
ゲージ破壊用 航空支援艦隊装備例

制空値(熟練度含まず)
赤城:31
瑞鶴:36
飛龍:46
合計:113

制空均衡になるよう制空値を確保する為に86以上になるように艦戦を装備します
艦載機の被害は増えますが、攻撃回数を増やすために艦戦枠を可能な限り減らします
各編成共に上位の艦載機を装備することでもう少し良い編成にすることも可能です


20bfbf081a268421294580213cc8c855b26a65ff969cc776d3776c114512d463
e9455a6b02a25b516568f31e62a5b3e9
砲撃支援艦隊装備例

戦艦系4隻+駆逐2隻
戦艦系2隻+正規空母2隻+駆逐2隻
戦艦系2隻+軽空母2隻+駆逐2隻
軽空母2隻+駆逐2隻
のどれかを選んで道中支援を出撃させるのがオススメです
上の編成ほど火力に期待が持てます
下の編成ほど資源的にエコタイプな支援です

決戦支援艦隊の場合は旗艦をキラキラ状態にすることで確実に支援に来てくれます
道中支援艦隊の場合は全員をキラキラ状態にすることで高確率で支援に来てくれます
支援艦隊には出撃制限が付かないので、可能な限り強めの編成がオススメです


キラキラについて
演習やMVPなどで蓄積可能な高揚状態は回避補正や命中補正が入ることが確認されており
高難易度海域において非常に有用な状態です。支援艦隊の発動率にも影響があります
主力艦隊の艦娘達を、1-1旗艦周回や1-5旗艦周回などでキラキラを蓄積してから臨むことで
資源やバケツ、試行回数を減らすことが可能です
今回のイベント海域も道中撤退を回避することが資源や資材を温存に繋がるので
難しいと感じた海域では積極的にキラキラを貯めるのもオススメです
E7では、水上部隊で進軍することで元々進軍率は高めですがさらに事故を抑えることが出来ます
ゲージ破壊時は非常に難易度が高いので三重キラ付けするほうが良いと思います

関連:キラキラについて



基地航空隊について
運用することで確実に来る道中支援のように運用することが可能です
仕様は少し複雑ですが、通常の支援艦隊に比べて補給にかかる資源量も少ないです
艦戦を組み込むことで敵艦載機を減少させる効果も狙えるので運用方法がいろいろと考えられます


装備運用例:ダメージ期待用その1
第一:零式艦戦21型(熟練)+流星系+流星系+陸攻系
第二:零式艦戦21型(熟練)+流星系+流星系+陸攻系
第三:零式艦戦21型(熟練)+陸攻系+陸攻系+陸攻系

零式艦戦21型(熟練)は命中+2というありがたい性能持ち
1枠目に艦戦を装備するのが主流になりつつありますが、こういう時に活躍してくれますね


装備運用例:ダメージ期待用その2
第一:烈風+流星系+流星系+陸攻系
第二:烈風+流星系+流星系+陸攻系
第三:烈風+陸攻系+陸攻系+陸攻系

零式艦戦21型(熟練)がない場合は普通に烈風を装備します


装備運用例:ダメージ期待用その3
第一:三式戦飛燕+三式戦飛燕(244)+流星系+陸攻系
第二:零式艦戦21型(熟練)+流星系+流星系+陸攻系
第三:零式艦戦21型(熟練)+陸攻系+陸攻系+陸攻系

対空を第一航空隊に偏らせます
三式戦飛燕(244戦隊)が高い対空値を持っているのでそれを利用します


これらの基地航空隊は全てボスマスに出撃させます
ボスマスまでの距離が7なので作戦行動半径が7以上の陸攻を組み込むのを忘れないようにします

どの基地航空隊も突破者が居ますが、管理人的には零式艦戦21型(熟練)が
結構いい仕事しているのではないか?と感じました
まだまだ最適解を模索する必要がありそうな部分ではあります

管理人もまだ実装されたばかりのシステムなので、まだまだ検証が甘いです
E7参加型記事において基地航空隊運用例に対する様々なコメントが書き込まれています
こちらでも各難易度を突破された提督の貴重な編成例等が読めますので
基地航空隊や編成において悩んだら参考にしてみるのもかなりオススメです

関連:基地航空隊について


難易度別の報酬とドロップについて
最終海域となるE7では実質のクリア記念アイテムの甲種勲章が難易度甲で入手可能です
難易度別のアイテム差が勲章と熟練搭乗員しかないので、難易度甲でクリアしたい提督は
E6を難易度乙以上でクリアするのを忘れないように気をつけましょう

特に目立った難易度別の報酬差も無いので、春風堀り+Iowa入手用に
難易度を落としてクリアするのもかなりオススメです


管理人雑感
E6と同じで艦爆特効なのか?とかギミックはあるのか?とかいろいろと迷走しましたが
今回もなんとか難易度甲でクリアすることが出来ました
後半の海域では水戦の制空値が非常に心強かったので、次回イベントまでに量産しておきたい
ということと、基地航空隊をもう少し詰めていければ攻略が楽だったのかな?と感じました

また、大和武蔵をしっかり活躍させられたのも最終海域っぽくて良かったですね
改めて水上部隊の頼もしさを感じられた海域でした


コメント情報ドロップまとめ
道中:親潮(Dマス) 瑞穂(Dマス) まるゆ(Dマス) 秋津洲(Dマス/Kマス) 
ボス:春風(A勝利でも確認あり) 風雲 早霜 朝霜 清霜 天津風 朝雲 



友軍である米艦のIowaを助けたわけですが、この調子だと艦これ改と同様に
ハワイ~米西海岸は深海棲艦の拠点が沢山ありそうで次回以降のイベント展開が楽しみです
とはいえ太平洋横断は普通に考えて大変なので、今度は逆に欧州方面への進出とかも見てみたいですね


~追記
コメントにてご指摘ありがとうございます、訂正致しました

~追記
オワフ島、真珠湾攻撃の史実部分を追記しました

攻略検証記事移動用
E1まとめ / E2まとめ / E3まとめ / E4まとめ / E5まとめ / E6まとめ / E7まとめ / お札回避 / ドロップ逆引き