検証が進み攻略の方向性が定まってきましたが試行回数が不十分な為
まだ正確なデータではないことを予めお詫び申し上げます

4b4caa82c55727efecc7bb582febbbec


攻略検証記事移動用
E1まとめ / E2まとめ / E3まとめ / E4まとめ / E5まとめ / E6まとめ / E7まとめ / お札回避 / ドロップ逆引き 

今回も沢山の有用な情報を参加型記事の方にコメントしていただきました
管理人が検証した範囲以外の拾えてない攻略ネタもまだまだありましたので
こちらにリンクを残しておきます>E4参加型記事


海域画像
139636217a51bb6a3337e39d53c158e0のコピー

基本的な攻略ルート
A>B>D>F>K
能動分岐マス:Bマス
索敵マス:Fマス Jマス


羅針盤制御(仮)
機動部隊編成:上スタート
水上部隊編成:下スタート

Dマス
低速艦含み:Eマスへ
高速揃え:Fマスへ

下スタートマス
低速戦艦が3隻以上:Cマスが高確率に
戦艦系が4隻以上:Cマスが高確率に
雷巡が2隻以上:Cマスが高確率に
潜水艦が2隻以上:Cマスが高確率に
それ以外:Gマスへ

Gマス
戦艦系が1隻以下:Iマスが高確率に
高速戦艦2隻+高速揃え+軽空母2隻:Iマスが高確率に
戦艦系が2隻:Hマスが中確率に
低速戦艦含みで戦艦系が3隻以上:Hマスが高確率に
高速揃え+高速戦艦が3隻以上:Hマスが中確率に


海域特徴
難易度「甲」:ボスを6回撃破で最短クリア
難易度「乙」:ボスを6回撃破で最短クリア
難易度「丙」:ボスを6回撃破で最短クリア


海域基礎経験値
e3f8c54229b2a7a0f0ae276304237ff5

120~420
敵の編成に応じて基本経験値は変化します


海域参加条件
艦娘空き枠5隻以上
装備空き枠20個以上
出撃勝率76%以上
連合艦隊での出撃
E4に出撃すると「連合艦隊参加」のお札が付く(E1と共通)
難易度乙以上の場合「設営部隊参加」「南方部隊参加」「機動部隊参加」札が付いてる艦娘の出撃不可


海域情報
f404538865b8f457e690fad6c29b3741

作戦名:発進!基地航空隊


745e30afe151a23b3bade436a4cc4240E4MAP

E2~E3の設営作戦によりジョンストン島に前線航空基地が完成
前線航空基地を深海棲艦から防衛するのが本作戦の目的です
敵編成名もすべて逆襲~という名前になっており制海権を奪取しに来ています
写真の画像はグーグルアースより



以下の攻略内容は基本的には作戦難易度「甲」の情報です
海域突破報酬などの共有可能な情報は全て併記致します

連合艦隊システム簡易説明
第四海域(E4)は、連合艦隊海域となっており
機動部隊編成と、水上部隊編成どちらか好きな編成で挑むことが可能になっています

機動部隊編成条件
第一艦隊:戦艦2隻以下+空母2隻以上+その他
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐艦2隻以上 かつ重巡系2隻以下 軽巡は1隻固定

水上部隊編成条件
第一艦隊:軽巡/重巡系/戦艦系2隻以上+その他 かつ正規空母1隻or軽空母2隻以下
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐艦2隻以上 かつ重巡系2隻以下 軽巡は1隻固定

戦闘順番
共通:第一艦隊の空母による先制攻撃>第二艦隊の雷巡による先制雷撃>戦闘開始

水上部隊:第一艦隊の砲撃戦>第二艦隊の砲撃戦>雷撃戦>夜戦へ
機動部隊:第二艦隊の砲撃戦>雷撃戦>第一艦隊の砲撃戦>夜戦へ

※注意

第二艦隊に空母系を組み込んでも先制攻撃がありません
第二艦隊に戦艦系を組み込んでも砲撃戦は2順しません

夜戦
共通:第二艦隊のみの夜戦

陣形選択
第一警戒航行序列:対潜警戒(単横陣)
第二警戒航行序列:前方警戒(複縦陣)
第三警戒航行序列:輪形陣  (輪形陣)
第四警戒航行序列:戦闘隊形(単縦陣)

基本的には通常戦闘マスでは第二か第四警戒航行序列をメインとして使います
対潜水艦マスでは第一警戒航行序列を選択することが多いです

今回の春イベントでも基本的には第四警戒航行序列で攻略していきます


大淀による作戦説明
ef7f5c6ded6adfb87faa3c3be59a8a17



難易度「甲」敵編成
上ルート1マス目 Aマス
KA2KA1

制空値:46 優勢:69 確保:138

機動部隊時に進軍する上ルート1マス目は難易度甲の場合、早速エリート軽巡ツ級が登場します
少ないスロット数の場所に艦攻や艦爆を装備して出撃すると熟練度が落ちる可能性があります


能動分岐 Bマス
Dマス:最短3戦ルートへ
Cマス:4戦ルートへ


共通中央マス Cマス
え4c

制空値:46 優勢:69 確保:138

水上部隊時に編成をミスったり、能動分岐から行くことになるマス
フラグシップ戦艦とエリート軽巡ツ級が出現するので避けたいマスです


上ルート Dマス
KD3のコピー

制空値
左:161 優勢:242 確保:447
中:131 優勢:197 確保:393
右:149 優勢:224 確保:483

たこ焼きこと新型艦載機を装備した空母ヲ級改をメインとした機動部隊が出現します
見た目上は似た編成ですが、ノーマルたこ焼き~赤オーラを纏ったたこ焼きまで登場するので
制空値が結構違っています


中央 Eマス(潜水艦マス)
KE1

編成を失敗すると来ることになってしまうマス
連合艦隊なので雷撃は避けやすいですが、可能な限り編成を調整して避けたいマスです


上ルートボス前 Fマス

KF2KF1

制空値:152 優勢:228 確保:456

難易度甲ではボス前に空母棲姫が登場
高めの制空値と高い耐久度で艦隊を苦しめに来ます
幸い陣形が単横陣か梯形陣なので3マス目ですが優しい編成だと思います


ボスマス
8e6979e585edf10d5300bb86934b1bef

ボスは重巡棲姫


KBOSS1

ボスマスには空母系は出現せず、耐久が高い重巡メイン編成が出現します
重巡棲姫は先制雷撃を行ってくる為、第二艦隊がボロボロになりやすいです


4a109f50f654a166a47db546e8ae28d3

撃破前になると重巡棲姫のグラフィックが変化し性能が上がります


KBOSS2

随伴艦も駆逐艦の枠が少しだけ強化されますが、通常編成とそこまで差は感じられません



難易度「乙」敵編成
上ルート1マス目 Aマス
OA1

制空値:46 優勢:69 確保:138

難易度甲と比べ、軽巡ツ級がエリートからノーマルに格下げされるので
艦載機に対する被害が少し変わります


上ルート Dマス
OD1

制空値:123 優勢:185 確保:369

難易度甲と比べ、空母ヲ級改から通常のフラグシップ空母ヲ級に格下げされ
戦艦もフラグシップからエリートに格下げされているので結構弱くなっています


上ルートボス前 Fマス
HF1

制空値:114 優勢:171 確保:342

ボス前マスでもエリート軽巡ツ級がノーマルに格下げ
軽空母も1隻編成が出現するようになります


ボスマス
HBOSS1OBOSS2

左:通常時 右:ゲージ破壊前

ボスは重巡棲姫
難易度甲と比べ見た目は似ているように見えますがスペックが1段階下がっています
また随伴艦も1段階弱くなっているので突破しやすくなっています



難易度「丙」敵編成
上ルート1マス目 Aマス
1のコピー

制空値
左:48 優勢:72 確保:144
右:47 優勢:71 確保:142

難易度丙では乙と比べ、フラグシップ軽空母がエリートに格下げされているだけでなく
軽巡ツ級が出現しないパターンも増えています



上ルート Dマス
HD1e4d

制空値:124 優勢:186 確保:372

フラグシップ軽空母がエリートに格下げされていますが、編成的には
難易度乙とさほど代わりがないです


上ルートボス前 Fマス
4のコピー

制空値
左:114 優勢:171 確保:342
中:130 優勢:195 確保:390
右:138 優勢:207 確保:414

難易度丙でも変わらず空母棲姫が出現するので、難易度乙と難易度は変わりません


ボスマス
HBOSS1e4bosu

左:通常時 右:ゲージ破壊前

ボスは重巡棲姫
難易度乙と比べ、更にスペックが低下した重巡棲姫が登場します
重巡枠もネ級が登場しなくなるのでかなり突破しやすくなっています



クリア報酬
c00d712bc55a6eaa099be6d2ad0c604f

難易度甲
三式戦 飛燕
一式陸攻
熟練搭乗員
給糧艦「伊良湖」2個
勲章


難易度乙
一式陸攻
熟練搭乗員
給糧艦「伊良湖」2個
勲章


難易度丙
九六式陸攻
給糧艦「伊良湖」2個
勲章



オススメ編成について
この海域では水上部隊と機動部隊が選択可能ですが、ボスマスにたどり着くことさえ出来れば
比較的すんなり撃破することの出来る敵編成ということもあり
重視すべきは道中突破率です

編成の決め手としては道中突破率ということもあり
先制攻撃に優れた機動部隊編成がこの海域では適している編成だと思います
水上部隊、機動部隊共に羅針盤を制御した編成時道中戦闘回数は3回なので
戦闘回数は変わらないです

また、E1共通の札が付くのでE1で出撃した艦を使っていくと使用する艦の節約になります



温存しておくと良い艦娘について
陸上型深海棲艦が多く出現する今回のイベントでは航巡はかなり有用です
また、特二式内火艇装備可能駆逐艦、4スロ軽巡等も輸送作戦や基地攻略作戦等にも使います
乙作戦以上で攻略する提督は戦力に応じて温存しておきましょう

E1で運用した艦娘はE4で再び運用可能
E2で運用した艦娘はE3で運用可能なので再利用も頭に入れつつ編成を決めていきましょう

駆逐艦:霞改二(乙)/ヴェールヌイ/皐月改二/大潮改二 (主にE6用に2隻)
軽巡:夕張/大淀 (E6用に4スロ軽巡を1隻) 阿武隈改二(航巡温存用にE5で使える) 
航巡:対陸上型用に使う
装甲空母:手数用に後半海域で使う

E4では先制攻撃可能艦である正規空母や雷巡を運用することで攻略していきます
雷巡はE6で1隻つかうので、もっとも練度の高い雷巡は1隻残しておきましょう
正規空母~装甲空母はE6で2~3隻使いますのでE6の攻略編成を予め練ってから
空母系の運用する数を決めるのがオススメです

航巡の数が足りてない場合、E5にて重巡や軽巡を運用することがあります
その場合、阿武隈改二を取っておくと楽になる場合もあります


オススメ編成
先制攻撃重視の機動部隊編成
攻略ルート:A>B>D>F>K
第一:高速戦艦2隻+正空4隻
第二:軽巡1隻+駆逐2~3隻+雷巡2~3隻

機動部隊編成で先制攻撃を目一杯使う構成にします
雷巡は前述のとおり、E6用に1隻残しておくのが無難なので数が足らない場合は駆逐艦で補います
駆逐艦と雷巡、高速戦艦などはE1で使った艦娘を必ず流用するようにしましょう


装備例
757e98034443b57e8ff26c8098ecb9d142e7c0dbb3a1f016d8b62e01e7d76168
第一艦隊 高速戦艦

旗艦の高速戦艦はまれに発生する道中大破艦を撤退させられるように
艦隊司令部施設を装備しておく方が無難です。制空権を確保するので
基本的には主砲2+観測機+徹甲弾の弾着観測射撃カットイン装備で挑みましょう


d9a811eddb37f257c1e964d44e68084cb27508673f4ccc8ab6177483bc435a12
85daf7e40221ca037e3a0bd293372b1804ab1ff461d01bc16e7ffab5766f9f77
第一艦隊 正規空母

制空値(熟練度込み)
赤城:69
蒼龍:67
雲龍:70
飛龍:42
合計:248

上ルートDマスを基準として艦戦を整えます。優勢242を超えるように各1スロットずつ程度烈風を装備します
烈風改や烈風(六◯一空)などや紫電改二などの艦戦を使うことでより理想的な装備構成にすることも出来ます
それ以外のスロットには艦攻をガン積みし、先制航空攻撃特化にします
最小の1スロットに彩雲を装備することでT字不利を回避することもオススメです
難易度甲の場合軽巡ツ級エリートが多数出現するので
30スロット以下の艦載機スロットに装備した艦攻はたびたび熟練度がリセットされます


dabce6817bb4a6c9c7015063bfe0bdf32b3cb935f56c95e2c5a26ae125d6e54c
第二艦隊 軽巡~駆逐艦装備例

軽巡も通常装備で編成します
駆逐枠には1隻以上対空カットイン装備で道中対策しておきましょう


5fdabe3049f3c50e6c46d05cc6387ac5e1c1b9573afdd79cdf4b6ff0ba45ba02
第二艦隊 駆逐~雷巡装備例

対空カットイン装備以外の駆逐艦は連撃装備でボスマス夜戦に備えます
魚雷カットインでも良いですが、とくにそこまで火力が必要には思えませんでした
雷巡はいつもの装備で先制雷撃とボスマス夜戦に備えます


配置例
a5e142c4a4d3b5bda711cfbb5bd3ce7b4311bc8e316efc8874d3ed20e5a4350c

第一艦隊は特に並び順はあまり意識しなくても大丈夫です
司令部施設持ちは必ず第一艦隊の一番艦に持たせましょう

第二艦隊は圧倒的球磨家無双。道中が心配な提督は対空カットイン艦2隻でも良いかもしれません


進軍時の陣形について
道中~ボス:単縦陣


支援艦隊について
前衛支援&決戦支援共に全難易度でかなり有効です
道中支援を出すことで、道中撤退0でストレートクリア出来る提督も多いかと思われます
決戦支援も主力艦隊へのバケツ温存と考えて一応出しておくのがオススメです

20bfbf081a268421294580213cc8c855b26a65ff969cc776d3776c114512d463
e9455a6b02a25b516568f31e62a5b3e9
砲撃支援艦隊装備例

戦艦系4隻+駆逐2隻
戦艦系2隻+正規空母2隻+駆逐2隻
戦艦系2隻+軽空母2隻+駆逐2隻
軽空母2隻+駆逐2隻
のどれかを選んで道中支援を出撃させるのがオススメです
上の編成ほど火力に期待が持てます
下の編成ほど資源的にエコタイプな支援です

決戦支援艦隊の場合は旗艦をキラキラ状態にすることで確実に支援に来てくれます
道中支援艦隊の場合は全員をキラキラ状態にすることで高確率で支援に来てくれます


キラキラについて
演習やMVPなどで蓄積可能な高揚状態は回避補正や命中補正が入ることが確認されており
高難易度海域において非常に有用な状態です。支援艦隊の発動率にも影響があります
主力艦隊の艦娘達を、1-1旗艦周回や1-5旗艦周回などでキラキラを蓄積してから臨むことで
資源やバケツ、試行回数を減らすことが可能です
今回のイベント海域も道中撤退を回避することが資源や資材を温存に繋がるので
難しいと感じた海域では積極的にキラキラを貯めるのもオススメですが
E4では特に支援艦隊以外でキラ付けなしでも機動部隊なら問題なくクリア可能です

関連:キラキラについて


基地航空隊について
運用することで確実に来る道中支援のように運用することが可能です
仕様は少し複雑ですが、通常の支援艦隊に比べて補給にかかる資源量も少ない為
基地航空隊の試運転がてら出撃し道中マスに指定してみるのがオススメです
特に運用せずともクリアは可能です

装備運用例
E2で手に入れた陸攻
彗星一二型甲
彗星一二型甲
彗星一二型甲

これをボス前マス、Dマスに送り込む
特にE6~E7では艦爆が非常に効果的ですが、E5では特効は確認されていないので
好きな航空機を装備させても問題はないです
仕様上、航空機を装備しなおすとボーキサイトを消費してしまうので
先を見越すのであれば、予め艦爆を装備しておく方が無難だと思います

関連:基地航空隊について


難易度別の報酬とドロップについて
E4では難易度甲において局地戦闘機の「三式戦 飛燕」が獲得可能です
今後ネームドへの互換性も生まれる可能性も考えられますが、現時点では
局地戦闘機の良い運用方法は見つかっていません
またすべての難易度で陸上攻撃機が手に入ります
難易度丙のみ一式陸攻が手に入らないので、気になる提督は難易度乙以上で攻略しましょう

関連:新装備スペック比較


次にE5報酬を見ていくと難易度甲において「三式戦 飛燕(飛行第244戦隊)
難易度乙以上で「雷電」の入手が可能です
特に三式戦飛燕はネームド艦載機ということもあり☆5という最上位レアに設定されています
攻略難易度は高く設定されていますので、予めE5を確認したり資源状況に応じて難易度を選択しましょう

また、E4をクリアするとE6も同時に開放されます
E6報酬を見ていくと難易度甲において「一式陸攻(野中隊)」が獲得可能です
こちらもネームド艦載機なので、気になる提督はE4を難易度乙以上でクリアしておきましょう


管理人雑感
癒やし海域その2です。先制攻撃による爽快ななぎ払いを楽しめます
ボスマスではレア艦も設定されているので往復する楽しみもありますが
機動部隊編成なのでボーキサイトの消耗がそこそこ激しいです

主にE6~E7において基地航空隊を運用するという関係もありボーキサイトを大量に消費するので
ボーキの貯蓄が不安な提督は消耗しすぎないように気をつけたほうが良いと思います


コメント情報ドロップまとめ
道中:初風(Fマス/Jマス) 時津風(Dマス/Fマス/Jマス/Kマス) 野分(Fマス/Jマス)
ボス:雲龍 三隈 高波 時津風 酒匂 まるゆ



前段作戦がこれにて終了です
拡張作戦と後段作戦はグッと難易度があがるのでE4クリア時点で資源が厳しい場合は
まず一旦資源の回復に努めるのも大事だと思います


攻略検証記事移動用
E1まとめ / E2まとめ / E3まとめ / E4まとめ / E5まとめ / E6まとめ / E7まとめ / お札回避 / ドロップ逆引き