検証が進み攻略の方向性が定まってきましたが試行回数が不十分な為
まだ正確なデータではないことを予めお詫び申し上げます

6744c36ed4b6438d34b1cc2d0eb2ba32

攻略検証記事移動用
E1まとめ / E2まとめE3まとめ / ドロップ逆引き


海域画像
MAPのコピー

基本的な攻略ルート
輸送ゲージ:A>B>D>G>ボス
撃破ゲージ:
水上機動部隊編成時
J>K>I>L>ボス
J>M>P>N>ボス
機動部隊編成時
F>H>I>L>ボス

能動分岐:Jマス
陸上航空部隊:Cマス Iマス Qマス
索敵マス:Lマス Pマス


羅針盤制御(仮)
スタートマス選択
水上部隊編成時:上スタート
機動部隊編成時:下スタート
輸送部隊編成時:左の輸送ゲージスタートマスへ

Bマス
高速艦で統一:Dマスが高確率に
低速艦混じり:Cマスが高確率に

下スタートマス

第二艦隊に雷巡2隻以上編成:Eマスが高確率に
正規空母3隻以上編成:Eマスが高確率に
装甲空母2隻以上編成:Eマスが高確率に
軽空母4隻以上編成:Eマスが高確率に
装甲空母+正規空母+軽空母が4隻以上:Eマスが高確率に
それ以外:Fマスが高確率に

Lマス
潜水艦2隻以上編成:行き止まりOマスへ

Nマス
高速統一かつ重い艦が1隻以下:高確率でTマスへ
それ以外:Qマスへ

Pマス
第二艦隊に低速艦を編成:行き止まりRマスへ


海域特徴
スタートマスが3箇所ある、2段階構成の海域となっている
2015年秋イベントで実装された輸送揚陸ゲージ(TPゲージ)が採用されている

難易度「甲」:TP500+ボスを7回撃破で最短クリア
難易度「乙」:TP400+ボスを6回撃破で最短クリア
難易度「丙」:TP300+ボスを5回撃破で最短クリア

TPゲージを空にして、撃破ゲージを破壊することで海域クリア
運営側の前情報通り難易度甲は難易度がかなり高く設定されています
出撃制限、いわゆるお札はなし


海域基礎経験値
96b5ebbc2d87f477453c78ed85371258

120~600
敵編成により基本経験値は変動します


海域参加条件
艦娘空き枠5隻以上
装備空き枠20個以上
出撃勝率76%以上
前提任務クリア


海域情報
986c4e4524c919616af160212c89d20a

作戦名:捷四号作戦

捷号作戦(しょうごうさくせん)は一号から四号まで立案されていましたが
史実では二号から四号までは発動されなかったif作戦です


31e87cca477a8267ba854615bc03f1a4

艦これでは日本国内+特定地域以外はもじった名称が付けられますが
日本近海ということでそのままの海域となっています


以下の攻略内容は基本的には作戦難易度「甲」の情報です
別の難易度の場合は必ず注記してあります

海域突破報酬などの共有可能な情報は全て併記致します


E2クリア後任務
第二海域クリア後は第三海域を出現させる為に以下の観艦式遠征を成功させる必要があります

16783fad209dc28cf85dcb25fed5c114

親善艦参加観艦式を実施せよ!
燃料100/弾薬100/鋼材300/ボーキ100
203mm / 53連装砲 E3開放

イベント海域遠征として175番に親善艦参加観艦式
という遠征が追加されています

f300956bbe31bdeb82f91ba49a0b16d2

遠征時間15分
6隻 艦種は自由 旗艦Lv6以上
弾薬30燃料50 家具箱0~1 EXP40


大淀による作戦説明
303ddc59a8e96e89ded5f0e49eaa2228


E3は、第一段階の輸送(TP)ゲージでは輸送護衛部隊編成
第二段階の撃破ゲージではの機動部隊編成と、水上部隊編成
どちらか好きな編成で挑むことが可能になっています
第二段階に進んだ状態でも輸送護衛部隊編成で出撃すると一段階目に向かいます

輸送護衛部隊システム簡易説明
編成条件
第一艦隊:駆逐艦4隻以上+軽巡、練習巡洋、航巡、水母、航戦、揚陸艦、補給艦の中から2隻編成可能
揚陸艦、補給艦はそれぞれ1隻まで
その他の艦種は編成不可

第二艦隊:旗艦軽巡+駆逐艦3隻以上+その他
軽巡は旗艦以外にも1隻編成可能
重巡、航巡は2隻まで
その他の艦種は編成不可

戦闘順番
戦闘は空母機動部隊と同じように進行します
第一艦隊の空母などによる先制攻撃>第二艦隊の雷巡などによる先制雷撃>戦闘開始
第二艦隊の砲雷撃戦>第一艦隊の砲撃戦>夜戦へ

夜戦
第二艦隊のみの夜戦


連合艦隊システム簡易説明
機動部隊編成条件
第一艦隊:戦艦2隻以下+空母2隻以上+その他
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐艦2隻以上 かつ重巡系2隻以下 軽巡は1隻固定

水上部隊編成条件
第一艦隊:軽巡/重巡系/戦艦系2隻以上+その他 かつ正規空母1隻or軽空母2隻以下
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐艦2隻以上 かつ重巡系2隻以下 軽巡は1隻固定

戦闘順番
共通:第一艦隊の空母による先制攻撃>第二艦隊の雷巡による先制雷撃>戦闘開始

水上部隊:第一艦隊の砲撃戦>第二艦隊の砲撃戦>雷撃戦>夜戦へ
機動部隊:第二艦隊の砲撃戦>雷撃戦>第一艦隊の砲撃戦>夜戦へ

※注意

第二艦隊に空母系を組み込んでも先制攻撃がありません
第二艦隊に戦艦系を組み込んでも砲撃戦は2順しません

夜戦
共通:第二艦隊のみの夜戦

陣形選択
第一警戒航行序列:対潜警戒(単横陣)
第二警戒航行序列:前方警戒(複縦陣)
第三警戒航行序列:輪形陣  (輪形陣)
第四警戒航行序列:戦闘隊形(単縦陣)

E3では潜水艦マス、通常マス、陸上航空部隊マスがあるのでそれぞれ
潜水艦マス:第一か第三
通常マス:第二か第四
陸上航空部隊マス:第三
を選択して進軍します



難易度「甲」敵編成
輸送ゲージ1マス目 Aマス(潜水艦マス)
KA1のコピー

輸送護衛部隊で出撃する上ルート初戦
ただでさえ全体の命中率が下がっている状態でまたもや
単横陣や梯形陣で出撃しちゃった潜水艦達
それでも小さいダメージが道中撤退につながりやすいので出来れば無傷で抜けたいマス


輸送ゲージ2マス目 Bマス
KB1のコピー

重巡や後期型エリートによる雷撃が怖いマス
相手陣形も単縦陣や複縦陣と砲雷撃寄りなので注意したいです


輸送ゲージ分岐 Cマス(陸上航空部隊)
KC1

制空値:136? 優勢:204? 確保:408?
特定編成でのみ向かうマス、被害は出にくいが可能なら避けたいです


輸送ゲージボス前 Dマス(潜水艦マス)
3d1KD2

1マス目のAマス同様に陣形が弱めの潜水艦達
ダメージが蓄積しているとここで大破艦が出ることも


輸送ゲージボスマス
3s1KBOSS2

制空値:23 優勢:35 確保:69

輸送ゲージのボスは駆逐棲姫、軽空母が居るので微妙に制空値が発生しています
TPゲージを減らすためにはA勝利で十分なので到達した時点で大体大丈夫ですが
ドロップに期待する為にも夜戦まで持ち込みS勝利したいところです


撃破ゲージ 能動分岐Jマス
水上部隊編成で出撃した場合、能動分岐でルート選択可能です
上ルート:戦闘回数は3~4回 潜水艦編成含みなので弾薬量補正は受けないルート
下ルート:戦闘回数は3回 Lマスでのレア艦ドロップにも期待出来るルート 弾薬量補正は受けないです


撃破ゲージ上ルート Mマス
3m1KM2

上ルートの1回めの戦闘はエリート達をメインとした単縦陣編成
雷撃戦まで耐えられてしまうとと手痛いダメージを食らいやすいです


撃破ゲージ上ルート Pマス(潜水艦マス)
3p1

ここの潜水艦マスも単横陣や梯形陣がメイン
鹿島や低速軽空母など第二艦隊に低速艦含みの場合戦闘終了後行き止まりに行ってしまう模様


撃破ゲージ上ルートボス前 Nマス
3n1KN2

制空値
左:23 優勢:35 確保:69

上ルートのボス前は戦艦棲姫が出現します
戦艦棲姫2隻出てくるかどうかはランダムの模様


撃破ゲージ上ルート Qマス(陸上航空部隊)
KC1

制空値:136? 優勢:204? 確保:408?
速度を高速に揃えた上で、戦艦や正規空母などの重い艦を1隻以下にした場合避けられるマス
通過してもガチガチに編成した状態なのでダメージを受けずに通過することが多いです


撃破ゲージ下ルートへの迂回ルート Kマス
KK13n1

制空値
右:23 優勢:35 確保:69

機動部隊編成用のルートへ向かうマス
ボスの撃破ゲージ破壊直前になると右の編成、戦艦棲姫2隻編成固定となります


撃破ゲージ下ルート Eマス
KE1

機動部隊編成で出撃時の特定の編成で向かってしまう無駄な戦闘マス
可能な限り回避したいです


撃破ゲージ下ルート Fマス(潜水艦マス)
KF1

下ルートの潜水艦マスも単横陣と梯形陣でお出迎えしてくれます


撃破ゲージ下ルート Hマス
KH1KH2

制空値:363 優勢:545 確保:1089

制空権確保するのを諦めたくなるくらい強烈な空母編成が出現します
輪形陣の編成しか出現しないのが唯一の救いです
対空カットイン要員で突破しましょう


撃破ゲージ下ルート合流マス Iマス(陸上航空部隊)
KI1KI2

制空値
左:166 優勢:249 確保:498
右:200 優勢:300 確保:600

連合艦隊ということもあり相変わらず怖くないマス


撃破ゲージ下ルートボス前 Lマス
KL3のコピー

下ルートのボス前は補給艦混じりの戦艦ル級マス
ボスの撃破ゲージ破壊直前になると左の編成、戦艦ル級改2隻編成固定となります


撃破ゲージボスマス
png orig

撃破ゲージのボスは重巡棲姫


9cbdba28980644e61a3436a1a553df5fKBOSS2

制空値
左:129 優勢:194 確保:387
右:0

重巡棲姫は重巡なので制空値は発生しません
僚艦として空母棲姫が出現する場合は制空値が発生します


ef85b9d6efdcf8f4a54587e6db4bcfd1

ゲージ破壊直前になるとグラフィックが変化し性能も上がります


b0c3af3c3a2174691a6692e9f2256763

制空値:129 優勢:194 確保:387

撃破前の重巡棲姫は先制雷撃もしてくるようになります
僚艦も含めた総耐久値が高い編成なので夜戦も視野に含めた構成が必要です


393130d5d5b3015583f484b79af97a50643138d355ace56d7f9df8fed0640897

撃破前は性能が変化し強化されます
耐久:350>390
火力:160>190
雷装:82>90
対空:86>93
装甲:195>208


難易度「乙」敵編成
輸送ゲージ1マス目 Aマス(潜水艦マス)
OA1OA2

難易度甲と比べエリート潜水艦が1隻減っています


輸送ゲージ2マス目 Bマス
OB1のコピー

難易度甲と比べ軽巡ツ級がエリートからノーマルに格下げされているのが大きな変化です


輸送ゲージ分岐 Cマス(陸上航空部隊)
2f1

制空値:68 優勢:102 確保:204
難易度甲と比べ飛行場姫は1隻に減っています


輸送ゲージボス前 Dマス(潜水艦マス)
OD2OD1

難易度甲と比べ、エリートが1隻減る編成が出やすくなっています


輸送ゲージボスマス
OBOSS1OBOSS2

制空値:23 優勢:35 確保:69
難易度甲に比べエリート型ではない駆逐艦の編成が出現するようになります


撃破ゲージ上ルート Mマス
OM1

難易度甲と比べ重巡ネ級1隻がエリートからノーマルに格下げされています


撃破ゲージ上ルート Pマス(潜水艦マス)
OP1

難易度甲と比べ、潜水艦の編成数が5隻から4隻に下がっています


撃破ゲージ上ルートボス前 Nマス
ON1

フラグシップ重巡2隻がエリートに格下げ、軽巡ツ級がノーマルに格下げ等
全体的な弱体化がみられます


撃破ゲージ上ルート Qマス(陸上航空部隊)
OQ1

制空値:96 優勢:144 確保:288
難易度甲と比べ若干必要制空値が下がった編成になっています


撃破ゲージ下ルートへの迂回ルート Kマス
OK1

難易度甲と比べると軽巡ツ級がエリートからノーマルに格下げされていますが
肝心の戦艦棲姫は必ず1~2隻出現します
また、難易度甲と同じく撃破前になると戦艦棲姫2隻の編成で固定されます


撃破ゲージ下ルート Eマス
OE2OE1

甲と変わらない編成も出現しますが、エリートツ級がノーマルに格下げされた編成も出現するようになります


撃破ゲージ下ルート Fマス(潜水艦マス)
OF1OF2

難易度甲で出現していたALLエリート以上という編成が出現しなくなります


撃破ゲージ下ルート Hマス
OH1

制空値:264 優勢:396 確保:792
機動部隊編成での壁になりやすいHマスは相変わらず高い制空値を持っている編成です
難易度甲と比べればなんとか優勢を取れる範囲にはなっていますが
制空権を取っても、砲撃戦で上3人の火力により中破~大破しがちです


撃破ゲージ下ルート合流マス Iマス(陸上航空部隊)
OQ1

制空値:116 優勢:174 確保:348
片方だけ強めの艦載機を装備した飛行場姫が登場します


撃破ゲージ下ルートボス前 Lマス
OL1OL2

一部の編成が難易度甲と変わらないですが、一部弱体化した編成が出現します
レア艦は左の強い編成でしか出ないのではないか?という検証もあります


撃破ゲージボスマス
OBOSS1OBOSS4

難易度甲と比べ重巡棲姫の性能が少し弱体化しています
また、軽巡ツ級や駆逐がノーマルタイプになるなどの格下げも確認できます



難易度「丙」敵編成
輸送ゲージ1マス目 Aマス(潜水艦マス)
a2c15c58642455e76f792079877e1730HA2

難易度乙から編成が格下げされ、4隻編成のみ出現するようになります


輸送ゲージ2マス目 Bマス
HB1

フラグシップ重巡がエリートに格下げされている編成も出現するようになります
半分は難易度乙と同様の編成が出現


輸送ゲージ分岐 Cマス(陸上航空部隊)
2f1

制空値:48 優勢:72 確保:144
難易度乙と比べ必要制空値が低い飛行場姫が出現する模様です


輸送ゲージボス前 Dマス(潜水艦マス)
HD1HD2

難易度乙と比べ、1隻編成から減らされ4隻編成固定になります


輸送ゲージボスマス
a7241d3d47ddf860979bd25eb70edca0

制空値24 優勢36 確保72
軽空母がフラグシップからエリートに格下げ
駆逐棲姫は一番弱いタイプが出現します


撃破ゲージ上ルート Mマス
HM1

重巡ネ級のエリートタイプが全てノーマルタイプに格下げされています


撃破ゲージ上ルート Pマス(潜水艦マス)
HP1

難易度乙の編成から更に弱体化され、フラグシップ潜水艦が出ない編成も出現します


撃破ゲージ上ルートボス前 Nマス
HN1

難易度共通で戦艦棲姫は出現しますが、難易度丙では重巡が全て駆逐艦に格下げされました


撃破ゲージ上ルート Qマス(陸上航空部隊)
HQ1

制空値:96 優勢:144 確保:288


撃破ゲージ下ルートへの迂回ルート Kマス
HK1

難易度乙と比べ、戦艦棲姫がいない編成が出現テーブルに加えられています


撃破ゲージ下ルート Eマス
He1

難易度乙と比べ、フラグシップ軽巡がエリートに格下げされている編成も出現するように


撃破ゲージ下ルート Fマス(潜水艦マス)
HF2HF1


撃破ゲージ下ルート Hマス
HH1HH2

制空値
左:157 優勢:236 確保:471
右:266 優勢:399 確保:798


撃破ゲージ下ルート合流マス Iマス(陸上航空部隊)
HI1

制空値:68 優勢:102 確保:204


撃破ゲージ下ルートボス前 Lマス
HL1

補給艦がエリート~ノーマルが選択されるという編成の変化が見られます
戦艦はフラグシップ1隻+エリート1隻という編成で固定です


撃破ゲージボスマス
HBOSS1HBOSS2

通常編成

難易度丙では戦艦棲姫が外されています
重巡棲姫の性能も難易度乙と比べ更に1段階下げられています



クリア報酬
難易度甲
Zara
甲種勲章
勲章2個
Ro.43水偵

難易度乙
Zara
勲章2個
Ro.43水偵

難易度丙
Zara
勲章1個

Zaraスペック比較
Ro.43水偵スペック比較



オススメ編成について
この海域では攻略する対象ゲージごとに違った連合艦隊で挑む必要があります
第一段階のTPゲージでは輸送部隊編成
第二段階の撃破ゲージでは水上部隊編成か機動部隊編成
その関係で第一段階は輸送部隊編成固定になるので、いかに早くTPゲージを減らせるか
第二段階は水上部隊と機動部隊どちらが適正なのか、というのが編成の焦点になります

第一段階は、難易度ごとに必要TP量が500~300あります
各難易度共通で道中撤退はありますが、基本的にはボスにたどり着けるものとして
最短だと何回でTPゲージを削れるか?というTPゲージを減らす装備&編成にします

第二段階は、攻略ルートがまず編成における2パターン(水上or機動)と
水上部隊編成の場合は上ルートと下ルートが選択可能なので実質3通りの攻略があります
難易度甲~丙共通で基本的には水上機動部隊がオススメです
難易度丙の場合は3通りの攻略ルート全て使うことが一応可能ですので
艦娘の育成状況に応じて最も攻略し易いルートを選択することも可能です


第一段階輸送(TP)ゲージオススメ編成
輸送部隊編成
進軍ルート:A>B>D>G>ボス
第一艦隊:水母1隻+航巡1隻+駆逐4隻
第一艦隊:航巡2隻+駆逐4隻

第一艦隊:軽巡1隻+航巡1隻+駆逐4隻
第一艦隊:軽巡2隻+駆逐4隻

第一艦隊を高速で揃えることにより、迂回マスとなってしまうCマスを回避可能です
大発を装備可能な水上機母艦やドラム缶装備可能な航空巡洋艦を編成するのがオススメです


第一艦隊:あきつ丸+航戦or航巡1隻+駆逐艦4隻
第一艦隊:速吸+航戦or航巡1隻+駆逐艦4隻

第一部隊にあきつ丸を入れると速度制限で航空マスに逸れますが
艦戦を装備出来るのでボスマスで制空が楽に取れるようになります
火力特化にして輸送部隊編成での壁となりやすい2マス目Bマス対策するのも手です


第二艦隊:軽巡1隻+重巡系2隻+駆逐3隻

第二艦隊は輸送部隊編成の縛りの関係上ほぼ1択となっています
ドラム缶を第二艦隊でも無理なく装備したい場合は航巡を編成しましょう
道中潜水艦マスが2回あるので、ボスマスS勝利の確率は下がりますが
対潜装備するのも大事です。練度やキラキラなど編成状況に応じて装備を選択していきます


第一段階輸送(TP)ゲージ装備編成例

eed6f0e75b3b7d4bac7fbc4bf7daf0ca9432257a5daea9c4383a95217641ecf3
水母装備例

水母を運用する一番の理由はTPゲージ減少量の多い大発を装備可能かつ高速艦である点です
TPゲージ量の調整に失敗した場合や、第一段階ラストダンス
第一段階周回掘りなどには右の先制爆撃+先制雷撃装備で運用します


c85dbd0e501d0d32a5a30fabe10f2261
第一艦隊旗艦用航巡装備例

第一艦隊に配置する場合は進軍率を重視した
艦隊司令部施設を装備させた装備構成もオススメです


015048fcb6044ee8a44ecaa74c368a0585486431ee29b89462195c24b148eb0e
その他航巡装備例

第一艦隊の航巡は左のドラム缶ガン積み装備でTPゲージ減少を頑張ります
第二艦隊でドラム缶運用したい場合は、右画像のように
通常装備とドラム缶1個を両立させるように装備します


d801f915a760a53fc2b60c56980446e0968571c801a922fdd7e235b4d2d5bcc3
第一艦隊用軽巡~駆逐艦装備

第一艦隊で育成が足りてない場合軽巡も運用することになります
軽巡や駆逐艦はドラム缶要員としてTPゲージ減少に努めます
霞が改二になっている場合は、大発要員として霞に大発を装備させることも可能です


72aa598d887e9c1130e8e3a50788af65ac2b4f24618f804d923344bc50a6a77f
第二艦隊駆逐艦装備

第二艦隊がTPゲージにおいてはメイン火力となります
ボスマスで軽空母が出現するので、対空カットイン装備の駆逐艦は1隻用意しておくのが無難です
それ以外の駆逐艦は、夜戦でS勝利が取れるように主+主の連撃装備にしておきましょう
また照明弾をだれか1隻に装備させておくことで夜戦での命中率アップを狙うのがオススメです


2c3624d01653ac2096c386e7b2cf579ca452d803f5a99dc6c014d3b8bd989429
第二艦隊軽巡装備例

第二艦隊旗艦には4スロ装備可能な大淀か夕張がオススメです
この2人なら、夜戦連撃と対潜が両立可能です
また先制雷撃可能な阿武隈改二も安定感のあるチョイスだと思います


9c3f45e50aefdef84e6d529328bf575b
第二艦隊重巡装備例

航巡が足りない場合は重巡を選択することになります
夜戦を視野にいれ夜偵があればベストだと思います


配置例
9c2dfc1f4a03e663d289ba2093c5255a321a3a42b5db7603927b8304e0f7440b
第一艦隊:水母1隻+航巡1隻+駆逐4隻
第一艦隊:航巡2隻+駆逐4隻


1ca28efc449867a492d844e1c84edf2d
第二艦隊:軽巡1隻+駆逐3隻+重巡系2隻


TPゲージ用参考式
駆逐1隻につき3.5
軽巡1隻につき1.3
航巡1隻につき3.0
水母1隻につき6.4
揚陸1隻につき8.5
補給1隻につき10.5
航戦1隻につき5.2
雷巡1隻につき0
重巡1隻につき0

ドラム缶1個装備するごとに3.5
大発1個装備するごとに5.5

その各合計値の小数点切り捨てが1回あたりのA勝利時のTPゲージ減少量
S勝利時は1.44倍して小数点切り捨て

難易度甲においてTPゲージを500削り切る
S勝利して167ずつ削って3回でクリア
A~S勝利して125ずつ削って4回でクリア
A~S勝利して100ずつ削って5回でクリア

以上より3回でクリアする為の目安となる数値は116となるので

第一艦隊:水母1隻+航巡1隻+駆逐4隻
第二艦隊:阿武隈改二+航巡2隻+駆逐3隻

で満たすようにすると
編成で41.2、大発を3個使った場合、艦隊全体でドラム缶18個装備することで満たすことが可能です
第一艦隊の水上機母艦に大発3個
第一艦隊の駆逐艦4隻でドラム缶12個
第一艦隊の航空巡洋艦でドラム缶4個まで確保出来るので
第二艦隊の航空巡洋艦にドラム缶1個ずつ装備させることでドラム缶18個大発3個が満たせます

しかし第一艦隊に大発とドラム缶を乗せすぎると艦隊司令部施設などの装備も積めなくなるので
進軍率に応じて装備調整するのがオススメです


難易度乙においてTPゲージを400削り切る
S勝利して134ずつ削って3回でクリア
A~S勝利して100ずつ削って4回でクリア

以上より3回でクリアする為の目安となる数値は94となるので
大発3つ装備した場合ドラム缶11個
大発2つ装備した場合ドラム缶13個で満たすことが可能です

大発3つ装備した場合はドラム缶枠が余裕になるので、航巡は通常装備で進軍可能で
大発2つの場合は水母の先制雷撃が可能です


難易度丙においてTPゲージを300削り切る
S勝利して150ずつ削って2回でクリア
A~S勝利して100ずつ削って3回でクリア

難易度丙ならではの2回クリアが可能です
2回クリアするためにはドラム缶だけで満たす場合は19個
大発含みの場合はもう少し減らすことが可能です
また、ドラム缶の数が足らない場合は3回クリアを目標にして編成しましょう



第二段階撃破ゲージオススメ編成
水上部隊編成
進軍ルート:J>K>I>L>ボス
第一艦隊:戦艦4隻+軽空母2隻
第一艦隊:戦艦4隻+重巡系1隻+正規空母1隻

水上部隊編成の場合は特にルート上で制空値がキツいマスは多くありませんので
ボスマスをメインとした編成にします

第二艦隊:軽巡1隻+駆逐2隻+重巡系2隻+高速戦艦1隻


第二艦隊は特に選択肢はないので、最も火力に期待が出る上の編成にします

水上部隊編成におけるルート選択は能動分岐で2種類ありますが
難易度甲~丙においては能動分岐後下ルートがオススメです
理由としては、戦力差は上下ルート共に差はなく弾薬量補正についても同様なのですが
1戦目に戦艦棲艦と戦うか、3戦目に戦艦棲艦と戦うかという差があります
管理人的には、どうせ撤退するなら1戦目、ボス編成の総耐久値を考えると
艦隊司令部施設を道中で使いたくないという複数の理由より下ルートを選択しています

難易度丙では唯一Hマスに優勢突破の見込みがあるので機動部隊編成を使うことも可能です



第二段階撃破ゲージ装備編成例
c06d214275be38bb59d28855e076cfe5f4c6330356cffd792e011e7b54158bce
戦艦系装備例

戦艦棲姫など、固めの深海棲艦が出現するので
主砲+主砲+徹甲弾の弾着観測射撃を狙います
第二艦隊に配置する高速戦艦も貴重な対戦艦棲姫要員として徹甲弾カットインを狙います
夜戦対策装備の夜偵も忘れず装備させておきましょう


edc4eef05075c43a90d5040e89c5b6300c076c7f8293c3ba762f9fa8b52c22cd
軽空母装備例
制空値(熟練度システム込)
隼鷹:67
飛鷹:67+67
合計:201

ボスマスで空母棲姫が出現するので優勢になるように194以上の制空値になるように
艦戦を装備します。1スロット目はクリティカル補正があるので艦攻
その他空き枠には艦攻を加えつつ、最小スロットに彩雲を装備しT時不利を回避します


3761409972f44fe6ce3529b5f46c7a0c571e834330d2f9ef280a7569eb1386fd
第二艦隊重巡系装備例

ボスマスでの僚艦狩りの火力として連撃装備も大切ですが
最後の決め手となる、魚雷カットイン装備もオススメです
夜偵が2機ある場合は発動率が上がるので2機装備させておくのもオススメです


ca9b5e6dfbb61f8e2522ce7e00ca83b6594afa8732c2873693f487380054238b
第二艦隊駆逐艦装備例

こちらも夜戦連撃装備も大事ですが、重巡と同様に雪風のような高い運を持つ艦に
魚雷カットイン期待で編成しておくのもオススメです
魚雷カットイン編成を運用する場合はカットイン発動率が上がるように探照灯装備もオススメです


配置例
7217d7a1925f4849eadf758e3ceb5769b3458b2f24dc03f67aa58de6f27a2d27
左:第一艦隊 右:第二艦隊


レア艦掘りについて

E3海域ではボスでのレアドロップ以外に主にLマスでしか手に入らないレア艦が確認されています
ボスマスでのドロップは、輸送ゲージボス撃破ゲージボス共に共通な模様なので
輸送ゲージボス撃破周回の方が少ない資源で掘ることが可能です
Lマス周回は水上機動部隊編成で周回するのがオススメです


進軍時陣形について
潜水艦マスのA、D、F、Pマス:第一
陸上航空部隊マスのC、I、Qマス:第三
その他通常マス:第二か第四
ボスマス:第二か第四


その他編成について
二段階目の撃破ゲージ時に空母機動部隊編成も使うことが可能ですが
難易度甲や乙において、Hマス通過時に制空優勢に制空値が甲で545、乙で396必要という
空母機動部隊潰しの編成が出現します
これに対空する為にはせっかくの空母機動部隊時に編成可能な
複数の正規空母の装備スロットを全て烈風で埋めることになってしまいますので
管理人的にはあまりオススメではないです


支援艦隊について
決戦支援は全難易度共通でかなり有効です
道中支援は道中3マス中1~2マスしか有効ではないですが、道中安定化の効果はあると思います
可能な限り少ない資源で確実に進軍する為にも両方出すほうが良いと思います

20bfbf081a268421294580213cc8c855b26a65ff969cc776d3776c114512d463
e9455a6b02a25b516568f31e62a5b3e9
砲撃支援艦隊装備例

戦艦系4隻+駆逐2隻
戦艦系2隻+正規空母2隻+駆逐2隻
戦艦系2隻+軽空母2隻+駆逐2隻
軽空母2隻+駆逐2隻
のどれかを選んで道中支援を出撃させるのがオススメです
上の編成ほど火力に期待が持てます
下の編成ほど資源的にエコタイプな支援です

決戦支援艦隊の場合は旗艦をキラキラ状態にすることで確実に支援に来てくれます
道中支援艦隊の場合は全員をキラキラ状態にすることで高確率で支援に来てくれます


キラキラについて
演習やMVPなどで蓄積可能な高揚状態は回避補正や命中補正が入ることが確認されており
高難易度海域において非常に有用な状態です。支援艦隊の発動率にも影響があります
主力艦隊の艦娘達を、1-1旗艦周回や1-5旗艦周回などでキラキラを蓄積してから臨むことで
資源やバケツ、試行回数を減らすことが可能です
今回のイベント海域は道中撤退を回避することが資源や資材を温存に繋がるので
難しいと感じた海域では積極的にキラキラを貯めるのもオススメです

関連:キラキラについて


難易度別の報酬とドロップについて
Ro.43水偵が難易度乙以上の報酬、甲種勲章が難易度甲限定報酬となっています
各報酬を狙う場合は選択難易度に気をつけたほうが良さそうです
ドロップに関しては、リベッチオが難易度乙以上限定なのでリベッチオを狙う場合は気をつけましょう


雑感
通常艦隊での攻略じゃなくて良かった・・・と感じるボス編成です
連合艦隊での攻略なので、見た目はカッチカチですがなんとかなる範囲になっています
また、久しぶりに弾薬量補正が入らずボスに到達出来る海域でもあるので
気持ちよくストレスフリーでボスマスで戦えるというのも大きいですね
全難易度検証してみた感想としては、今までのイベントの中で最も色々な部分で
難易度ごとの差を感じたイベントでした。ドロップや敵の編成の弱体化などなど
また次回の春イベントや通常海域でもこの様な二段階ギミックの海域が出るのかが楽しみです


コメント情報ドロップまとめ
道中:リベッチオ(Lマス甲乙?) グラーフ・ツェッペリン(Lマス) 大鯨(Lマス) まるゆ(Lマス)
ボスマス:沖波 プリンツ・オイゲン 山雲 初風 風雲 秋津洲 瑞鶴 翔鶴 まるゆ

※リベッチオ以外は難易度不問S勝利でドロップが確認されています

この海域では難易度ごとによるS勝利の取りにくさを加味するとドロップ率の差が
そこまで感じられない検証結果が出ています
ボスマスでのドロップとしては
沖波が甲:約3% 乙:約3% 丙:約1%とあるので、難易度差によるドロップが
設定されている可能性が高そうです



なんとか空母機動部隊ルートで良い運用方法がないかなぁと検証していたのですが
今回の冬イベントではすんなり諦めたほうが良さそうでした

~追記
コメントにてご指摘ありがとうございます、訂正致しました


攻略検証記事移動用
E1まとめ / E2まとめ / E3まとめ / ドロップ逆引き