検証が進み攻略の方向性が定まってきましたが試行回数が不十分な為
まだ正確なデータではないことを予めお詫び申し上げます

58e9062b2ed48e3bd21df3d86d6fcb76

攻略検証記事移動用
E1まとめ / E2まとめ / E3まとめ / E4まとめ / E5まとめ / お札回避 / ドロップ逆引き


海域画像
b3e7088e552253ebc7217eb6be61864bのコピー

能動分岐:Aマス

基本的な攻略ルート
A>C>D>G>I>H>K


羅針盤制御(仮)
Cマス
航戦を艦隊に編成:Eマスが高確率に
あきつ丸、水母、速吸の中から1隻+第一艦隊に航巡1隻以下+第二艦隊に重巡2隻以下:Dマスが高確率に

索敵マス:Hマス


海域特徴
新型連合艦隊の輸送護衛部隊のみ出撃可能

ドラム缶や大発動艇の搭載数で輸送揚陸量が変化
Gマスで判定しています

ed7b2c5cfb246d081fd920395390a28e0227cb67c29feca6341406662914f15a

大発とドラム缶の搭載量に応じて輸送揚陸量ゲージ減少量が決まり
ボスマスの戦績がS勝利の場合、A勝利時よりか多く減ります

難易度甲:総TP800
難易度乙:総TP500
難易度丙:総TP300


海域基礎経験値
e40a445a242b8373ee8e019398b39300

100~350
編成によって基本経験値は変動します


海域参加条件
艦娘空き枠5隻以上
装備空き枠20個以上
出撃勝率76%以上(?)
輸送護衛部隊編成時に出撃可能
E1、E2の輸送作戦に参加した艦も編成可能
E3に出撃すると「輸送作戦参加」札が艦娘に付き、E4に参加不可能になります


海域情報
833bd48dbc96db4477b38a0506169c51

作戦名:抜錨!海上輸送部隊


以下の攻略内容は基本的には作戦難易度「甲」の情報です
別の難易度の場合は必ず注記してあります

海域突破報酬などの共有可能な情報は全て併記致します


大淀による作戦説明
5a8179e77a2578a47a62cc9704d69b45



輸送護衛部隊システム簡易説明
編成条件
第一艦隊:駆逐艦4隻以上+軽巡、練習巡洋、航巡、水母、航戦、揚陸艦、補給艦の中から2隻編成可能
揚陸艦、補給艦はそれぞれ1隻まで
その他の艦種は編成不可

第二艦隊:旗艦軽巡+駆逐艦3隻以上+その他
軽巡は旗艦以外にも1隻編成可能
重巡、航巡は2隻まで
その他の艦種は編成不可

戦闘順番
戦闘は空母機動部隊と同じように進行します
第一艦隊の空母などによる先制攻撃>第二艦隊の雷巡などによる先制雷撃>戦闘開始
第二艦隊の砲撃戦>雷撃戦>第一艦隊の砲撃戦>夜戦へ

夜戦
第二艦隊のみの夜戦


陣形選択
空母機動部隊編成や水上打撃部隊と同様に4種類の陣形から選択します

第一警戒航行序列:対潜警戒(単横陣)
第二警戒航行序列:前方警戒(複縦陣)
第三警戒航行序列:輪形陣  (輪形陣)
第四警戒航行序列:戦闘隊形(単縦陣)

E3では、夜戦マス、潜水艦マス、通常戦闘マスがあるのでそれぞれ
夜戦マス:第四警戒航行序列か第二警戒航行序列
潜水艦マス:第一警戒航行序列
通常戦闘マス:第四警戒航行序列か第二警戒航行序列
で進軍します


難易度「甲」敵編成
共通1マス目 Aマス:能動分岐マス


分岐後上ルート Cマス
1f6007c58a3154c47b5847b2a425d083

能動分岐の上ルートを選択すると進軍するマス
相手も水雷戦隊の編成です


上ルート Dマス
1

速吸や第一艦隊の一部編成で進軍するマス
Eマスが夜戦マスなのでこちらのマスの方が安定します


分岐後下ルート Bマス潜水艦マス
9825759060647531e60b670738edefde

下ルートを選んだ場合のマス
潜水艦マスですが梯形陣なので、手痛いダメージを食らう確率は低めです


分岐後下ルート Fマス
8bfde8dd7ea7729d2a5ba29a74d4fff8

PT小鬼が出現するマス
まるゆがドロップするマスでもあり、補給艦も多数出現するのでろ号の消化に便利なマスです


合流ルート Eマス夜戦マス
4deb7081f092f65bf452567f5bbb3669

下ルートと上ルートのルート固定編成に漏れると進軍するマス
夜戦マスの上、PT小鬼が4隻出現する強力な夜戦マスになるので出来る限り避けたいマスです


Gマス:揚陸マス

Iマス:気のせいだった


ボス前 Hマス
2

ボスマス前の共通ルートマス
駆逐ロ級と駆逐イ級のエリートが出現する編成もあるので
フラグシップ戦艦ル級の攻撃と合わせて雷撃による大破率が高いマスです


ボスマス
c1c142bf2d9afe3fb7587ba13a67c4db

ボスは夏イベでの記憶が新しい水母棲姫


c2cafe417f6d5c1bd4b2f8055bc15e1fb5b0ad6da4ac8910b1d6cc68f2d7c314

左:通常時 右:ゲージ破壊前

制空値
左:72 優勢:108 確保:216
右:88 優勢:132 確保:264

水母棲姫は火力も高く、非常に高い耐久はまず夜戦まで持ち込まないと削り切ることは難しいです
しかし、海域特徴にもあるようにA勝利でもゲージを削りきることが可能な海域となっている為
確実に僚艦4隻を撃破することが大事になってきます
現状ではあきつ丸を使用しない場合は制空権をとるのが非常に厳しいので
S勝利が厳しい場合はA勝利狙いに切り替えるのもオススメです


難易度「乙」敵編成
分岐後上ルート Cマス
C1のコピー

難易度甲とほぼ変わらない編成が出現します


上ルート Dマス
D2のコピー

重巡ネ級が重巡リ級エリートに格下げされるパターンが追加されています


分岐後下ルート Bマス潜水艦マス
BO1

難易度甲と比べ5隻編成のパターンがなくなっています


分岐後下ルート Fマス
OF1

甲に比べ若干楽になっています


合流ルート Eマス(夜戦マス)
OE1

甲と変わらずPT小鬼群が4隻出現する夜戦マス
出来る限り避けたいマスです


ボス前 Hマス
H1

甲と比べフラグシップ戦艦が出現しないパターンが追加されています



ボスマス
BOSS2のコピー

ボスの水母棲姫は撃破前は甲と比べ弱体化しているのが出現します
第一艦隊の航巡に瑞雲をガン積みすることでも制空権優勢がとれます

制空値:22 優勢:33 確保:66


BOSS4

ゲージ破壊前になると甲で出現する水母棲姫と同じ赤オーラたこ焼き装備に変わります

制空値:72 優勢:108 確保:216



難易度「丙」敵編成
分岐後上ルート Cマス
C

駆逐艦4隻の編成になっています


上ルート Dマス
E3D1D複縦

重巡リ級フラグシップが1隻になり、ネ級が出現しません


分岐後下ルート Bマス潜水艦マス
B斜め

潜水艦ヨ級フラグシップが削除されエリートに格下げされています


分岐後下ルート Fマス
F複縦

小鬼群2隻の編成があるので進軍する場合は小鬼群対策をしっかりしておきましょう


合流ルート Eマス(夜戦マス)
夜戦縦

弱い方のPT小鬼群しか出現しなくなります
PT小鬼群5隻の編成があるので、他難易度同様避けたいマスです


ボス前 Hマス
H

戦艦ル級フラグシップが出現しなくなるので危険度が大幅に下がっています



ボスマス

ボス

ボスは水母棲姫
戦艦系が出現しなくなるので水母棲姫の攻撃だけが脅威になります

制空値22 優勢:33 確保:66


クリア報酬
作戦難易度「甲」
鹿島
四式水中探信儀
改修資材
勲章

作戦難易度「乙」
鹿島
改修資材
勲章

作戦難易度「丙」
鹿島


鹿島入手画面


オススメ編成について
今回のイベントで実装された輸送護衛部隊という新型連合艦隊で出撃する海域です
E2同様に新システムの輸送揚陸量ゲージ(TPゲージ)を0に減らすことで海域攻略となります
A勝利だけでもクリア可能なのでクリアするだけなら特にS勝利やボス撃破に拘る必要はありません
またTPゲージの減少量はドラム缶と大発の搭載数で変化するので
火力とドラム缶等の装備のバランスを考えなければいけない海域となっています

難易度甲においてS勝利を狙う場合は、あきつ丸の所有の有無でかなり難易度が変わります
輸送護衛部隊の仕様上、空母系を編成に組み込めず制空値が取りにくくなってますが
第一艦隊にあきつ丸を組み込むと制空権の優勢がとれるので
あきつ丸を所有している提督はこの海域で使ってしまうのがオススメです
※あきつ丸を組み込まなくても難易度乙以下なら航巡に熟練度MAXの瑞雲をガン積みすれば
ゲージ割り編成以外ではボスマスでも優勢がとれます

今回のイベントではこの海域がひとつ目の山場となるので
道中、決戦共に支援艦隊の出撃も考慮したほうがいいかもしれません



オススメ編成
あきつ丸を組み込んだ編成
進軍ルート:A>C>D>G>I>H>BOSS
第一艦隊
速吸+あきつ丸+駆逐艦4隻
航巡+あきつ丸+駆逐艦4隻
水母+あきつ丸+駆逐艦4隻

第二艦隊
軽巡+重巡系2隻+駆逐艦3隻


あきつ丸を組み込まない場合

航巡+水母+駆逐艦4隻
航巡+速吸+駆逐艦4隻

第二艦隊
軽巡+重巡系2隻+駆逐艦3隻


割り振りにおける注意点
E2で使用した艦も使用できるので、再度E3の連合艦隊に組み込むのがオススメです

夏イベントほど割り振りは厳しくないですが、E4における対潜要員として
4スロット軽巡や頼れる高レベル駆逐艦は温存しておくと良いかもしれません


参考記事:【艦これ】出撃制限(おふだ)回避用 必要艦娘数&特定艦まとめ



装備編成例
3cb5404247e05b138dec971963acdfa9ed3ec423e0241c89098d13527866ce4d

制空値
左:53+53+53=159
右:53+53=106

あきつ丸には熟練度MAXの烈風を3つ装備させて制空権を取ります
熟練度MAXの烈風改や六〇一、零式艦戦53型(岩本隊)があれば
艦載機2つで制空圏が取れるので3スロット目にダイハツを装備させて、更にTPを稼ぐことが出来ます
ゲージ割時には制空値が足りなくなるので上記の烈風3に装備に切り替えるか、速吸や水母等で確保しましょう


100e347cd8b7aea409230fbc8603cdb4f5a5e79a66982668555fdaf185710e48
7be03c2b8beab93e36d3e60078d8f14b2

制空権補助要員
制空値
速吸:16+12+11=39
千歳:15+13=28
筑摩:15
筑摩:15+13=28

あきつ丸が2スロ烈風の場合、26追加で制空値を加えれば
ゲージ破壊前ボス編成相手でも優勢を確保することが可能です
航巡を編成に加える場合は、艦隊司令部施設を運用して道中進軍率を上げたりするのも手です


1b478be7b5fc135b44e60a9439fcd0df

速吸はあきつ丸だけで制空値を確保する場合、火力として旗艦で運用するのもオススメです


dfbfb90da5408439abab64e282603a4b
第一艦隊駆逐艦装備例

輸送護衛部隊の戦闘は空母機動部隊と同じく第二艦隊からの攻撃なので
第二艦隊に火力を集中させたほうが突破率が高まります
なので基本的にはドラム缶要員として運用することをオススメします



cfa98d83cc8aead1d50f558257c76243
第二艦隊旗艦装備例

第二艦隊は戦闘消化順が先に来るのでメイン火力となります
軽巡にはボスマスでの夜戦に備えて夜偵を装備させておくのも手です


a47567a990c60b9536ba1e6c80ee21fcb2761436e5db7fc82d7e022bbe7604f6
6b664f1c3556a07aa8a921c584a8a93f
第二艦隊僚艦装備例

第二艦隊には道中を乗り越えてもらう+ボスでA勝利以上を確保するための火力が欲しいので
重巡は弾着観測装備+電探、軽巡は弾着観測装備、駆逐は夜戦連撃+電探
などの昼戦から安定した火力の出せる装備がオススメです
E2で阿武隈を使用した提督はこの海域にも使用することをオススメします
S勝利を狙いたい場合は、1~2隻魚雷カットイン装備の駆逐艦を用意するのも手です


ドラム缶の搭載数を考える
管理人のオススメは第一艦隊の駆逐艦4隻にドラム缶3個で合計12個と
あきつ丸に大発1つ載せる編成です
A勝利で80を少し越えるTPがもらえるので、この編成で9回
最後にあきつ丸の大発と烈風を入れ替えてクリアするのが、試行回数とのバランス良くオススメです
ドラム缶一つにつき約3.5のTP上昇量が望めるようなので運良くS勝利がとれた場合などは
妖怪1足りないに遭遇しないように航巡のドラム缶を増やすなどで調整したいですね


ドラム缶別TP減少量(参考値)
S勝利
ドラム缶12:113
ドラム缶14:134

A勝利
ドラム缶12:79
ドラム缶14:93
ドラム缶15:97

搭載したドラム缶1つにつき、約4前後TP減少量が増加します
第二艦隊に装備した場合や積載する艦種が駆逐艦以外の場合、少しTP減少量が良くなる模様です

E2より多めに減ります


支援艦隊について
全難易度共通で、ボスにたどり着くことが大切な海域なので
道中支援、決戦支援ともに出すことがオススメです
特に難易度乙以上では道中支援があるかないかでグッと進軍率が変わります
戦艦系4隻+駆逐2隻
戦艦系2隻+正規空母2隻+駆逐2隻
戦艦系2隻+軽空母2隻+駆逐2隻
軽空母2隻+駆逐2隻
のどれかを選んで決戦支援を出撃させるのがオススメです
上の編成ほど火力に期待が持てます
道中は可能な限り上2つの編成を選択、決戦支援は道中逸れもある海域なので
自艦隊のボスマス到達率と相談して調整しましょう

20bfbf081a268421294580213cc8c855b26a65ff969cc776d3776c114512d463
e9455a6b02a25b516568f31e62a5b3e9
支援艦隊装備例

決戦支援艦隊の場合は旗艦をキラキラ状態にすることで確実に支援に来てくれます
道中支援艦隊の場合は全員をキラキラ状態にすることで高確率で支援に来てくれます



キラキラについて
演習やMVPなどで蓄積可能な高揚状態は回避補正や命中補正が入ることが確認されており
高難易度海域において非常に有用な状態です。支援艦隊の発動率にも影響があります
主力艦隊の艦娘達を、1-1旗艦周回や1-5旗艦周回などでキラキラを蓄積してから臨むことで
資源やバケツ、試行回数を減らすことが可能です
今回のイベント海域は道中撤退を回避することが資源や資材を温存に繋がるので
難しいと感じた海域では積極的にキラキラを貯めるのもオススメです

関連:キラキラについて



難易度別の報酬とドロップについて
難易度甲クリアで四式水中聴音機が手に入るので潜水ボスが登場するE4海域の手助けになります
出来るだけ四式水中聴音機を入手しておきたいですが
難易度は決して低くない海域ですので、甲クリアを目的としない提督は資源を取っておく選択もアリだと思います

E4クリア報酬はグラーフ・ツェペリン改の初期装備でもある
強力な艦載機Fw190Tが難易度甲クリア時に貰えます
できればE3は乙以上でクリアしておき選択出来る状態にしておきましょう


堀りについて考える
瑞穂や海風、秋月などがドロップするボスマスがおいしい海域ですが甲の場合海域難度は高めです
堀りに関してはTPを考えなくて良いのでドラム缶や大発は不要です
海域を攻略した編成を主砲等の火力装備に置き換えれば比較的S勝利は取りやすいと思います
火力不足を感じる場合は駆逐艦の魚雷カットインなども考慮したいですね


雑感
E2に続いてA勝利でも突破可能な海域です
TPゲージが多いように感じられますがE2より減少速度も早いので
ルート固定さえ守れば比較的少ない試行回数で突破することが可能だと思います
空母系が出せない中、制空権を確保する為には艦載機熟練度システムを活用することが必須の海域です
また、資源の消費が多くなりますが支援艦隊はしっかり出してから挑むことが大切だと感じました


コメント情報ドロップまとめ
道中:朝霜(Hマス) 初風(Hマス) まるゆ(Hマス)
ボス:秋月 海風 初風 まるゆ 朝霜 瑞穂 明石

※基本的にS勝利時のドロップになります
青文字は確実に確認されたドロップです



初実装の輸送護衛部隊の連合艦隊でしたが
名前の通り第一艦隊にドラム缶ガン積み、第二艦隊に火力を集中させ第一艦隊を護衛する
といった編成になった提督が多いと思います
E2以上にTPゲージについて考えさせられる海域でした


攻略検証記事移動用
E1まとめ / E2まとめ / E3まとめ / E4まとめ / E5まとめ / お札回避 / ドロップ逆引き