251: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)01:45:01 ID:nSr
おれも食べりゅううう提督なんだが、ずほちゃんについて質問させてくれ

瑞鶴と瑞鳳ってどっちも「アウトレンジ」って言うじゃん?
あの二人って何かその辺の史実的な繋がりあるの?

調べてみたんだが、ちょいと分からなくてね
知ってる博識提督いる?

275: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)01:47:13 ID:fwV
>>251
マリアナじゃなかった?

277: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)01:47:22 ID:hhx
>>251
マリアナ沖海戦で日本軍がとった戦法

281: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)01:47:59 ID:TUb
>>251
にわかだけど「アウトレンジ戦法」っていう敵の射程の外から攻撃する戦法の事だと思う
マリアナ沖で行ったんだけどズタボロになって他からは七面鳥と…

283: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)01:48:14 ID:BFA
>>251
1944年のエンガノ岬沖海戦で
瑞鶴、瑞鳳、千歳、千代田が同じ艦隊にいた

289: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)01:48:35 ID:LjE
>>251
「小沢治三郎」で調べてみてね

290: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)01:48:44 ID:9nT
>>251
レイテ沖海戦が瑞鶴、瑞鳳、千代田、千歳の三航戦

300: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)01:49:13 ID:Iis
>>251
アウトレンジについては他の人が言ってくれたのでずいずいの絡みを話すと、
帝国海軍機動部隊最後の戦いを共に戦い共に沈んだ。
※なお、この作戦(エンガノ岬沖海戦)は少数の直掩の零戦のみを積んだ囮作戦だったので、
アウトレンジ以前に攻撃手段がなかった…
(一応攻撃機も積んでたけど陸上基地に退避させてる)

囮作戦は大成功し、ハルゼーを北方に釣り上げるも、
せっかくの主力艦隊が栗田ターンを華麗に決めるという…

329: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)01:51:23 ID:VAo
>>300
そのドキュメント動画みたけど栗田ターンはなんでや!って囮になった人達は思っただろうなぁ

327: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)01:51:14 ID:f3a
>>251
マリアナ沖海戦で瑞鶴・瑞鳳を含む日本機動部隊が取った戦法。
相手艦載機の航続距離の外(アウトレンジ)から
攻撃部隊を発艦させて先手を取る、というもの。
なお、パイロットの練度不足から、帰りは空母ではなく陸上機地に
着陸するよう指示されていたとか。

347: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)01:52:48 ID:vrn
>>327

マリアナの頃の日本軍の練度なんてもうお察しレベルだしな…
開戦時にいた人たちはみな死んだ

371: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)01:54:45 ID:TD9
>>327
しかし先手をとったつもりが対空レーダーで丸見え
逆に待ち伏せされていた
さらに日本軍のパイロットは訓練不足な上に
アウトレンジ戦法のための長時間飛行でパイロットが疲れきっていたまともに戦えなかった

383: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)01:55:39 ID:v2O
>>371
艦載機の帰還を前提としてないから、
マリアナの空母は発艦が終わった後
甲板に機銃並べて即席対空陣地作ってたんだよな……。

434: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)02:00:39 ID:f3a
>>371
ヘルキャットの防空網を抜けたら、VT信管の対空砲火が待っていたという地獄。

>>390
レーダーと電探(電気探針儀)は同じものを指すよ。
当時はトランジスタすらないから、真空管がハイテク技術のレベル。

575: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)02:14:01 ID:nSr
>>251の者だが皆ありがとう

そこら辺ってまとめたらあれだが、栗田さんの話が強烈でそれ以上は知らんかった
「疲れていたんだ」だったっけか
アウトレンジってまず戦法の話だったのね
瑞鶴との共通点も何となく分かったよ
皆ありがとね

後でお返しに内の嫁が作った卵焼きふるまうわ

390: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)01:56:39 ID:cJe
>>571
対空レーダーって電探とは比べ物にならないほど高性能なん?

397: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)01:57:29 ID:v2O
>>390
同じ物だよ。
レーダー=日本語なら電探。

日米で性能が桁違いっていうだけ。

409: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)01:58:22 ID:qaX
>>397
yaggy、いやYAGIェ……

421: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)01:59:33 ID:PlE
>>409
日本人が開発したのにその日本がその価値を見いだせなかったというのがなんとも…

432: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)02:00:31 ID:wUU
>>421
全てはレーダー並の人間がいたのがいかんかったんや…

438: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)02:00:51 ID:Pbb
>>421
見出してないわけじゃないけどな。そいつが知らなかったってだけで

472: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)02:03:25 ID:PlE
>>438
そいつって、旧軍のこと?
それとも英軍人の捕虜を尋問した軍人の事?
旧軍は知ってたはずだよ?八木さんが持ち込んだレーダーの
話を蹴ってたはず

443: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)02:01:05 ID:fwV
>>421
ピョートル・ウフィムツェフ「泣くぞ」

426: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)02:00:00 ID:cJe
>>397
そうなのか
近接信管がすげえ強いぐらいしか対空についてはわかんないんだよな

459: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)02:02:18 ID:Iis
>>426
近接信管もそこまで万能なもんじゃなかったけどね。
少数の対空砲にしか回せなかったし、
信頼性もそこまで高くはなかった。

七面鳥はVT信管ってより、
米軍の対空迎撃システム全体に負けた結果だよ。
レーダーで探知し、無線で戦闘機隊を誘導し、
効率的な陣形で対空砲火を張るっていうね。

406: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)01:58:17 ID:Iis
>>390
いや、レーダーも電探も同じもの指してるよ。
ただ、日本のは開発の遅れと工作精度から性能や信頼性が残念だった。

413: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)01:58:47 ID:2u3
そういえばどっかでアメリカさんのレーダーも
方向まではわからないとかあったけど、実際どうなんだろう

445: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)02:01:28 ID:TD9
>>413
アメリカのレーダーて当時からもう 今みたいにクルクル回って円状に表示するやつじゃなかったの?

487: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)02:05:07 ID:f3a
>>445
今や回る必要のない「フェイズドアレイレーダー」ってのもありましてね…。

419: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)01:59:15 ID:FiR
実際、空母棲姫さんの電探は命中ヤバイ

429: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)02:00:06 ID:v2O
そういえば、キスカ撤退戦が行われた丁度同時刻だっけか?

米軍のレーダーが謎の艦隊を探知して
全弾無駄撃ちしたことで弾切れ→補給のために撤退した
偶然が重なって成功したってのを聞いた。
結局その謎の艦隊は存在しなかったんだっけ。


449: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)02:01:44 ID:9sL
>>429
なんか怖いよね
他にもあの海域にはそういうオカルト的な報告が多かったとか

457: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)02:02:11 ID:v2O
>>449
きっと先に沈んだ日本艦隊が仲間のために……。
って思うと泣けてくる。

499: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)02:05:56 ID:9sL
>>457
そういう解釈もいいねえ
まあ霧が深い海域だからってのもあると思うけれど

451: 名無しさん@おーぷん 2015/01/04(日)02:02:02 ID:LjE
>>429
その際にキスカ湾口に張り付かせていた駆逐艦も連れて
補給地点まで撤収した為
一時的にキスカはガラ開きになったのです。


奇跡ってあるんですね・・・

引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1420302358/