長門型 島風 天津風 秋月等

艦隊これくしょんにて新艦娘防空駆逐艦”秋月”を描かせて頂きました。
なにとぞよろしくお願いします~!
https://twitter.com/M_ars/status/533637992921841664

文字が潰れちゃってるのでちょっとだけ補足。
秋月の頭に巻いてるペンネントには”隊逐驅一十六第”って書いてあります。
”駆”が旧漢字の”驅”です。
https://twitter.com/M_ars/status/533539560630652928
@shiokata その通りです!
— しずまよしのり (@M_ars) 2014, 11月 15
@yodaka_doll そうです! あと史実、誘爆で艦中央部に大孔がぽっかりと開くので背中の衣装に大孔開けてます!
— しずまよしのり (@M_ars) 2014, 11月 15
@doanobusama できます!
— しずまよしのり (@M_ars) 2014, 11月 15
@xeanna ”長10センチ砲ちゃん”らしいです!
— しずまよしのり (@M_ars) 2014, 11月 14
@S_COMPACT 今回はスカートのシワと影の入れかたで股間のラインを想像させるように注力しましたw
— しずまよしのり (@M_ars) 2014, 11月 14
@Sierra_sakurA とくに関係は無いです。 後程説明する予定です!
— しずまよしのり (@M_ars) 2014, 11月 15
くーろくろ氏
長良型 飛鷹型 龍驤等
何の事とは書きませんが、がしいっと躊躇無く鷲掴みしてきそうな手つきでとても良い
— くーろくろ (@ku_ro_kuro) 2014, 11月 15
今回の小さめの子は手つきがセクシー
— くーろくろ (@ku_ro_kuro) 2014, 11月 15
島田フミカネ氏
大鳳 Z1 Z3 ビスマルク プリンツオイゲン

艦隊これくしょん、先日のアップデートで実装された、
重巡洋艦プリンツ・オイゲンを書かせていただきました。
主砲の数・配置、艦橋等、交戦した英軍も誤認したという、
よく似た艦影が特徴なので、「一回りコンパクトなビスマルク」と言うイメージにしています
https://twitter.com/humikane/status/533441084790042625
終戦まで健在だった艦なので、塗装パターンもかなり多いのですが、取得時はバルチックスキーム、改造後は、白昼堂々の英仏海峡突破を成功させた、ツェルベルス作戦時の物としています
— 島田 フミカネ (@humikane) 2014, 11月 15
カラー以外の差は、第二・第三主砲上と、手持ち武装に20ミリ四連装機銃追加、対空射撃用の測距儀にドーム状のカバーが追加してあります
— 島田 フミカネ (@humikane) 2014, 11月 15
左肩のバルケンクロイツ下に書いてあるのは、プリンツオイゲン(実艦)のエンブレムです。実物が非常に細かい図柄なのでわかりづらいですが・・・
— 島田 フミカネ (@humikane) 2014, 11月 15
http://t.co/0oFHwJ44p0 海外のサイトですがオイゲンの紋章のってますね 下の方では、軽巡ライプツィヒとの衝突事故、操作室がカバーされた後期の魚雷発射管、潜水艦トライデントの雷撃で損傷した艦尾を切断し、応急処置をした際の画像などが
— 島田 フミカネ (@humikane) 2014, 11月 15
豆知識:オイゲンの主砲は前から順に「Graz グラーツ」「Braunau ブラウナウ」「Innsbruck インスブルック」 「Wien ウィーン」とオーストリアの都市名がついてます。進水式の式典時には、実際に砲塔に都市名が書かれていたみたいですね
— 島田 フミカネ (@humikane) 2014, 11月 15
画面では解像度の関係で見づらいのですが、右肩の主砲(B砲塔)を支えるフレーム上部に、Braunau の刻印をいれてあります(ほかのは絵の角度で見えませんが)
— 島田 フミカネ (@humikane) 2014, 11月 15
まーなんか、いつかはPOWと肩を並べて戦ってるとこをみてみたい
— 島田 フミカネ (@humikane) 2014, 11月 15
プリンスオブウェールズ -Wikipediaのことでしょうか?
艦尾を丸々持っていかれたので応急処置(まえばり)というのは考えたけど考えるだけに留めておいた
— 島田 フミカネ (@humikane) 2014, 11月 16
今のところ海外艦には全てzweiが実装されていますが、プリンツオイゲンはどうなるんでしょうね?
関連記事:【艦これ】2014年秋イベントに対する公式絵師さん達の反応まとめ1
~追記
コメの皆様指摘ありがとうございます、修正致しました