522: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:38:36.06 ID:wnOWpu5t
装甲空母って結局大鳳と信濃しかいないのか?
外国艦でもいいから装甲空母六隻で艦隊組んでみたいなあ

562: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:41:09.53 ID:rUE0o46l
>>522
つ英空母イラストリアス級

570: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:41:40.08 ID:AC2EBjpn
>>522
英国1の装甲母艦がいたなぁイラストリアスだっけ。
爆弾6発くらって甲板無傷だったか…
搭載機は40機弱しかつめなかったそうだが

590: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:43:06.71 ID:wnOWpu5t
>>570
まぁ信濃も大鳳も搭載機少ないしそんなもんなんじゃ
と言っても大鳳は知らんが信濃は艦載機の大型化が原因らしいが

608: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:44:04.69 ID:jRqZ80H8
>>590
大丈夫だ、改になれば架空戦記並みに乗るようになる

611: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:44:21.65 ID:23I/SxLn
>>590
大鳳は翔鶴型とさほど変わらないし信濃も甲板上にも置けばもっといける

614: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:44:30.98 ID:1r12UDLJ
>>590
最初から空母じゃなく海上移動基地というコンセプトで造られたのも拍車を掛けてる

637: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:45:50.73 ID:yHWQ5Inp
>>590
確か中継ぎ空母として、艦載機の数より航空燃料と弾薬を多くつめるように
スペースとってると物の本に書いてた
実際大鳳でその運用はアウトだと気づいたけど
正規空母的運用の折衷案で中途半端な艦載機数になったとか

774: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:54:46.95 ID:23I/SxLn
>>637
大鳳の計画当初はそういった発想のもとで考えられてたみたいね

579: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:42:15.00 ID:Ct/0E41/
>>522
イギリスのイラストリアス級が装甲空母かな

651: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:46:31.40 ID:wnOWpu5t
>>579
ググッて見たけどフォーミダブルとイントミタブルってなんか双子みたいだね、名前だけ見ると

597: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:43:34.33 ID:VN3ZtKvS
>>522
米ミッドウェー級装甲空母(3隻):146機搭載
英イラストリアス級装甲空母(6隻):36機搭載

結構あるよ

621: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:45:00.62 ID:wnOWpu5t
>>597
ちょっと待って上の搭載機数がおかしい

657: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:46:48.08 ID:wYzvySRX
>>621
米帝だから仕方ない、羽根たたんで積んでたんじゃなかったっけ?

658: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:46:52.17 ID:jRqZ80H8
>>621
間違いかと思ってググったら割とマジだった(wikipediaによると137機)

673: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:47:39.87 ID:QFCYcfEI
>>621
ミッドウェイ級はあれだが
日米空母は太平洋を走り回るので搭載機が多い
大陸の飛行場からひっきりなしに飛行機が飛んで来るので
欧州の空母は搭載機が少なく装甲が分厚い、という傾向がある

694: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:48:54.67 ID:KDSTiRQP
>>621
米帝は甲板に飛行機をのせたがる癖があって現代でも信仰中だからな
逆に日帝は中に詰めたがるので爆発四散

659: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:46:52.03 ID:AC2EBjpn
>>597
ミッドウェーは戦争に間に合ってないんじゃないか?

572: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 17:38:46.19 ID:PkIvXvZo
no title


人気の32号対水電探は

ホームレスの小屋みたいな見た目をしています

654: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 17:47:34.87 ID:fCMQ8NNE
>>572
凄くかっこわるいww
けど当時は最新だったんだろうな
どういう風に敵機を表示したんだろ

692: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 17:51:30.79 ID:Ct/0E41/
>>654
オシロスコープに出力された波形を見て敵艦とかの距離を測ってたみたい

705: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 17:53:52.47 ID:9Vezl5L0
>>692
当時は、なんも考えずに電波出してそうだから、すごい高出力で人体に影響ありそう

695: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 17:52:36.86 ID:Zn80Dybg
>>654
http://www91.odn.ne.jp/yaswara/antennan/turedure.html

こんな感じみたいよ
アマチュア無線やってるみたいだ

841: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 18:08:49.47 ID:fCMQ8NNE
>>692 >>695
なるほど
詳しいHPさんくす!

884: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 18:12:27.75 ID:Zn80Dybg
>>841
俺もさっきみつけたんだけどこのHPの人すげーわ
海軍入って電波技術を学ぶも17かそこらで終戦になったみたい

>テスターがなくとも、抵抗を通してオイルコンデンサーに充電する。
>そしてコンデンサーを短絡させれば火花でおおよその電圧がわかる。
誤差±50%。高い電圧はネオン管で調べる。
>低い1~2ボルトの電圧ならば舐めてみればわかる。
味が違うのでプラスかマイナスかまでわかる。間違って高かったらショック激痛!
>音声や雑音はヘッドホンで判定する。接断を繰り返せばクリックで僅かな電圧の存在もわかる。
電流計は豆電球で代用。

味で電圧と電流の向きが分るって…おま…

920: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 18:15:52.20 ID:fCMQ8NNE
>>884
今読んでるんだけどマジで凄いww
でも誤差±50%ってどうなのよとw
いろいろ物資が不足してたんだろうなあ

663: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 17:48:24.29 ID:zWMIgLCY
>>572
超暑そう

986: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 18:22:13.17 ID:A7eni8qx
まあ、あんま小さくてもこのゲームで言う近代化改修がやりづらいって
欠点もあるんだけど、基本被弾面積は小さく、材料も少なくってのが大事。

・・・・・まあ、今の原潜じゃプールまであるって話だが、当時のUボート乗
組員が聞いたら、ザワークラフトぶつけんぞ!


125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 18:30:41.51 ID:rUE0o46l
>>1

前スレの潜水艦のプールはソ連「タイフーン」級原潜やね
プールと言ってもお風呂に毛が生えた程度のシロモノだけど(´・ω・`)

潜水艦内のプールでち
no title

137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 18:31:08.12 ID:zsEHWlfQ
>>125
こわい

142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 18:31:32.13 ID:13ijl8d2
>>125
お風呂かな?

151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 18:32:15.56 ID:dDcLglG8
>>125
サビてるけど大丈夫か?

157: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 18:32:42.87 ID:BqzEbR4E
>>125
これはあかん


新しい艦種が来ると、その艦種だけで6隻組んでみたいというのはありますね!