122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 01:36:17.23 ID:OVfSdxIf
最近ノートPCやタブレット端末のレビューで艦これがベンチマークツールになってるのに吹く
ノートPC買い換えたいなーほしーなーとは思ってるけど
確かに艦これ動くかは一つの気になる点ではあるね…
ちょっと前の春モデルのやつとかどんなもんかな
ノートPC買い換えたいなーほしーなーとは思ってるけど
確かに艦これ動くかは一つの気になる点ではあるね…
ちょっと前の春モデルのやつとかどんなもんかな
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 01:39:00.28 ID:O2zKDeAD
>>122
数年前のASUSのEeePC使っているが、多少重いもののゲームは可能だな
去年の冬から今年の春ぐらいのPCなら、価格安めでも動くかと
数年前のASUSのEeePC使っているが、多少重いもののゲームは可能だな
去年の冬から今年の春ぐらいのPCなら、価格安めでも動くかと
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 01:45:15.83 ID:OVfSdxIf
>>147
レッツノートのJ9持ってるけれどやけに凄まじく重いのよね…
戦闘が戦闘にならないくらいに
i5にメモリ4GBで性能的には十分なはずなのに
艦これって推奨スペックとかそういうのないから
どれを重視していいのかがわからないのよね…
デスクトップだと3Dのゲームも普通にやるやつだから全く問題ないのだけれど
レッツノートのJ9持ってるけれどやけに凄まじく重いのよね…
戦闘が戦闘にならないくらいに
i5にメモリ4GBで性能的には十分なはずなのに
艦これって推奨スペックとかそういうのないから
どれを重視していいのかがわからないのよね…
デスクトップだと3Dのゲームも普通にやるやつだから全く問題ないのだけれど
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 01:47:15.54 ID:Jsm3+IGl
>>207
うちのi5 4MBのノートではゲームにならないってことはないっす
ちょっと遅いなーこともあるけど ちなみにchromeです
うちのi5 4MBのノートではゲームにならないってことはないっす
ちょっと遅いなーこともあるけど ちなみにchromeです
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 01:50:53.28 ID:TVM1VECC
>>227
ローパワーPCで複数タブでやってるならIE8って案外アリ
1タブページだったらchromeなのは確か
ローパワーPCで複数タブでやってるならIE8って案外アリ
1タブページだったらchromeなのは確か
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 01:53:56.38 ID:Jsm3+IGl
>>264
うちのマスィーンIEがやたら遅いんですよねー
うちのマスィーンIEがやたら遅いんですよねー
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 02:01:34.69 ID:TVM1VECC
>>296
アドオンが知らない内にゴテゴテくっ付いてる時があるからたまに見てる
艦これ動かす時はwikiくらいしか見れないボロを使ってるのが悪いんだけどね・・・
アドオンが知らない内にゴテゴテくっ付いてる時があるからたまに見てる
艦これ動かす時はwikiくらいしか見れないボロを使ってるのが悪いんだけどね・・・
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 02:02:22.23 ID:TVM1VECC
>>391
ちょいミスリード
ボロ使ってるは自分ですorz
ちょいミスリード
ボロ使ってるは自分ですorz
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 01:47:22.67 ID:AC2EBjpn
>>207
レッツってi5といっても省電力タイプじゃなかったっけ。
エコモードみたいのに入ってるとパフォーマンス悪くなるとかじゃなくて?
もしくはキャッシュが充分じゃないとか。
レッツってi5といっても省電力タイプじゃなかったっけ。
エコモードみたいのに入ってるとパフォーマンス悪くなるとかじゃなくて?
もしくはキャッシュが充分じゃないとか。
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 01:49:29.76 ID:O2zKDeAD
>>207
うちのPCより遥かにスペック上なのに重いのか!?
こっちも戦闘は確かに重い
が、画面を縮小することで強引にプレイしている
ブラウザでクローム使ってるなら25~50%まで縮小してみ
全体的に動きがかなり改善される
うちのPCより遥かにスペック上なのに重いのか!?
こっちも戦闘は確かに重い
が、画面を縮小することで強引にプレイしている
ブラウザでクローム使ってるなら25~50%まで縮小してみ
全体的に動きがかなり改善される
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 02:10:16.76 ID:n3do4AR9
>>207
どうみてもキャッシュサイズを指定してないのが原因っぽい気が・・
chrome
http://susumekankore.doorblog.jp/archives/30860062.html
firefox2(古いが多分今でも一緒
http://www.openspc2.org/reibun/Firefox/Firefox2/cache/0001/
ie
http://support.microsoft.com/kb/155353/ja
どうみてもキャッシュサイズを指定してないのが原因っぽい気が・・
chrome
http://susumekankore.doorblog.jp/archives/30860062.html
firefox2(古いが多分今でも一緒
http://www.openspc2.org/reibun/Firefox/Firefox2/cache/0001/
ie
http://support.microsoft.com/kb/155353/ja
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 01:48:01.79 ID:q4vPCQP1
>>122
Win7/8が快適に動くものであれば問題なし。
Win7/8が快適に動くものであれば問題なし。
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 01:58:38.58 ID:OVfSdxIf
>>227>>229>>234
自分のJ9のi5は通常タイプ…だったはず。
設定とかも見てみたしSSD換装もしてるしなんでこんなに重いのか自分でもよくわからない…
いい機会だし買い換えようかなあ
>>245
すんごいスローモーションになる
戦闘開始して「シャシャシャシャシャシャッ!」「索敵開始!」ってなるところが
「シャッ……シャッ……シャッ……シャッ……シャッ……シャッ……」「策……敵……開……始……!」ってくらいに
自分のJ9のi5は通常タイプ…だったはず。
設定とかも見てみたしSSD換装もしてるしなんでこんなに重いのか自分でもよくわからない…
いい機会だし買い換えようかなあ
>>245
すんごいスローモーションになる
戦闘開始して「シャシャシャシャシャシャッ!」「索敵開始!」ってなるところが
「シャッ……シャッ……シャッ……シャッ……シャッ……シャッ……」「策……敵……開……始……!」ってくらいに
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 02:02:21.95 ID:O2zKDeAD
>>351
うちと症状にているなあ・・・・・・
そっちのもこっちのもグラフィックの性能が駄目なんだろうな
諦めてPC買うか縮小プレイを勧める
最初はきついが慣れると余裕
うちと症状にているなあ・・・・・・
そっちのもこっちのもグラフィックの性能が駄目なんだろうな
諦めてPC買うか縮小プレイを勧める
最初はきついが慣れると余裕
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 02:05:25.95 ID:OVfSdxIf
>>399
VRAMはメインメモリ共有だしね…
買い換える前提でいろいろ見てみよう
VRAMはメインメモリ共有だしね…
買い換える前提でいろいろ見てみよう
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 02:09:11.06 ID:PkIvXvZo
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 02:20:00.74 ID:TVM1VECC
>>474
chromeだとCPU回りっぱなしになるから艦これでは使ってなかったんだよね
IEでもやれば回りっぱなしになるけどさ・・・
chromeだとCPU回りっぱなしになるから艦これでは使ってなかったんだよね
IEでもやれば回りっぱなしになるけどさ・・・
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 02:11:46.51 ID:Igrh0xvd
>>351
キャッシュのサイズ指定もそうだけど、キャッシュフォルダのファイル数とかも
すごい数になったりしていないか?
キャッシュのサイズ指定もそうだけど、キャッシュフォルダのファイル数とかも
すごい数になったりしていないか?
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 02:36:22.54 ID:OVfSdxIf
>>487>>509
遅ればせながらありがとう。
そのあたり見直したら結構軽くなった。
遅ればせながらありがとう。
そのあたり見直したら結構軽くなった。
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 07:58:18.34 ID:awwhgGus
Safece(マイクロソフト)が艦これにコラボ持ちかけて断られたって話があるけど、こっちの方がスカスカ動いている気がする
Bay Trail-T搭載タブレットで艦これ② - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=WHCOxdokb3I
Bay Trail-T搭載タブレットで艦これ② - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=WHCOxdokb3I
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 16:26:26.24 ID:awwhgGus
戦闘時間が約半分に?:「Surface 2」の進化を「艦これ」で体感する(動画あり) - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1310/25/news045.html
左がSurfaceで右がSurace2らしい
http://www.youtube.com/watch?v=PZyGICaZ07s
サクサクやないか・・・
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1310/25/news045.html
左がSurfaceで右がSurace2らしい
http://www.youtube.com/watch?v=PZyGICaZ07s
サクサクやないか・・・
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 16:28:02.28 ID:hGDyAQWq
>>761
サクサクってほどではないような……
サクサクってほどではないような……
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 16:31:13.16 ID:awwhgGus
>>>>779
右の方は相当サクサクじゃないか?
右の方は相当サクサクじゃないか?
841: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 16:32:01.28 ID:hGDyAQWq
>>831
お前はまともなPCで艦これやったことないのか?
お前はまともなPCで艦これやったことないのか?
871: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 16:34:32.03 ID:awwhgGus
>>841
今までのこれ系の動き
艦隊これくしょん戦闘シーン比較(新型Nexus7) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=etrIh43wV00
やっと動くようになってきた感じ
Bay Trail-T搭載タブレットで艦これ② - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=WHCOxdokb3I
これと比べるとSurface2はかなり快適だと思うんだが
今までのこれ系の動き
艦隊これくしょん戦闘シーン比較(新型Nexus7) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=etrIh43wV00
やっと動くようになってきた感じ
Bay Trail-T搭載タブレットで艦これ② - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=WHCOxdokb3I
これと比べるとSurface2はかなり快適だと思うんだが
887: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 16:35:54.88 ID:UXdmPRVt
>>871
絶対評価と相対評価の違い
絶対評価と相対評価の違い
817: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 16:30:04.23 ID:yeJKn7NS
>>761
相当遅く見えるんだが…比較して速くなったってのはわかるけどもさ
相当遅く見えるんだが…比較して速くなったってのはわかるけどもさ
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 16:31:49.46 ID:BY7J9klV
>>761
すんごいスローだな・・・微妙すぎる
すんごいスローだな・・・微妙すぎる
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 16:32:00.78 ID:nzRZ1fEn
>>761
右が軽いというより左が超重い感じだなこれ
常用するなら2じゃないときつそうね
右が軽いというより左が超重い感じだなこれ
常用するなら2じゃないときつそうね
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:32:41.98 ID:HrtDRg9d
ノートPC提督はおらんかねー…?
安物のノートPCでもやれるからありがたいよ艦これは
安物のノートPCでもやれるからありがたいよ艦これは
449: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:33:50.64 ID:PhCJhLdO
>>420
レノボの14インチな安いやつですよー
レノボの14インチな安いやつですよー
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:35:39.28 ID:TaT4P1AS
>>420 4年前のネトブでやっていますが遅くて死ねる
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:35:43.40 ID:KU2Vn2H5
>>420
寝るまでは普通にDesktopだけど
寝床や外出先では古いMacbook Proつかってやっとる
寝るまでは普通にDesktopだけど
寝床や外出先では古いMacbook Proつかってやっとる
492: 838 2013/10/26(土) 23:36:31.72 ID:dHjR5DJ1
>>420
2006年に買ったFMVですよ。
ファンから轟音がしますよ。
2006年に買ったFMVですよ。
ファンから轟音がしますよ。
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:36:33.95 ID:0FvbvsKM
>>420
前のPCが重すぎて買い換えた
今はi5が5万で買えるんだもんな
ビビったわ
前のPCが重すぎて買い換えた
今はi5が5万で買えるんだもんな
ビビったわ
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:37:48.46 ID:TaT4P1AS
>>493 ん?俺が見たノーパソは同じスペックで10万前後だったがよく考えたらタブレット端末だわ…
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:36:34.11 ID:Pps5C0pM
>>420
レノボの安物でやってるぜ
レノボの安物でやってるぜ
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:37:36.20 ID:S+Grc2ya
>>420
MacBookAirでやってる
MacBookAirでやってる
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:38:16.66 ID:UBlRKOV0
>>420
出張用のvaio-pでやったらまともにプレーできんかったわw
買い換え時かなー、ちっさくて持ち運び楽でお気に入りだったんだが
出張用のvaio-pでやったらまともにプレーできんかったわw
買い換え時かなー、ちっさくて持ち運び楽でお気に入りだったんだが
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:38:46.28 ID:5ehA/2rv
>>420
レノボの3万5千円のi5だけど快適だよ。
レノボの3万5千円のi5だけど快適だよ。
546: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:39:54.42 ID:kljE03Bp
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:39:17.54 ID:RgFsMe6m
Macは興味あるんだけど、ネトゲの大半がWin専用だから結局買えない…
性能的に見ると割高でもあるし
性能的に見ると割高でもあるし
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:41:06.39 ID:TaT4P1AS
>>536 見方を変えるんだ。MS純正Officeと正式なUNIXが使える最強のパソコンだと
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:42:52.02 ID:groPKG1o
>>560
(むしろUNIXよりLinuxの方が使う機会多くね?)
(むしろUNIXよりLinuxの方が使う機会多くね?)
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:44:03.62 ID:RgFsMe6m
>>560
Linuxは使ったことあるし、実際デュアルブートしてるけどUNIXはよくわかんないんだぜ
あと自宅だと結局ゲームとブラウジングが殆どだし…
Linuxは使ったことあるし、実際デュアルブートしてるけどUNIXはよくわかんないんだぜ
あと自宅だと結局ゲームとブラウジングが殆どだし…
665: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:47:16.64 ID:TaT4P1AS
>>586 (どちらかと言うとそうかも
>>607 ちとUNIX互換でおkはオーバースペックだったかもねん
>>607 ちとUNIX互換でおkはオーバースペックだったかもねん
537: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/26(土) 23:39:24.67 ID:lwENddUr
_,/ ̄ ̄` ̄\、/レ
// , /\ .i i V〈
/ / ∠ム/ ー-V l 「ヽ
j v、!● ● i ' ├'
/ 〈 ‐=-' / .i y' マカーは嫌いなのです
/ _ ,.イ , `ーゥ t-!,、_У
´ ' .レ^V´ V_,ィtー〈 「| 「|
/ `央ー'j \_|:| |:|
,/ー、{,_ノ /ー、! \::::]
// , /\ .i i V〈
/ / ∠ム/ ー-V l 「ヽ
j v、!● ● i ' ├'
/ 〈 ‐=-' / .i y' マカーは嫌いなのです
/ _ ,.イ , `ーゥ t-!,、_У
´ ' .レ^V´ V_,ィtー〈 「| 「|
/ `央ー'j \_|:| |:|
,/ー、{,_ノ /ー、! \::::]
ぷらずまちゃんは敵を作るのがうまいお方
CEATEC JAPAN 2013が終わった後ということもあり、本スレでタブレットを推す提督が増えてる感じですね
管理人的には、この前ご紹介したこちらのタブレットを超えている製品はまだないかな?と思ってます
関連記事:http://kancolle.doorblog.jp/archives/34138976.html