650: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/23(月) 05:13:15.64 ID:Ly2TiZLr
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/23(月) 05:14:33.70 ID:Vx4wKsyE
>>650
島風の過去を知り泣くがよい
島風の過去を知り泣くがよい
664: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/23(月) 05:17:42.14 ID:Ly2TiZLr
>>654
楽しみだわ
今週は横須賀にも遠征するで
楽しみだわ
今週は横須賀にも遠征するで
673: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/23(月) 05:20:26.19 ID:Vx4wKsyE
>>664
おぉええなぁ
呉なら二度行った事あるぞ
海自のひびきちゃんやいせちゃん見たり帝国海軍艦名入り湯呑も買ったぜ
写真もあるぞ(チラッ
おぉええなぁ
呉なら二度行った事あるぞ
海自のひびきちゃんやいせちゃん見たり帝国海軍艦名入り湯呑も買ったぜ
写真もあるぞ(チラッ
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/23(月) 05:22:11.95 ID:Ly2TiZLr
>>673
今度ヤマトミュージアムのイベントついでに呉も行こうか画策中だぜ
見せてもいいのよ?wむしろ見せろ
楽しみだわ。RX100もってこ
今度ヤマトミュージアムのイベントついでに呉も行こうか画策中だぜ
見せてもいいのよ?wむしろ見せろ
楽しみだわ。RX100もってこ
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/23(月) 05:38:00.30 ID:Vx4wKsyE
艦これから派生してWW2関連の歴史書が売れていると小耳に挟んでいましたが
こうして一本しっかりした本を読むのは、更に艦これを楽しめる要素として相互作用してていいですね!
>>676
ありがとうございます元帥殿!
>>677
写真ちょっと待ってくれ
ipodtouchだから微妙な画質だがなw
ありがとうございます元帥殿!
>>677
写真ちょっと待ってくれ
ipodtouchだから微妙な画質だがなw
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/23(月) 05:15:14.26 ID:54tFU+UU
>>650
今からお勉強なら軍艦長門の生涯おすすめ
すげー面白いし役に立つよ
今からお勉強なら軍艦長門の生涯おすすめ
すげー面白いし役に立つよ
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/23(月) 05:19:50.26 ID:Ly2TiZLr
>>657
ざっとWikipediaとか動画漁っただけだから長門の本よさそうだな
買います
日露戦争で戦った艦は艦これにはいないんだな
よくよく考えたら太平洋戦争まで20年近く間が空くんだもんな
現実味ないわ
ざっとWikipediaとか動画漁っただけだから長門の本よさそうだな
買います
日露戦争で戦った艦は艦これにはいないんだな
よくよく考えたら太平洋戦争まで20年近く間が空くんだもんな
現実味ないわ
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/23(月) 05:23:02.65 ID:Od7SBIYD
>>670
記念艦以外にも輸送艦とか防空艦や工作艦、敷設艦とか浮き砲台になってる艦あるよ?
記念艦以外にも輸送艦とか防空艦や工作艦、敷設艦とか浮き砲台になってる艦あるよ?
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/23(月) 05:23:54.24 ID:Od7SBIYD
>>679
輸送艦じゃない、練習艦。輸送艦とかなかった…
輸送艦じゃない、練習艦。輸送艦とかなかった…
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/23(月) 05:28:22.85 ID:Ly2TiZLr
>>683
へーすげーな!
土曜が待ち遠しいわ
写真撮りまくるぞ!
へーすげーな!
土曜が待ち遠しいわ
写真撮りまくるぞ!
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/23(月) 05:31:49.07 ID:Od7SBIYD
>>690
三笠はあれワシントン海軍軍縮条約で解体されそうになったのを国民の要望で完全に使用不可にすることで保存
戦後三笠を保存する会が解散したことで解体されそうになったのをニミッツが寄付をしたことで今日まで保存と2度生き残ってる
ちょっと違うけど現存した最後の海防艦志賀は…悲劇でしたね(千葉市が反対を無視して強行で解体してしまった)
三笠はあれワシントン海軍軍縮条約で解体されそうになったのを国民の要望で完全に使用不可にすることで保存
戦後三笠を保存する会が解散したことで解体されそうになったのをニミッツが寄付をしたことで今日まで保存と2度生き残ってる
ちょっと違うけど現存した最後の海防艦志賀は…悲劇でしたね(千葉市が反対を無視して強行で解体してしまった)
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/23(月) 06:03:43.25 ID:Ehmw1Zyi
>>698
末期の写真見たけど凄い荒れ果てようだったな志賀
錆びはもちろん、周囲の池もゴミが凄くてもうほんと
末期の写真見たけど凄い荒れ果てようだったな志賀
錆びはもちろん、周囲の池もゴミが凄くてもうほんと
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/23(月) 06:05:40.36 ID:Od7SBIYD
>>811
まあ志賀の悲劇のおかげでその後は艦を一般に払い下げるときには厳重な審査するようになったんだけどね
千葉市は払い下げて貰った時にきちんと保管することを誓っていたはずだった気もするが…
まあ志賀の悲劇のおかげでその後は艦を一般に払い下げるときには厳重な審査するようになったんだけどね
千葉市は払い下げて貰った時にきちんと保管することを誓っていたはずだった気もするが…
833: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/23(月) 06:09:31.17 ID:Ehmw1Zyi
>>819
ただ維持に金かかるのも当然だし、ましてや払い下げから何十年もたってるから
解体した千葉県をそう責められるもんではないと思う
ただヲタの間でも無名な海防艦とはいえ、まともな形状を保ってた
唯一の旧海軍艦艇が消えたってのは惜しいね
三笠は建物化してるし、宗谷は特種だし
ただ維持に金かかるのも当然だし、ましてや払い下げから何十年もたってるから
解体した千葉県をそう責められるもんではないと思う
ただヲタの間でも無名な海防艦とはいえ、まともな形状を保ってた
唯一の旧海軍艦艇が消えたってのは惜しいね
三笠は建物化してるし、宗谷は特種だし
847: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/23(月) 06:13:43.11 ID:Od7SBIYD
>>833
責められるものでもないと言いたいがあれだけ保存の声が上がったのに無視して強行解体したのはいかがなものかなと
その結果その後の払い下げはきちんと保管する団体にしか渡さなくなったのは結果オーライなんだけどさ
>>838
軍の関連物に関しては戦後の教育が原因だからなあ…
責められるものでもないと言いたいがあれだけ保存の声が上がったのに無視して強行解体したのはいかがなものかなと
その結果その後の払い下げはきちんと保管する団体にしか渡さなくなったのは結果オーライなんだけどさ
>>838
軍の関連物に関しては戦後の教育が原因だからなあ…
860: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/23(月) 06:17:19.68 ID:Ehmw1Zyi
海防艦でなく駆逐艦ならもっと注目浴びたんだろうけど
>>847
声は大きいが肝心の金はださないのが日本人の悪い癖だから
「ノブレスオブリージュってなんすか??」
>>847
声は大きいが肝心の金はださないのが日本人の悪い癖だから
「ノブレスオブリージュってなんすか??」
851: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/23(月) 06:14:08.84 ID:TdWSz/bt
>>833
もし残って保存されていたら
艦これで登場したとたん来客数が倍増しそうだなw
もし残って保存されていたら
艦これで登場したとたん来客数が倍増しそうだなw
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/23(月) 05:26:38.30 ID:54tFU+UU
>>670
艦これにでてないのならいっぱいいるよ
最近話題になった先代出雲なんか重巡として現役だったし
艦これにでてないのならいっぱいいるよ
最近話題になった先代出雲なんか重巡として現役だったし
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/23(月) 05:31:28.88 ID:Ly2TiZLr
>>685
うん、今そこ読んでた
戦艦が朝日、初瀬、敷島、三笠でそれに加えて富士、八島
装甲巡洋艦が出雲、岩手、浅間、常盤、八雲、吾妻だな
先代艦って名前引き継いだりしてて面白いな
龍驤も前身があるなんて知らなかったよ
うん、今そこ読んでた
戦艦が朝日、初瀬、敷島、三笠でそれに加えて富士、八島
装甲巡洋艦が出雲、岩手、浅間、常盤、八雲、吾妻だな
先代艦って名前引き継いだりしてて面白いな
龍驤も前身があるなんて知らなかったよ
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/23(月) 05:51:31.72 ID:Vx4wKsyE
>>758
乙なのです!
写真お待たせ
音響測定艦ひびき


輸送艦おおすみ

せんだい、とね、あぶくま、せとゆき



ヘリコプター搭載護衛艦いせ




むらさめ型護衛艦6番艦さみだれ

おまけ



ipodtouchなので画質悪くてすまぬ
乙なのです!
写真お待たせ
音響測定艦ひびき


輸送艦おおすみ

せんだい、とね、あぶくま、せとゆき



ヘリコプター搭載護衛艦いせ




むらさめ型護衛艦6番艦さみだれ

おまけ



ipodtouchなので画質悪くてすまぬ
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/23(月) 05:54:14.89 ID:Ly2TiZLr
>>767
サンキュー
名前が引き継がれてるのがいいね(´Д⊂
オマケの手ぬぐいと湯呑み欲しいぉ
サンキュー
名前が引き継がれてるのがいいね(´Д⊂
オマケの手ぬぐいと湯呑み欲しいぉ
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/22(日) 10:01:55.87 ID:k5aMlR27
そもそもこのゲームはは5月頃ミリオタしかいなかったわけだが
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/22(日) 10:02:50.86 ID:/wlCF4nn
>>786
せやな
よこちんはだいたい半分くらいはミリオタなんじゃないの
家に光人社NF文庫とか並んでるレベルの
せやな
よこちんはだいたい半分くらいはミリオタなんじゃないの
家に光人社NF文庫とか並んでるレベルの
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/22(日) 10:08:44.90 ID:FMjKEjeD
854: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/22(日) 10:09:49.84 ID:QLkbpSdp
>>845
あっ拳銃と銃火器のやつ持ってる。だいぶ古いやつ
あっ拳銃と銃火器のやつ持ってる。だいぶ古いやつ
857: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/22(日) 10:10:14.25 ID:y5drHsHg
>>845
俺が持ってるのと同じ本が何冊もあって笑った
NF文庫結構好きなんだけどなあ
俺が持ってるのと同じ本が何冊もあって笑った
NF文庫結構好きなんだけどなあ
866: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/22(日) 10:11:18.37 ID:/wlCF4nn
>>845
そんな感じだけど艦これ的には木俣滋郎氏と大内建二氏の著作をそろえましょう!
そんな感じだけど艦これ的には木俣滋郎氏と大内建二氏の著作をそろえましょう!
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/22(日) 14:29:42.20 ID:yu/16Lyb
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/22(日) 14:32:03.97 ID:9SsIXDRR
>>266
提督お薦めの光人社NF文庫にいい作品も多い中公文庫か
・・朝日ソノラマ文庫は?
提督お薦めの光人社NF文庫にいい作品も多い中公文庫か
・・朝日ソノラマ文庫は?
艦これから派生してWW2関連の歴史書が売れていると小耳に挟んでいましたが
こうして一本しっかりした本を読むのは、更に艦これを楽しめる要素として相互作用してていいですね!
金剛型がーとか言われては?ってなったが
今では話について行けてます